今週は凄く寒い一週間になったのでやっぱりツツジ尾谷
この間釣り好きの友だちから磯釣り用のスパイク付き長靴を頂いた
その長靴のためし履きににもなる
10時40分 何時もの一休茶屋駐車場
スパイク付き長靴
中々いいもののようです
10時50分 出発
11時19分~11時23分 一の滝
何時もあまり凍る事を観ない滝が凍っている!
二の滝が楽しみ
11時25分~49分 二の滝
凍ってま~す
やっぱり記念撮影
滝の上に上がってうろちょろしていると
下から声が「ryuu君」
あれま!法香さんでは有りませんか
下からも撮って頂きました
滝の上は川も周囲も凍ってます
滝を抜け法香さんと合流しましたがこの後用事が有ったので
少し御一緒してお別れ
六地蔵に何時ものように御挨拶
12時15分~20分 山頂
金剛ざくらは雪の花
カマクラも大きくなってる
下山は妙見谷
凍っている川も歩きます
妙見滝
水の勢いが有るから凍りません!
13時35分 駐車場到着
いや~、スパイク付き長靴凄い!
凍っている川も慎重には歩いてましたが一回も滑らなかった
妙見谷のごろごろしている岩もすいすい
アイゼンより歩きやすい
夏の沢でもすいすいだし金剛では一年中離せないかも
友達には感謝感謝!
・
今回の歩数 付けるの忘れた
(距離は7.1km)
・
今回のルート