新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

六甲山、芦屋川~有馬温泉

2016年03月27日 | Weblog

今朝は少し寝坊 そして携帯の充電を忘れ出発も遅せ

到着が1時間以上遅れてしまった

阪急芦屋川駅 8:21 到着

駅前には沢山の登山客が待機 待ち合わせの方たちかな~

早々に出発

芦屋川の川辺には老木の桜 一部咲かな

9:20 高座の滝

ロックガーデンには何度か訪れているがここは初めて

地域の散歩コースなのか常連さんポイ方たちがいっぱい

 高座の滝 に 奥高座の滝

 

10:18 取りあえずの目標 荒地山

 そして六甲最高峰を目指し 参道を右左にウロチョリョ

適当にルートをチョイス

遅れたので短めルート

東お多福山ルートを選択

で お多福山山頂手前で六甲山おなじみ

イノシシ親子がお出迎え

流石にすぐそばを通るのは、、、

ちょうど後ろから来たご夫婦とご一緒に そろそろと通過

何事もなく 11:14 お多福山山頂通過

 

お多福山からの下山道は

好きな腰下の笹薮 心地いい

11:48 蛇谷北山

木々に覆われた山頂だが 南側から神戸港が望める

 

12:03~12:23 白山姫観音

ここでささと昼食

12:35 ようやく六甲山最高峰 山頂到着

山頂からの眺めは 春霞

大阪平野を望む

ここまで来ればやっぱ 有馬

13:39 無事 有馬温泉に下山完了

今回の温泉は かんぽの宿

も 金の湯

少しお値段高くなりますが 人込みにより(^◇^)

やっぱ 最後の温泉は格別 だな~

 今回のルート

 

距離は 13.2km

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚廃線道から大峰山(オオミネヤマ)へ

2016年03月20日 | Weblog

生瀬駅 に8時半前に到着

身支度を整え

8:30 出発

今回もハイキング的 前回よりも気楽なコースを

国道176号線から脇道へ

 暫し歩き廃線道へ

右に桜の木 ツルに纏わり付かれ身動き出来ない藪のよう

でもその保温なのか まだ早い桜がチラホラ(^v^)

8:52 廃線道

整備されているようだが ロードは自己責任

長く整備されず落石等の恐れがあると 

鉄板橋は濡れると滑りやすく 川の手摺へも

 

幾度か長く暗いトンネル

 

トンネル内を一人歩くと 寂しく怖い

自然に口笛を

 三つ目のトンネルを出ると メインの鉄橋なのか、、、

 

 

当然 路線は歩けない が

左側点検歩廊は

濡れると危ないよ~

 

橋を渡るとすぐ暗いトンネル

その間の川との隙間で

ゴムボートを担いだ二人の姿

ラフティングかな~

ここまで8キロほどか 殆ど人とは出会ってないがこの後から

トンネルに入ると 中ほどで人の声

暫くすると小さな幾つかの明かり

寂しい雰囲気から いきなりざわめくトンネル

お子さんから 年老いた方までと すれ違い

やっと目指した登山口近くへ

9:55 登山口出発

登山口からの行き成りの急登

何度も何度も折り返し

少し緩やかなところでやっと ほっと

ヤマツツジ ヤマボタン にやっと目をやり(^_^;)

 

少し開けたところへ出ると 開けたところにベンチとテーブル

帰りの昼食場所にしようかな~ と、山頂へと

山道は好きな雰囲気

10:43~11:53 で やっと大峰山(おおみねやま)山頂

そして山頂から 予定の昼食場所広場に行くと

途中挨拶した女性お二人の登山者が昼食の御支度中

その傍で昼食も と思い別の居場所を

すると眺望の良きところ 

そこから整備されれた登山道へ

するとすぐに東屋が

 人気もなく 思い通りの昼食場

ですが昼食の支度が終わりやっと食べ始めたころ

沢山の親子の会話

 ほんとビックリ 東屋をめがけて

行き成り賑やか 私の昼食を見たからか

ここでバーベキュー したいな~ なんて、、、

その方たちが離れた後 小屋前に付近の地図

なるほど~

この辺り 近辺のピックニックコースのよう

そして最初登った登山道の急登

ここから入ると 楽だったのね(^v^)

 

無事下山を終え廃線道

12:22 武田尾駅

ええ駅やな~

人の居ない山間部の駅 好きだな~

今回のルート

距離は  11.5キロ

今回の山は 一山

平坦なルートを長々と歩き 思うお山へ

花咲く春に訪れると 最高の山旅になったのかな~

しかし 今回久しぶりに重い山靴でチャレンジ

少し膝を痛めてしまった

次からは少し軽い靴で山リハビリするかな~

最後は ♨ に

やっぱり これ

今回はメガハイカラ

セットがあったので

やっぱ 最後のシメ 必要です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年2カ月振りの山は箕面散策!

2016年03月13日 | Weblog

箕面駅に着いたのは8時前

駅前でGPSのスイッチを久しぶりにON

暫し衛星をキャッチするのを待ち

8:01 スタート 

滝道にすんなり向かうのは面白くない

分岐が有れば 脇道へ

ルートは左に

8:16 先ず現れたのは展望台

なかなかな眺め

その横には桜広場が

後1月もすると花見客で一杯になるのかな~

8:27 滝道へ合流

8:45 取りあえず大滝

  

滝周辺の散策道 封鎖されている所が多いな~

次の目的地は 箕面山

8:54 少し来た道を戻って 山への分岐へ

ここからの山道 なかなかな急登

久しぶりに 山の汗

9:13 箕面山 山頂! (355m)

9:21 三国岳 山頂 (395.3m)

そして次の目的ルートを探していると

立入禁止

サルを自然に帰す実験中と、、、

それで 滝周辺の散策道封鎖されているのね >^_^<

ここから勝尾寺へ向かう積もりだったが 仕方なく戻る事に

9:57 取りあえず滝に

そこから滝上の道路にでて暫し舗装路を

10:22 やっとこさビジターセンター横から 東海自然歩道へ

 

道路上空に階段状の橋

なんか怖い(^_^;)

そして今回の目的地

10:59 最勝ヶ峰 山頂 (549m)

その傍に 開成皇子の墓

お参りをして

下山ルートへ

そのままルートを進め

11:15 勝尾寺

境内を抜けさせて頂き

11:23 外院尾根を抜けるルートへ

途中 15分ほど昼食タイムをとり

なだらかな傾斜の旧道を歩き

 

12:18 舗装路へ

取りあえず山の任務完了

ここから舗装路を3.2キロほど離れたスパー銭湯を目指す

しかし舗装路は疲れる~

そして最終目的地 箕面湯元水春

ゆっくりお湯に浸かって身体を解し

やっぱり最後は これ 

上手いね~~~!(^^)!」

 ・

今回のルート

 距離は

箕面山道 14.5キロ

後半ロード 3.3 キロ

うわ~~~ 久しぶりの山

昨年4月 若いころ痛めた椎間板ヘルニアの手術

以後山封印 重い荷物はご法度

そしてやっと山復帰

案外山を感じる行程となったのかな

 思った以上にアップダウンもあり 地形を読む変化も

地図を持参し コンパスで位置確認

久しぶりの行動 少しづつ山慣れしして行かねば!(^^)!

今回歩いて長いロードなかなか難しく感じるものに

軽い荷物にしたのだが

年内はゆっくり回復調整になるのかな~(^^ゞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする