新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

剣山へ ヽ(^。^)ノ

2009年06月28日 | Weblog

4時半 待ち合わせした泉大津港近くに集合

そこで車2台に乗り換え出発

今回、登山部の山歩きではない

最初、何時ものリーダーから

「山に6/28行きます! 参加します~?」 とメール

少し考え、参加表明

この時点では行き先もメンバーも分からなかった

(てっきり登山部の活動と思っていた)

後から 行き先は剣山、メンバーは仲間の友達たち

この方たちも山好き

まっ、良いか~ また山仲間増えるし ^^;

9時過ぎ やっと剣山登山口到着!

準備も整い記念撮影

この時は私 レインウエアーのズボン着用

前日の天気予報では昼までには雨が降るような

山道での走行途中で雨も降ってたし

9時43分 出ぱ~つ (^o^)丿

階段上 剣神社

ここで やっぱり暑いのでズボンは脱いで軽く

今回の無事の行程をお祈り 再度出発

緩勾配の参道をウキウキ

リフト下の鉄管トンネルを抜け

10時27分~31分 リフト下り乗り場で小休止

天気はすっごくよくなってきた

眺望は最高!

雨は降りそうな気配もない

5月の連休に登った三嶺(ミウネ)山頂がよく見える

(写真 右手のとんがった山)

今回は まず剣山山頂は迂回して次郎笈(ジロウギュウ)へ

そのルートを歩いていると

大剱神社 (縁結の神) と標識が

ここは少し寄り道 (10時48分~11時4分)

小さな神社

その裏には御神体の大きな岩

両脇の柱には

「天地一切の悪縁を断ち 現世最高の良縁を結ぶ」 と 

取り合えず お祈りを 

その下には 剣山御神水(オシキミズ)

御神体の岩下から湧き出る水

ご利益は 病気治癒、若返りの水 だそう

石灰岩質の岩から湧く水はミネラルに富み長期間腐らないらしい

名水百選

美味しかった~  かなっ!

次郎笈山頂が見えてきた

熊笹に覆われた滑らかな丘のよう

バックの青空が素晴らしい

11時48分 次郎笈山頂 (標高 1929m)

昼食はやっぱり剣山で

でも、やっぱりお腹すいたので  一つ 

12時4分 さっ、剣に向い出発!

真っ直ぐ尾根を歩くとすぐそこだ

来る時に通った分岐 後少し

山頂手前の木道階段

12時39分 剣山山頂! (標高 1955m)

なんと! ここには一等三角点が

(山で見たのは初めてのような?)

木道の広い休憩場所で昼食

雲は少し出てきたが良い天気

暖かい の~んびり

その後少し下って 山頂ヒュッテでトイレ休憩

下山はみんなリフトで降りると

私は出来うる限り足で歩きたい

でも リフトのスピードには敵わないと

ここから先に下る事に

13時39分 皆と別れ早足で下山開始

刀掛の松

一気に下って

15時8分 駐車場到着!

下山してみると まだみんなは到着していないような

リフト下り降り口で15分ほど待って

やっと現れました

元気~な人 と くたびれている人も

     

皆さんお疲れ様でした

これならリフト下り乗り口まで一緒に歩けば良かったかな~

今回のルート

距離は 9.1km

帰り道 淡路ハイウエーオアシスからの夜景

 ・

また、楽しい山友が出来ました (^_^)v

これからもよろしくです

結局、山に着いてからは雨は何処に行ったのか

良い天気に恵まれた

みんな 晴れ男・晴れ女 だったのかな~?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観に行って来ました!

2009年06月27日 | Weblog

「剱岳 点の記」 を  (^_^)v

今日は山に行かず近くの映画館

(TOHOシネマズ泉北へ)

上映時間は12時15分

到着は 11時45分

もう十年以上映画館に足を運んでいない

当然ここに来たのは初めて

「剱岳 点の記」

山に登り出し一番最初に読んだ山関係の小説

感動を与えてくれた

この時から何時かはっ!と、思っている

そして、いろいろな山での体験や技術を積んで

最終的に登りたいと思っている山

(沢山の方達は簡単に行かれているように思うが)

何時もまだまだ行けない!っと

だから今回は特に一人で堪能したいと

「TOHOシネマズ泉北」では沢山の映画が上映されている

取り合えずチケット売り場に行くと

なんじゃ?こんなに沢山の上映!

勝手の分からないまま受付に行き、観たい映画を言うと

座席案内図を示し、どちらの席にしましょうか?っと

どのようなホールかさっぱり分からない(?_?)

他の人はスルスル買って行かれるが

いろいろ悩んでしまう ^_^;

今まで行った映画館やコンサートホールより狭~い!

若いころは映画やコンサートには相当行ったのだが・・・

どの席がどのような感覚で観る事が出来るのか~?

