新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

来週の下見に!

2007年10月28日 | Weblog

今回は11月3日に姉を連れて金剛山に紅葉を観に来るのでその下見

昼からいろいろ用事が有るので午前中に駆け足で見て回る

途中7合目朝の日差しが心地良い

この辺りの木々は青々としている

国見城跡からの景色

下の方は霞が掛かっているが上空は快晴

朝9時半の気温は8度

モミジ谷、少しずつ色付いている

ダイトレももう少し

展望台からの眺めは最高(画像クリック)

下は雲海・上空は快晴の間にはくっきりと大峰の山々

山頂売店の前の紅葉

千早本道も少しずつ

来週の山頂の紅葉は調度よく色付く事でしょう

凄く楽しみになって来ました(良かった)

今回の歩数は15589歩(距離は10.8Km)

今回の下見コース

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナタ道・北山道整備

2007年10月21日 | Weblog

今回は先週に引き続き葛城山4登山道の整備

朝9時、九品寺集合

 皆様早めに集まってきます

今回の参加者:奈良の爺々様、N名誉会長、とぼとぼ様、KINOKUNI様

まっくん様、B様、単独行様、RIKO様、私

犬のロッキー君とん~君(あちゃー、名前忘れた?)

8時57分 出発!

先週の彼岸花、もう完全に枯れました

コナタ道・長尾道入口

先週、ここからコナタ道彷徨っていた(情けなや~)

コナタ道・長尾道分岐

今回は頼もしいとぼとぼ様参加

エンジン付き草刈り機どんどん活躍(画像クリック)

とぼとぼ様が刈った雑草が舞い上がります

案内板、爺々様・単様が担当されていましたが

私も一か所だけ付けることが出来ました

ここは先週3往復したところ(少し焦っていた、ふ~)

次のルートを検討中

とぼとぼ様が先頭で猛進されるのでどんどん前に進みます

一時の休憩

そこから心臓破りの急登

この勾配は尋常じゃない!

猪のヌタ場

さっきまでここに居たような、泥をこすった後が新しい

少し歩いて、追分まで後少しの表示

追分、以前からの表示に追加

さっ、山頂までまっしぐら

癒しの森

日差しも調度、今日も癒された!

12時27分 ダイトレ合流

少しキツメの階段を上り

12時39分~13時14分 着きました、白樺食道

お待ちかね、名物鴨うどん

やっぱり美味しい!!

今日の山頂、木陰になるとめっちゃ寒い

食堂の私たちのテーブルは木陰の為そそくさと下山に

ツツジ広場、ここは日差しもあり丁度良い

猫もお昼寝(画像クリック)

N名誉会長(G会)と我らが副会長(G会サブリーダー)

笑いのネタが沢山

癒しの森を下ります

北山道、春の整備のときに倒木の処理終わっていた筈なのに?

これも爺様・単様・B様により撤去

私は観てるだけ~

とぼとぼ様先頭にどんどん前に進んで行く

15時34分 出ました北山道登山口

お疲れ様でした

今回大活躍のエンジン付草刈機

B様、とぼとぼ様に草刈機の使い方を習われる

B様、次回のご活躍お願いいたします

でも、使い方にいろいろノウハウが有りますね

私など到底使いこなせないような代物

(持つと皆様に怪我をさせてしまう)

草刈機の向こうで今日の成果を分かち合う

15時46分 さっ九品寺に向かい出発 !

 私とRIKO様は戻り口を間違え爺様が後から追っかけて来た

御一緒に葛城古道を少し歩き遠回り

時間も少し早かったのでのんびり歩けました

15時58分 九品寺到着

皆様お疲れ様でした m(_ _)m

 特にとぼとぼ様、本当にご苦労様でした

御蔭で全ての整備完了しましたね

手で作業していたらコナタ道が精一杯だったように思います

今回の歩数14008歩(距離は9.6Km)

今回のルート(地図をクリック)

今回整備された葛城山4登山道(地図をクリック)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山クラハラ道整備

2007年10月14日 | Weblog

今週と来週で炉端の会の人たちと葛城4古道を整備する事になっている

久し振りに会の人たちとお会い出来る

私は朝少し用事が有ったので遅れての参加

集合は9時丁度

私が何時もの九品寺駐車場に着いたのは10時過ぎ

奥の駐車場に入ると皆さんの車が並んでいる

今日は沢山参加されているようだ

急いで準備をして10時7分出発

彼岸花も殆ど枯れてきているようだがまだ元気なものもいる

急いでクラハラ道の方向に歩いているとコナタ道・長尾道の入口には

新しい案内板 10時21分

そして周りを見ると少し整備した後

あれ、朝爺様に確認したときクラハラ道とお聞きしたように思ったけど

「聞き間違えたかな」とコナタ道の方向に歩いて行く

すると奥は草を大きく刈り込んだ後

「聞き間違えたか」とそのままコナタ道を歩く事に

そして川に出てそこから急登の山道を歩いて行くと

「あれ、刈り込んだ後がない」道間違えたかな

川まで引き返して周りを見るとこの辺も少し刈り込んだ後が有る

「おっかしいな、さっきの道で合っているように思うのだけど」

その時、取り合えず携帯を見るとアンテナが1本立っている

それで、ダメ元で爺様に電話してみると少しつながったがすぐ切れる

しょうがないのでまた急登の山道を今度は周りをよく見ながら登って行く

やっぱりほかにルートはないし刈り込んだ後がない

そしてまた川に戻ってみる

考えた挙句「このまま登って追分まで登ってみるか」

と、また急登の山道を登って行く

ただ、その先にはうっそうと茂った状態

そこを刈りこんでいる暇はないので突っ切ろうと藪こぎしてみるが

手ごわすぎて無理なことが分かる

「これはだめだ」 結局引き返して元の道に出て回っていくか

戻る途中また携帯を持ってダメ元で爺様にサイドの電話

やっと繋がった! 「今どこですか」

爺様 「クラハラ道を・・・」

あちゃ、やっぱりクラハラ道で合ってたんだ

「直ぐそちらに向かいます」

急いで元の道まで戻りクラハラ道の方向に登って行く

やっと着いたクラハラ道入口

丁寧に刈り込んだ後。又、新しい案内板も

そして次の分かれ道にも

心臓破りの急坂

ここを登っているともうフラフラしてきた

そしてまた新しい案内板(だんだん近づいているような)

12時18分 やっと見つけた皆さんを

追いついた時にはもうへとへと

法香さんより頂いた写真(私ボロボロです)

その先はやっぱり草がぼうぼう

皆さん頑張っている、私も頑張らなくては

それから1時間皆さんにならって草刈り

13時13分 やっと昼食になりました

私、へとへとのお腹ぺこぺこ(まだ少ししか手伝ってないのに)

皆さん早くからされているのに本当元気です

檻の向こうで・・・

単様、中ハイ美味しかったです!

又、ヨッピー様柿美味しかったで~す!!

13時50分 作業再開

しかし、爺様の腕はよく動く

「何でそんなに動くのですか」とお聞きすると

「気合いと根性!」なるほど

私は気合いはあるつもりですが根性不足?

腕があれほど動かない、凄いものだ

最終地点に近くなり少し景色を観ることも (ほっ)

 

15時6分 やっと開通しましたダイトレに

下山はこの階段を上り癒しの森から長尾道か北山道から下りる事に

ここの登りの階段が長くてキツイ

15時35分~42分 癒しの森入口

もう遅くなったので一番短くて下りやすい長尾道を使う事に

16時52分 長尾道を暗くなる前に下山出来た

(ここの入口から私さまよっていた)

草刈りで腕が疲れて上手くシャッターが押せません

(でも、ぼけた写真なんか丁度良いかも?)

 

皆さんお疲れ様でした

又、今日は遅くなってすいませんでした

今日の歩数?(昨日に引き続き忘れた)

距離は11,6Km

今回のルート

まーしかし今回は疲れました

翌日、携帯にメールを打つとき一日指が震えて大変でした

来週はほどほどに頑張るようにしよう

でないと一日持つように思えない

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江富士(三上山)へ

2007年10月13日 | Weblog

今回は滋賀の幼馴染と私の仕事仲間たちと滋賀県の湖南にある 三上山へ

(上記画像をクリックすると地図が出てきます)

参加メンバーは幼馴染のAさん・Y君・Aさんの仕事関係のIさん

私の仕事仲間のS.I君・Fさんと私の6名

IさんとFさんはほとんど初めての登山に近い

10時丁度に野洲駅で待ち合わせ

高槻駅での事故により30分遅刻で野洲駅集合!

(電車は1時間遅れで野洲駅到着)

期待に胸膨らませ行儀よくバスに乗り込みます。10時45分発

10時50分ごろ 御神神社到着

鳥居をくぐり奇麗な水路脇を歩きます

重要文化財の社が有ります

この時期の三上山

松茸シーズンと云う事で一人500円の入山料を払う事になっている

少し期待して登ります

 11時1分神社出発

稲の刈入も終わりのどかな歩道を歩く

この山には猪がいて人里に下りてこないよう柵がしてある

入口を入って直ぐ鎖で縛られた岩が(魚釣岩)

その昔琵琶湖の水位がこの岩の傍まで上がった時

神がこの岩の上にあがって釣りをしたらしい

そこからいきなり急な階段を上ります

そして少し開けたところ(皆さんほっと一息)

そこからまた急な山道を歩いていると見えてきました割岩が

ザックを担いていると通れない岩の裂け目

 

お腹が支えそうな人も・・・?

ここからは楽しみながら岩登り

 

12時7分 山頂側の岩の展望台

ここで計算通り昼食にします

ここから湖東平野が見渡せます

守山市から琵琶湖に比叡山

草津市から瀬田川に子供のころよく歩いた音羽山

そして以前干からびた金勝(コンゼ)アルプスも

中々いい眺めです

飯を食ったらやっぱりお昼寝

今日はぽかぽかと良い気持ち

奥ノ宮 この山は御神神社の御神山

(写真をクリックすると奥津磐座が出てきます)

神宿る神磐と云われている

12時50分 山頂にて記念撮影

標高432m

12時54分 下山開始

この後一応松茸探し少しやってみた

下を見すぎて写真撮るの忘れてる

果して松茸は・・・?

香りもしませんでした!

14時50分 神社到着

後は野洲駅前で反省会

先ずはビールでカンペーイ!

みんな酔っ払ってま~す

 

久し振りに日本酒を沢山飲み私も酔っ払いました

 

楽しい反省会でしたよ~~!!

今回の歩数 ?(持ってくるの忘れた)

距離は4.8Km

今回のルート(画像クリックしてね)

次はどこの山にみんなで登りに行く?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛へお弁当食べに

2007年10月08日 | Weblog

今日は金剛山頂で紅葉祭

山頂では練成会によるお弁当とお茶が戴ける

今回は仲間が家まで迎えに来て一緒に金剛へ行く

良い天気だと河内長野駅側の駐車場に停め

バスで行く事になっていた

でも今日は今にも降りそうな空模様

たぶん金剛駐車場は空いているだろうとそのまま山に

登山口前駐車場はガラガラ(やっぱり空いている)

そして一番上の駐車場

空いている

今回、いつものメンバーの女性陣数人が海外に行ってしまっているので

メンバーはYちゃんとO姉さんに私の3名

9時50分 準備も整い さっ、出発!

舗装路をのんびり歩く

今回のコース、今度また私の姉が秋の金剛を歩きに来る

体力のない姉

今度は一番楽なシルバーコースを使う事にしている

その下見も兼ねて歩く事に

野イチゴが沢山生る山道

少しだけアスレチックも楽しめる

階段を上った後倒木に頭をぶつけないように

足元は少し悪いがずっと緩やかな登り

最後に少しきつめの階段(でも直ぐ終わる)

後は整備された散策コースを歩くだけ

大変お疲れ様

10時55分 山頂到着

お弁当の配布は11時から(ちょうど良い)

でももう長蛇の列

駐車場に着いた時は今日はあまり来ていないように思ったが

こんなに沢山来ている

後もう少し、お弁当のテントの横ではうどん等も売られている

お弁当も手に入り売店前広場の切り株椅子とテーブルでお食事

今日はお酒を飲まないO姉さんが運転をしてくれている

酒飲みの私とYちゃんは心置きなく飲む事が出来る

準備も整い、カンパーイ!!

今回は何時もより豪華か?

ビール片手にお弁当を食べていると雨が

傘をさしながら食事をする

あ~美味しかった

山頂では和太鼓の演奏や通天閣の歌姫がショーをされるのだが

雨も降ってきそうだし雷注意報も出ていたので食べたら下山する事に

下山はビールを飲んでいたからなのかGPSスイッチ入れるの忘れた

時間もコースもよく分らない

今日の歩数は9111歩(距離は?)

O姉さん運転お疲れ様でした

御蔭で美味しくビールを飲む事が出来ました

次回から毎回これで行きましょう、ね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太尾東往復

2007年10月07日 | Weblog

今日は家を出るのが遅く水越峠駐車場に着いたのは御昼前

駐車場から近い太尾東を登りに使うのは初めて

下山ではよく歩いているのだが

空模様はあまり良くない曇り空

11時46分 準備を整え さっ、出発!

太尾東と西の分岐

休憩できるよう簡単な丸太の椅子が在る?

根っ子も使った急な階段

太尾塞跡手前 こんなものが在った

灯篭の上に載っていそうな・どこから来たんだろう?

12時35分 太尾塞跡

ここはよく歩いている もう直ぐ山頂だ

大日岳山頂(海抜1094m)

今日は曇り空、景色は全然望めない

山頂社務所が見えてきた

13時2分 山頂到着

国見城跡広場は人が沢山いたのでその上の広場へ

少しすいている椅子も空いていたのでそこに腰掛け

コンビニ弁当を食べていると雨がポツリ

やばいかな?

登りながら下山コースを考えていたのだが

「今日は久し振りにモミジ谷から下山しようかな」

と、思っていたが雨も降って来そうなので

一番駐車場に近い同じコースでそそくさと下りる事に

13時29分 下山開始

雨も降りそうなのでただ下るだけ

14時24分 駐車場到着

明日は金剛練成会の紅葉祭

山頂ではお弁当とお茶が戴ける

御天気大丈夫だろうか?

今日の歩数は13280歩(距離は7.6Km)

今回のルート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする