新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

やっぱり氷瀑!

2008年01月26日 | Weblog

今週は凄く寒い一週間になったのでやっぱりツツジ尾谷

この間釣り好きの友だちから磯釣り用のスパイク付き長靴を頂いた

その長靴のためし履きににもなる

10時40分 何時もの一休茶屋駐車場

スパイク付き長靴

 

中々いいもののようです

10時50分 出発

11時19分~11時23分 一の滝

 

何時もあまり凍る事を観ない滝が凍っている!

二の滝が楽しみ

11時25分~49分 二の滝

凍ってま~す

やっぱり記念撮影

滝の上に上がってうろちょろしていると

下から声が「ryuu君」

あれま!法香さんでは有りませんか

下からも撮って頂きました

滝の上は川も周囲も凍ってます

滝を抜け法香さんと合流しましたがこの後用事が有ったので

少し御一緒してお別れ

六地蔵に何時ものように御挨拶

12時15分~20分 山頂

金剛ざくらは雪の花

 カマクラも大きくなってる

下山は妙見谷

凍っている川も歩きます

妙見滝

水の勢いが有るから凍りません!

13時35分 駐車場到着

いや~、スパイク付き長靴凄い!

凍っている川も慎重には歩いてましたが一回も滑らなかった

妙見谷のごろごろしている岩もすいすい

アイゼンより歩きやすい

夏の沢でもすいすいだし金剛では一年中離せないかも

友達には感謝感謝!

今回の歩数 付けるの忘れた

(距離は7.1km)

今回のルート

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の丸滝

2008年01月20日 | Weblog

今日はまたまた歴史ある会の例会に参加

今回は金剛山、夏に沢登を楽しんだ丸滝谷!

冬の沢登になる

何時ものように車ではなく、バスで登山口へ

バスを降りて登山口にぞろぞろと向います

今回の参加は27名

8時55分~9時1分 水越峠公衆トイレ前

ミー子に似た小さいが少し太めの猫と出会う

ミー子の子供だろうか

少しすると私の足に纏わりついてきます

9時5分~28分 N名誉会長から御挨拶、などなど

]

9時42分~49分 鉄板橋手前で最後の調整

 

さっ、出発!

数々の滝を越えていきます

危険な処は爺々様・とぼとぼ様がホロー

ところどころ岩の表面が氷っている

滑らないように慎重に

11時21分~12時1分 今日のメイン、丸滝!

登攀する上の方の岩の表面が氷っています

危ない危ない

やっぱり爺々様たちがホロー

 

ところどころ氷柱も

やっと丸滝を抜け、きつ~い登り

12時33分~13時7分 やっと昼食

あ~、腹減った! 

おにぎりにカップヌードル、沢山食べました

13時28分~31分 大日岳

ここの温度計は丁度0度

思ったより寒くなかった

13時39分~14時11分 金剛山頂

とぼとぼ様のサイン(とぼとぼカエル?)

  

下りは太尾西尾根

  

きつい下りアイゼンを付けているので足に堪えます

16時1分 石筆橋

怪我もなくやっと帰って来ました

皆様、お疲れ様でした

今回の歩数14289歩(距離は11.1km)

今回のルート

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹氷を見に高見山へ!

2008年01月14日 | Weblog

年始早々の三連休

連休初日から冷え込み天候も悪く近くの山では雪

これは連休最後の日には樹氷を見なければ!

そこで近場でも樹氷の奇麗な高見山へ

途中、近くの道路脇の温度計は調度0度

10時30分 たかすみの里の駐車場到着(高度370m)

10時48分 準備も済ませ、さっ出発!

登山道入り口に向かう石畳

 

濡れていると苔が生えているのかツルツル滑ります

11時30分 高見杉(高度750m)

 

12時10分 (高度1000m)この辺から樹氷が奇麗に

山頂に近くなるほど

12時50分~13時31分 山頂(高度1248m)

今日はあまり風も強くないのでそこまで寒く感じない

山頂からの風景(東側を望む)

普段は風が強そうです

重そうな雪

13時43分 笛吹岩からの眺め

南斜面も奇麗な樹氷

15時2分 下山は一気に下りて駐車場

今回の歩数は12810歩(距離は8.6Km)

今回のルート

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の会の餅つき会

2008年01月13日 | Weblog

今日は最近参加し出している歴史ある山の会の餅つき会

10時集合と云う事で少し前に行ってみると始まっていた! 

石臼

とぼとぼさんの初めてとは思えない堂々とした突き方

餅以外に沢山の御馳走

  

爺々様・N名誉会長の密談

RIKO様の怖い突込み

へっぴり腰の私も1回だけ参加

後は中に入って飲んでました(はっはっ、腰が据わる)

楽しく美味しい餅つき会でした!!

参加して良かった

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛に年始挨拶

2008年01月04日 | Weblog

今日はやっぱり二の滝の氷瀑

年末からの冷え込みで金剛でも雪が積もっている

久し振りの雪の金剛を楽しみに

昨日ぐらいからだんだん冷え込みが緩んで来ている

さて、どのようになっているのか腰折れの滝をするっと通り過ぎ

タカハタ谷の分岐から堰堤を過ぎるころから雪が積りだっしてきた

少しだけ期待

一の滝は何時もの通り凍っていない

二の滝が見えてきた

前日のブログ仲間の投稿から当然期待はしていたのだが

昨日からの緩みにより少し不安

今日来て見るとそのままのような 

 

もっと冷え込んでやっぱりスカートのように広がって欲しいな

なぜだか緊張の記念写真

滝とも別れてツツジ尾谷を登り

六地蔵に新年の御挨拶!

今年もよろしくお願いいたします

山頂は美しい樹氷

樹氷を堪能したら

葛木神社・転法輪寺に御挨拶

やっと形になってきた「かまくら」

下山は千早本道から

四合目くらいまで山道は凍っている

今日の歩数は11152歩(距離は7.8Km)

今回のルート

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の山は・・・

2008年01月03日 | Weblog

今回は姉が樹氷を観たいと云うので綿向山へ

 

年末からの冷え込みで周辺は雪に覆われていた

9時10分~20分 御幸橋駐車場

9時44分~9時50分 ヒミズ谷出合小屋

ここで登山者カードに今日のルート等を書込む

(今回は表参道を往復)

さっ出発!

小屋から直に鉄の橋が現れる

橋を渡ると今度はジグザグな雪の山道

三合目林道を越えると現れてくる

10時32分~44分 あざみ小舎(小屋)

ここで姉の安全を考えアイゼン装着

11時0分~11時4分 五合目小屋

ここの小屋からの眺めは良い

入口上部には「夢咲の鐘」が備えられている

この鐘は「綿向山を愛する会」の方達が

いろんな願いを込め取り付けたらしい

11時26分~31分 七合目行者堂

ここから樹氷のブナ林が

 

積雪時はこの標識のルートは使われない(危ないらしい)

積雪時のみ使う事が許される急登のブナ林を登って行く

(その他時季はブナ保護のため通行不可)

急登も樹氷のブナ林を歩いているとさほど苦にならない

 

ここで「綿向山を愛する会」の方が整備をしながら登って行かれる

御苦労さまです

12時19分~13時3分 綿向山山頂

「綿向山を愛する会」の方に記念撮影をお願いし

周辺の事などいろいろ教えて頂きました

ここで昼食 暫くすると曇っていた空が少し開けてきた

日差しが有ると暖かく感じる

樹氷から青空を透かして見る

記念に私の人型ハンコ

下山は一気に下りて行きました

14時42分 御幸橋駐車場到着!

今回の歩数は15234歩(距離は10Km調度)

今回のルート(表参道往復)

「綿向山を愛する会」のSF様何時もご苦労様です

当日はありがとう御座いました

 

(クリックすろとリンクします)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年二日目

2008年01月02日 | Weblog

今日もパイ 

朝起きてみると比良山は雪景色

うわ~、樹氷見に行きた~い!

湖岸に行ってみると

 

鴨にユリカモメそれに

コハクチョウがシベリヤから飛来

雪雲に覆われた比良山

明日はいっそうの雪化粧を見せてくれることでしょう!

明日は樹氷見に行くか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして

2008年01月01日 | Weblog

 おめでとうございま~す 

 本年もよろしくお願いいたしま~す 

さて、本年はどのような山の記録を残せるのか

今朝、びわ湖の畔から比良の山並を見ると山には雪雲

3日くらいに覗きに行こうかな~?

今は御節で

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする