6:26 阪急嵐山駅 到着
梅雨に入り週末雨 4週間ぶりの山
前回に引き続き 愛宕山
今回はひとり 少し距離を延ばし
一番電車のつもりが 2番電車になってしまった
6:31 出発
石畳
旧街道を抜け
7:36 落合橋到着
ここまで 約5km 案外早く着いた
橋の手前で 川筋の東海歩道に下る
そして お目当ての登山口が見えてきた
沈下橋を渡って
川筋は京都一周トレイルの東海自然歩道
身支度を整え
7:43 いよいよ愛宕神社に向かい登山開始
沢渡りの道(米買い道)
沢筋の心地いい水の音色
少し前日の雨により水量多めかな~
8:28 荒神峠到着
ここで別のルートから登ってこられたご夫婦とご挨拶
この峠から急登が始まる
飛ばして歩き 数名の登山者を追い抜くも
坂の終盤 足が攣りかけ、、、
何とか急登を上り終え
なだらかになったところで 脚を休めながらゆっくり
9:00 前回歩いた参拝道へ合流
黒門を厳かに通過(右隅を脱帽で)
境内は幻想的
9:35 愛宕神社 とうちゃこ~~~
今回も丁寧に参拝し
朝食も早かったので 神社下 前回と同じ場所で軽い昼食を
10:05 今回の目的の地に向かうことに
三地蔵を左に
こちらの三体を左に見て
目的地標識 ここで右手の登山道へ入る
細い登山道 木々のトンネルを抜け
10:41 遂にたどり着きました 竜ヶ岳
狭い山頂 東が少し開けていたが霞んでいて
で 早々に下山開始
山頂から沢までのルート 等高線はものすごく狭い
とんでもない下りを歩いていると登って来る方
よくこの急登上ってくるな~
ご挨拶しした折 沢が増水しているので気をつけて下さい、と
下りでも相当ハード
危険に思える下山道を下り終え
11:12 沢の合流点へ
案の定 靴では渡れない
仕方なく 靴・靴下を脱ぎ 素足で
水は深いところで膝下
しかし冷たい そして石がとんがっていて(^-^;
凍り付くような感覚と 痛いよ~~~
何とか渡り終え 心地いい源流の沢筋に
すると 首なし地蔵クマ の標識
今から向かうところじゃん
11:41 たどり着きました 首なし地蔵
初めてのルート少し緊張もあり ここまで来れば大丈夫だろう と
後はのんびり帰れるかな~
地図・コンパス等をザックに仕舞い
駐車場らしきところを何も考えずのんびり抜け
暫くすると 舗装路に んっ?
それでも前へ
途中日曜日なのに山の手入れをご家族風の方たちが 昼食中
普通にご挨拶 リンリンと鳴らす音に少し反応
尚も何も考えずどんどん舗装路を下る
違和感
おかし過ぎる?
このようなロード?
遂に 地図とコンパスを取り出す
コンパス見るも歩いている方向はあっている
でも やっぱりおかしい
戻るにも下り過ぎた(;^ω^)
で 持っているすべての地図コンパスを使い 今居るところを推察
GPSで再確認 ここからの最良のルートを模索
最悪なところで気を許ししまった、、、
でそれたところからいかに最高のルート選ぶか
なんか面白くなってきた
歩けば歩くほど遠くなる下山地 でも幾つかの戻るルートも
で 高尾山・神護寺へのルートを発見
そしてたどり着いた
12:55 神護寺到着 今まで知らなかったお寺
なんか有名なのか 参拝者もそれなりに
何でも弘法大師自らと掘られたと伝えられる井戸 脈々と
山頂から入ったため 楼門を最後に
楼門から入ると入場料必要なよう するっと抜けさせて頂き
ありがとうございました と お祈りを
山門から下ると 川沿いに川床
客を迎える準備中
そこを過ぎ 東海自然歩道の川沿いに
案外険しく 水量あるから流れは凄い
岩場は濡れていて滑りそう 慎重に
後半も沈下橋 少し狭い
そして遂に
13:58 清滝バス停到着
・
今回のルート
距離は 24.4km
・
しかし疲れた~
久しぶりにロング
清滝からバスに乗り込み 渡月橋で下車
そこから1キロほど歩き
前回のスパー銭湯へ
湯につかると疲れ取れる~ そして仕上げのビールで心身ともに
やっぱ最後まで気を抜いちゃだめだな~ と反省