今週も 経塚巡り
7:25 ツアー時のゴール駅 JR山中渓駅
始発電車だったが この時間が精一杯
トイレと身支度を整え
7:37 出発
関所跡を通り 府道64号線を南に
早々に歩道も無くなり 少し怖い
府道から東に入る道へ
7:57 程なく 第四経塚
車道から少し 細い階段上ったところに
お参りを終え 東に
8:12 小さな村(滝谷)を通り 村の外れから細い山道に入って行く
この山道 飛んでもないバリエーション
殆どのルートが傾斜地をトラバースする感じ
一番大変な箇所は写真に残せなかった
谷側に滑るから 上部の何かに捕まって
そして 藪漕ぎも多々
8:39 何とか 槌子峠
登山道に入るも 案外藪は多い
イノシシ注意の表示が何カ所も
8:59 村に出て来た
信達楠畑 だ
村から てくてく車道を
紀伊わいわい村? そんな村あるんや
車道をくねくね
山村の信達葛畑の上り坂(急こう配)
ホタルフクロの群生に 少し癒され
10:01 信達葛畑へ登り切った
眺望良好
村を抜け 林道を東に
T字路で南の林道に入り 少し歩いて 細い山道を上って
10:37 ボンデン山 山頂
やっぱり山頂が近くにあると 訪ねる(^^♪
林道に戻り 南へ
三叉路(馬別れ)から東へ 暫くして
10:04 第五経塚へ入る所に 祈願札
ここで 謹行しているよう
やっぱり入らねば と不明瞭なルートへ
11:22 第五経塚
お参りし
さてどうするか 戻るか それとも
そこから先 東に向かうことに
赤テープを頼りに 藪の中に
またも藪漕ぎ
11:29 抜けると少し開けた所に ここにも祈願札
ここで蜘蛛の巣も多いので 細いが軽く強そうな枝をゲット
それを杖と 蜘蛛の排除に
この後 めっちゃ助けられた
・
そして少し進むと 林道が現れた
でも 今は使われていない荒れた林道
12:21 車道に合流
12:37 採石場
池田隧道
少し歩いて ガードレールに経塚巡回の案内 林道に入る
気付かず通り過ぎ 少し戻り発見
林道は南に向かう
第六経塚の林道下に来ると 何やら上で話し声
13:00~13:05 第六経塚
ここで男女二人の方とお会いした
経塚を訪ねていると 第八経塚 犬鳴山から歩かれて来たと
その方達から 第六 二か所あるんですよ! と
地図ではここですよね! と私
この先にもう一つ そっちの方がちゃんとしているんです! って
そのお二人に 見落とさないで下さいね と言われお別れした
同じような事をされていると なんか嬉しくなる(^^♪
・
そこから少し歩くと現れた
13:09 第六経塚 二つ目
確かに ちゃんとしている
元の方は 少し簡素
そして 南へ南へ
池の畔まで下る(桜池) 池では船を浮かべブラックバス釣りのよう
その向こうに 龍門山
下り切ると 今度は上り 北に向かう
長い舗装路を ゆっくりゆっくり
14:17 第七経塚
お参りを終え
その先は三叉路 そのまま北に向かっていると
自然に西に
そして また分かれ道 北に向かう車道を
15:06 三叉路
ここから左 西に向かい ようやく犬鳴山が近くなって来たと感じる
暫し歩き
15:24 犬鳴山に向かう 山道へ
この山道も 中々な物
急傾斜の上り下り
ほんとに急 滑る
ここで あの杖が凄く役立った
杖と何かに捕まりながら 何とか
15:42~15:45 大天上ヶ岳
先へ進み
色々祈りの跡が現れる
少し道をそれ
16:10 天狗岳(燈明ヶ岳) 山頂に立ち寄る
16:22~16:24 第八経塚
その脇から 関空が見える
ここは犬鳴山 修験者の修行の場ともなる
いたる所に 祈りの場が現れる
この後 山道下りは急傾斜
16:38 奥の院
以前何度か歩いているが 鳥居から先は進入禁止に
お地蔵を何カ所も巡り
16:51 犬鳴山 七宝龍寺 とうちゃこ~
境内は既に終わっている
でも 境内散策 水掛不動に水を
さざれ石 に 葛城修験(前回これに参加)
下って下って
17:27 犬鳴山温泉 バス停到着
日帰り温泉には間に合わず 残念
下山完了\(^o^)/
・
今回のルート
距離は 34.4km
・
しかし 虫よけスプレー必須だな~
その日は気付かなかったが
腕と脚 刺された箇所が無数に
何とかかゆみは我慢したが
二週間過ぎても 刺された後が茶色く残っている<(`^´)>