ホールでの通路は前から七列目か八列目に

ん~~~

通路より後ろはたぶん人がうろちょろするよな~

で、通路前一列目中央に やっと決定 !!

 ホール入口には沢山の中高年

と、云うか (高年の方達ばかり)

なんか、すっこし浮いているような~

席に着くと

なんと通路前は私一人

でも、最高の気分を味わえた!

なんか私一人のための映画鑑賞だったような・・・(^_^)v

二時間半の上映

殆ど山の映像が続く

山に行った気分になり

そして、何時も立山に行くよりまじかで剱を感じられたような

再度、もっと経験を積んで登りたい山! と思った

堪能です

あれ程の実写、よく撮影出来たよな~

そして、明日仲間と剱岳へ

あ、あ、あ、~~~

間違えた

剣山(四国)へ

天気は心配ですが行ってきま~すヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植替え (^。^)y-.。o○

2009年06月20日 | Weblog

今日は二週間前に種植えをした丹波へ

10時過ぎ到着すると もう沢山の人

今回は前回の倍の人数が集まったよう

しっかし、今日は雨予報もでてたような気もするけど、暑い

種はすくすく育って ご覧のとおり

黒 豆  小粒黒豆  

トウモロコシ 

大事に苗を取り出し

 植替え 今日は沢山の仲間達が居るから捗る

植えるのにも参加したがこれだけの人数が居ると

耕すのが間に合わない

で、私は他の行動はないかと尋ねると

大事なこと仰せいただいた

それは草刈り

ただの草刈りではない シカや猪よけの鉄線の邪魔な草

道具は当然草刈り機

こんな代物 初めて触る でも、今回のは安全なもの

草を刈るのは刃物ではなく柔らかいコード

障害物に当たってもやさしい

ここから始める 隣には溜まった溝に蓮が なぜかお祈り

  

 2時間以上刈っていた

エンジンの音でさっぱり周辺の音は聞こえない

ふと、みんなの処を見ると

もう食事の支度は出来てるような・・・

で、確認したがとりあえず鉄線周辺だけは刈っておかねば!

何とか周囲を刈り終え戻って来ると

 始まっている

 今日はカレーと聞いていたが・・・

目玉焼きはカレーにトッピング

何で肉?

なんとこの肉、昨夜・・・

このメンバーの地元の猟友会の方

昨夜畑に現れた鹿を一撃

今回の肉となったとか

でも、美味しかった~

美味しかったカレーライス

よく働いたのかお腹がすきまくり

二杯目はカレーパンに

ちょっと失敗(>_<)

ナンのように別にして つけながら食べるのが旨く食べられたような~

採れたての野菜とシカ肉

ビールが有ればな~~~ 

お腹いっぱいになったところで

今回は用事があるのでここでお暇

最後まで居たかったけど・・・

次回は最後まで参加出来ればな~

無理はせずに

だんだん、農作業 ハマってきそう!!

次回が楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地へ

2009年06月14日 | Weblog

上高地はマイカー規制地

なので車は沢度橋(さわんどはし)駐車場に

9時丁度のバスに乗り込み、いざ上高地へ

降車は一番手前の太兵衛平バス停

ここで降りたのは私だけ

穂高方向は雲が沢山

9時22分 良い天気になる事を願い出発!

足早に歩きだす

大正池から焼岳を望む

この山も何時か登るからね

整備された木道を歩き

梓川へ出て穂高を見るが山頂は望めない

ウェストン碑

日本のアルプスを世界に広めた偉大な方

10時26分 河童橋

沢山の方達が穂高をバックに記念撮影

通り抜けるのに少しややっこしい (>_<)

 そして、今回は穂高を望みに来たので

ここから岳沢へ入る事に

10時39分 岳沢入口

11時9分 風穴(天然クーラー)

岩の隙間から冷たい爽やかな風が吹き出してくる

すっごく気持ち良い(^_^)v

今回は時間がないので12時までに行けるところまで

と、思い入山

辿り着いたところで昼食と

11時45分~12時3分 少し早いが昼食

そこから歩いて回っていた梓川が望める

そして、丁度雲もとれ 穂高の峰々を望むことが

昼食を終え下山し始めると

間もなく雲は厚くなり雨が

(雨は30分ほどで止む)

12時52分 登山口に戻り再び上高地の散策路へ

川の水はすっごく綺麗

流れの緩やかなところでは魚が鮮明に見える

水深30cm程のところを泳いでいるのにくっきりと

13時35分~42分 明神館前で一服

ここから涸沢へ入るルートになる

その内 この向こうに行くからね!

14時12分 河童橋バスターミナル

早足での散策だったが十分楽しむことが出来た

これからたびたび来ると思うのでよろしく

今回のルート

もう一つ

 

距離は 16.8km

今回も良い旅になりました\(^o^)/

年内にもう一度来るからね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして泊りは・・・!

2009年06月13日 | Weblog

山頂まで行けなかったが雪の上を歩くのは良いな~

下山途中 そう云えば・・・

と、思いだす

来る時は始めての乗鞍 登る事だけを考えていた

下山中、ふと!

従兄のケンちゃんが白骨温泉に確か居たよな~!

住んでいるところは知らないが とりあえず顔を見に行ってみよう~

PM2時過ぎ 白骨温泉観光案内所

白骨温泉案内所は只今、無人中

どうしよう?

宿をやっていると聞いていたので

タクシ-会社に電話して名従のケンちゃんの名前を言うが、それは分かりません

と、当然の反応

そして実家へ連絡を入れると連絡先分かるよ!

と、当然の回答か~

で、確認して分かったのだが住んで居るところは乗鞍高原、と

え~、さっきまで居てたじゃん!

戻る途中、少し天気が良くなって来たので乗鞍を パチリ

山頂は相変わらず拝ましてくれない(>_<)

住所などは聞いたがやっぱりどこか分からない

一応、いきなり玄関まで行ってびっりさせようと思っていたので

取り合えず電話して名乗らずに場所を確認 

「ペンション ブランチ」やっと到着!

玄関に入り「こんにちは~」

で、「ご主人居られますか?」

出てくると、キョトンとした顏

僕の名前を名乗るが・・・

覚えていない・・・

何時もそう 私、4人兄弟の末っ子

親戚は上の兄までははっきり覚えているのに私になると・・・

今回会うのは35年以上たってから

私が小学生、ケンちゃんは中学生

顔を見て分からないのは当然か!

(しかし、3年程おやじ達が一緒に仕事して近所に住んでた)

やっと分かってもらいリビングで話をしだす

暖炉の有る良い雰囲気

部屋には友達が書いてくれたと云うこの宿の水彩画が

話をしていると泊っていきなさい、っと

今回もやっぱり寝袋持って車かテントで寝ようと思っていた

それで何度かお断りをしたのだが

まだまだいろいろ話したい事も有るし

結局、遠慮しながら泊めて頂くことに

しかし、急に尋ねる事にしたのでお土産も何も持ってきていない、恐縮する

そして、暫くするとケンちゃん

16時になると仕事に行かなければ、と

勤め先は白骨温泉のだそう

すっごく人気のある高級旅館

帰ってくるのは23時頃だと

ここのペンションは奥さんが営まれている

ケンちゃんは仕事に行ったので奥さんに部屋に案内していただく

2階の右側の扉を入ったところ

窓から外の林の木々が楽しめる

部屋に入って荷物を置いた後

近くに在る温泉「ゆけむり館」に

ここの温泉もなかなか白濁とした良いお湯

夕食は19時頃から

食事前から持って行ってたビールを飲みだし

23時まで起きていられるだろうか~?

途中何度かうとうとしたような気もするが23時、なんとか起きてた

そしてケンちゃんと1時頃まで飲みながらぐたぐた話していた

起床は6時過ぎ

裏の林を散策する事に

入って直 ギンリョウソウが迎えてくれる

暫くすると神社が

今日も良い一日でありますように 

 散歩から帰って朝食を頂き

ケンちゃん、今朝も8時半には仕事に向かうと

私もその時にお暇する事に

出勤前、ご夫婦にご挨拶をして

ケンちゃんを見送った後 次の目的地へ

ほんと、いろいろお世話になりました

また、近いうちに尋ねて来たいと思いますのでよろしくですヽ(^o^)丿

次回はお土産持参します、ね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か初めてヽ(^o^)丿

2009年06月13日 | Weblog

ここは乗鞍高原スキー場 三本滝駐車場 (標高1815m)

今朝2時過ぎ到着 ビールを一本飲んで仮眠

4時半に目が覚め準備をごそごそ

山に登り出して数年 北アルプスに何度か足を運んでいるのだが

一番近くて人気のある乗鞍・上高地に来た事がなかった

「まだ雪有るだろうな~」と思い

週末の割引料金を使い行く事にした

5時25分 行動開始!

先ずは三本滝へ

整備された木道を早足に

この橋を渡ると滝が見えてくる

5時38~45分 三本滝到着! (標高1795m)

三本滝は三つの川の合流点

左側に名もない沢の水の少なめの滝 中央は小大野川から落ちる滝

   

右側はクロイ沢から舐めるように落ちる幅広の滝

なかなか迫力が有る

そしてここから鳥居尾根に入って乗鞍山頂を目指そうとしたが

数年前の台風の影響によりルートは閉ざされていた

しょうがないので駐車場に戻り

6時丁度 エコーラインの舗装路から再スタート

スキー場ゲレンデから駐車場を望む

6時40分 やっと舗装路を抜け鳥居尾根ルートに合流

そしてすぐ雪が始まり出した

7時14分 硫黄の香りのする滝 (標高2234m)

7時33分 位ヶ原山荘通過

山荘を越えると深い雪のルートへ

ここからの登りめっちゃくちゃきつい(>_<)

キツイところを越えてしばらくするとライチョウだ!

と、思っていると空から鶏に似た鳥が舞い降りてきた

その鳥が着たとたんライチョウは早足で逃げて行った

この鳥なんて云う鳥だろう?

少し遠いので分かりずらいが鶏冠のようなものが頭の上に

しっかし、高度が上がるにつれ視界が悪くなって来る

20m位向こうは霞んで見えない

地図とGPSとを見比べ一番近いルートで山頂を目指していると

ハイマツに前と左右を囲まれてしまい直登は無理と悟る

9時48分 2760m付近

そして150m程下りて再度山頂を目指していると

10時29分 今度は雪崩跡 前に進めない(標高2787m)

迂回しようと思ったが右手はハイマツ

左手は下に50m程のアイスバーン

先程のルートと云い今回のルートと云い

めっちゃくちゃきつい勾配 もう体力残ってましぇ~ん(>_<)

視界は悪いし疲れて来た

そしてさっき戻ったところまで再度戻り休憩

10時48~55分 肩の小屋口バス停

道路の向こうにはスキーヤーやボーダーが数人滑っている

ここでおにぎりを食べていると

ポツポツと雨が降ってきた

これは帰れって云う事かな~

で、下山する事にして歩きだしたらだんだん本格的に

でも、降ったのは20分程

雨が止んだら少し視界が良くなってきた

取り合えずパノラマ写真を

13時3分 駐車場到着!

今回のルート

距離は 20.7km

年内にリベンジに来るゾ~~~

でも雪の斜面 勾配相当あったな~

雪がなくてもしんどそう~

風も山頂に近くなるほどきつくなるし

途中何度か風がきつくて足が前に進まない事も

 もっと体力つけなくては 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛で ^^;

2009年06月07日 | Weblog

いや~ まさか足に来るとは?

足の付け根の太腿が筋肉痛(>_<)

腕の方が痛むと思っていたが脚でした

昨日 座ったり立ったりと何度もしていたもんな~

と云う事で今日は軽く歩くことに

10時30分 百ヶ辻からスタート!

文殊尾を歩き

葛城さんにご挨拶

10時8分 山頂到着!

そのままデンして下山開始

少し遠回りしてピクニック広場

久留野峠に回って

12時6分 下山完了!

筋肉痛 思ったより影響なかった

歩く筋肉と痛むところって違うからかな~

今回のルート

距離は 7.2km

今週末 梅雨に入りそう

 何とか晴れますよう~~~に 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験です(^。^)y-.。o○

2009年06月06日 | Weblog

今日は山ではない農業!

登山部のメンバーの一人が

NPO法人「一日一縁」の理事の一人になっている

そこで農業実習をすることに

(その活動の詳細は上の写真をクリック)

ここは丹波山田

大阪から車で2時間程

3000坪の広い敷地でいろいろな野菜を育てている

メインは丹波黒豆

今日はその黒豆の種まきの日

でも、最初に目に飛び込んできたのはジャガイモの花

初めて見た 大きな綺麗な花が沢山

ここは先週さつまいもを植えたところ

最初の作業はここの雑草抜き

昼前やっと黒豆蒔

取り合えず蒔き終わった後昼食を済ませると

私と来た他の3名は仕事や用事で先に帰る事に

私はもう少し手伝いたいとそのまま居残り

(ここのメンバーみんな大阪から来ています)

お昼が終わった後 種が乾かないように籾殻を被せ水を蒔

そしてカラスに取られないようにロープを回しネットを被せて終了

2週間後 苗の植え替えにまた来なければ

それからが大変だった

ここはトウモロコシ畑

先週ここの途中まで植えられていた

後少し耕して種を蒔きたいと

その耕す役目を私が

ここの土あまり好くなく粘土質

物凄~く硬い

最初鍬が入らなくて苦労した

やっているうちにあまり力を入れず鍬の重みで出来るように

何とか最後まで・・・

夕暮れ近く みんなまだまだ作業中

 

結局 暗くなるまで  よく働くな~

私は耕した後 雑草を抜くのにも指先に力が入らない

でも 帰ってからのビール美味しかったな~

帰る時お土産に 育てた野菜と小粒黒豆を頂いた

次の日 豆ご飯を炊いて食べたがこれが絶品(^_^)v

秋になったらまた貰ってこよ~っと

また 良い仲間が出来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする