熊本からの帰り道 門司観光することに
13:40 JR門司港駅
先ずは観光協会にて 門司港レトロガイドマップをゲット
この観光協会 旧門司三井倶楽部の建物
この周辺は門司港レトロ地区
明治・大正の数々の建物が保存されている
駅近くの遊覧船乗り場から
その反対側に
旧三井倶楽部(観光協会)と 旧大阪商船 の建物
この向こうに駅は在る
取り合えず 関門トンネルを歩きたくなり 港を横切り
関門海峡 かもめ公園
ここで周囲を見渡す
この海 川のように流れている
和布刈神社(めかりじんじゃ)
1800年も続く神社らしい
こちらでお参り
門司関門トンネル入り口
海の下へ
県境到着を動画に
下関へ
下関関門トンネル入り口
入り口前に 大砲が
壇ノ浦古戦場跡
源平合戦
小さな船着き場から門司を
本陣 伊藤邸跡
ここの自然堂で 坂本龍馬とお龍が暫し暮らしていたとか
唐戸市場でお土産を買って 戻ることに
門司港に戻り
レトロな路面電車の展示
門司港レトロ展望室
このビルの最上階の展望室へ(入場料:300円)
門司港駅を望む
旧門司港税関
国際交流記念図書館(竣工は平成6年)
旧三井倶楽部
旧大阪商船
17時を回り だんだん暗くなってきたので門司を後に
この後 いろいろ楽しい事やアクシデントもあったがそれは内緒
これにて九州の旅は終わり
・
今回歩いた周辺をGoogleで
門司港周辺も