集合時間に思ったより早く着いたので周囲の探索!
千早赤坂郷土資料館
楠正成公のいろいろな資料が展示されている
この建物、楠公の邸宅跡とみられる遺跡が発見され詳しく調査をした後
建てられたようだ!
楠公生誕地の石碑
駐車場周囲を歩いていると何やら案内板
「楠公産湯の井戸」の看板
導くように案内板 産湯の井戸(屋根付きだ!)
石で組まれた井戸
戻りしな蓮華畑から集合場所を見る
タンボの土に栄養を与える為、持ち主様が植えれれている(奇麗だ)
・
次の日、今回の道を頭に叩き込むため同じ道をトレースしてみた
途中気になった処を写真に収める
駐車場から舗装道を歩いていると小高い丘の上に藤棚が!
登ってみるとまだ新しそうな藤棚
(数年するといっぱいの藤の花で覆われることでしょう)
でも、この周囲畑のような(個人的持ち物のように思われる)
奉建塔
この塔は湊川の戦いで戦死した楠正成の死没600年を記念して建てられたもの
昭和12年~15年にかけて作られその高さは尺貫法で43尺(13m)
何と楠公が戦死した年齢に合わせた高さだそうだ
その下に埋め込まれた銅標
この道標昭和50年に復元されたもの
何と前日(OF会の終了後)居酒屋で飲み友達のTさんと約束して飲んでいる時
Tさんに今回の事を話すと
「奉建塔の道標、昔うちの会社で制作埋め込み工事をやったんや。大変やった!」
と、なんか身近な思いをしてしまう(Tさん今は隠居の身)
昨日、まっくん様が気にかけておられた石碑
古墳状に盛られた土の上に建ってます
無縁菩薩
昭和30年3月21日に建てられたものです
以上、番外編でした!!
・
ちなみに今回の歩数は27,172歩
前日と2,600歩も違う、今回の方がよく歩いたように思ったが少ないとは?
歩幅がこんなに違うとは。歩数で距離を出すのは難しい(特に山では)