新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

天見駅から府庁山へ

2010年04月25日 | Weblog

8時30分 南海高野線天見駅集合!

今日は炉端のオフ会ではない

以前、昭文社の「山と高原地図」金剛山系を担当されていた

根来春樹 様

このところの山ブームにより再編される「関西周辺の山」

の取材を兼ねた山行に同行させて頂く事に

先ず 今日の行程等の説明などなど

この本の8ブロックを担当されている

みなさん熱心に

名柄のまちづくりマップの編集もお手伝いされている

昔からの町並みが残る地域

いろいろな説明を受け 8時52分 いよいよ出発である

9時34分~58分 見晴らしのよい鉄塔下で暫し休憩

10時6分~12分 旗尾山山頂

10時17分~23分 次の鉄塔

ここは以前素晴らしい眺望だったらしい

南の山 高野の山並が素晴らしかったとか

今は育った植林により何も見えない

そしてところどころでルートの確認をゆっくりしながら

12時14分 府庁山三差路 到着

この石碑に府と一文字

昔 大阪府が植林の為に購入

その植林の一帯を府庁山と名付けたとか

景色はすばらしく ここで昼食(予定通り)

記念撮影

根来様とヨッピー様がチャレンジ登山大会のルートについて・・・

(写真をクリック 2週間前に歩いたホヤホヤのログ)

奈良の爺々様とまり も!


(いえいえ まりではなく もんさんの愛犬めいちゃん)


いろいろのんびりと時を過ごし 13時22分 出発

クヌギ峠に向かう

以前はこの辺はず~と 開けていたとか

今は植林が育ち 殆ど眺望できるところは・・・

そして その茂った所で

13時52分~14時2分

根来様が 「この辺から金剛を通し稲村ヶ岳が見えたんですがね~」

と 記録帳にスケッチが

で そこから少し藪の中に入ると

見えるじゃありませんか!



ここで 根来様 最高潮

根来様 「ほらほらスケッチと同じでしょう!」

もう なんというか ウキウキ!!

そして暫く歩き 眺望の良い鉄塔の下

天気も素晴らしく眺望も

15時33分 クヌギ峠へ

そして新緑と花たちが咲き誇る鉄道沿いをのんびり

途中 旗尾山の旧登山口を通り

(今は登り始めて直ぐの道路トンネル工事の為閉鎖されている)

16時52分 天見駅到着

皆様お疲れさまでした

今回のルート

Google で見ると

距離は 11.1km

今回同行させて頂いて

根来様 流石

私たちと山を見る目が違う

途中 あの山は金剛のどの辺りになりますか?

と 質問

そして 私たちはいろいろ考えあの鉄塔は・・・

で ○○○かな~

と 答えると

僕はね あの山の・・・だから ○○○じゃないでしょうか!?

と 云われてみれば なるほど~

いたるところでそのように

また 直ぐに記録帳などに その風景をスケッチ

なるほど記憶に残るはずだ~

と 関心するばかり

良い勉強になりました

次からは・・・  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワゴの谷~ヒロセ道を

2010年04月18日 | Weblog

今日は久しぶりの炉端の会オフ会

集合は9時 高天彦神社前

起きるのは6時 何時もの時間で間に合う

でも、休みの日になると目が早く覚めてしまう (>_<)

4時半頃一度目が覚めるも早すぎるからそのまま寝て

次に目が覚めたのは5時過ぎ

これ以上眠れそうにない

仕方ないから ジョギングへ

外は素晴らしい天気

家の前 大池には今朝も沢山のアマチュアカメラマンが

ジョギング前に私もパチリ 

良いオフ会になりそうだ (^^♪

9時ギリギリ 待ち合わせ場所に私が最後に到着

今日は16人 と kinokuniさん そしてその相棒の二匹が集合

kinokuniさんと相棒は郵便道から山頂へ 此処でお別れだ

 

さて登山口に向かいますか~

と 爺様を先頭に畦道を

そして道路脇を通り

9時28分~37分 菩提寺

ここで爺様による朝礼

今日は爺様が金剛山のイワゴの谷・ヒロセ道を案内して下さる

このルートは私も含め初めての方が多い

みんなワクワク

爺様を先頭に出発

先ずはイワゴの谷へ

大きな滝が沢山

 

今日は何時もより水量が多いらしい

滝の巻きルートは急登

なかなか険しい 

小さな滝はなんとか登って

何箇所か山抜けした場所も

その上にまた大きな滝

滝を巻いて少し広い場所で自己紹介

私 昨年の忘年会以来のオフ会

初めてお会いする方が沢山

 

これからよろしくお願いしま~す (^o^)丿

また 山抜けしたところをくぐり

滝を抜け

 

歩くルートは狭い

12時14分~50分 少し開けたところで昼食

 

ここから急登になるらしいのでエネルギー補給

沢は終わりガレ場のキツ~イ急登ルートを登って行くと

岩の山抜けした箇所が

ここで私大失態

谷は崩れた岩に覆われている

中々歩くルートを探すのが難しそう

そして私は中央部の大きな岩のルートを進むことにした

なんか不安定そうなのでゆっくり岩を動かさないように慎重に進んだつもりだった

まだ1メートルも進んでいない時

手で持つ小さな岩が少し動いた

でも それを元の位置に戻し少し前に進んだ時

事件は起こった

私が先ほどの位置から半歩程進んだ時(ずっと四足)

足もとの岩が少しずつずれていくのが分かった

そして その後その少しがだんだん大きくなり

最初に大きな岩を越えたその岩までが一気に崩れ出した

後続には仲間が

私は身動きが出来ない

その後ろで

「痛い!」

えっ 私 動くとまた崩れそうで身動きが取れない

上の方を向き四足でじっと 首だけを後ろに向けるが良く分からない

そしたらなんと後続の仲間の足にあの大きな岩が

不安定な足もとをなんとか確保して

その状況と怪我の状態を

なんとかその場で簡単に治療をしてもらい

痛そうだが取り合えず歩けるよう

 申し訳ない 先導する私がもっと先を行き 安全なルートを見つけ

その後 歩いてもらうべきであった

ただ その後他の仲間たちはそれぞれのルートで登って行った が

崩れたのは私の1っ箇所だけ

と云うことは 私の通ったルートは・・・

最悪のルート

私の判断ミス もっと勉強しなければ (・_・;)

その後 最後の急騰を登り

やっとダイトレが見えてきた

13時30分 ダイトレ到着

みなさんホッと

怪我をした仲間もなんとか歩いてたどり着きました

骨には異常ないように思えるけど・・・

そして取り合えず山頂へ

14時~14時30分 山頂で少しゆっくり

怪我した仲間はここでお別れ

ここからヒロセ道へ向かう

湧出岳の山頂へ

ここには一等三角点が在る

私も何度か訪れているのだが気がつかなかった

そして少し下って お目当てのヒロセ道へ

このルートは殆どの方が知らないよう

爺様 ほんと良く歩かれている

急下降のルートに

狭~い 尾根

 

中々油断できない

15時50分 ルートのはっきりした郵便道に

で 高天の滝

みなさんお疲れ様~

16時19分 高天彦神社到着!

暫し身づくろいをした後

鳥居前の大杉の並木道を通り家路へ

今回のルート

Googlでは

 

距離は 11.7km

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府チャレンジ登山大会へ

2010年04月11日 | Weblog

今年もやって来ました「ふたかみパーク當麻 道の駅」

今朝の天気予報だと一日曇り

到着すると 良い天気

暖かい 絶好の縦走日和かな~

今回の参加は5名 (内1名は初)

到着したのは 6時45分

参加の申し込みなどを済ませ

7時13分 やっと出発!

今回は上級コースを狙っての参加

上級に向かうには金剛山チェックポイントを

14時までに通過しなければ先に行けない

金剛が一番のポイント(難関です)

果たして無事通過してゴール出来るか!!

祐泉寺のさくらは満開

竹の内峠のチェックポイントは8時2分通過

次のポイント岩橋山に向かうと だんだん嫌な階段が増えてくる

9時33分 第二のチェックポイント

おお~、なんと炉端の仲間 ゴン様が

そして ヨッピー様は受付

お二人とも昨夜からここでテン泊

チャレンジされる方をサポート

頭が下がる

ゴン様に記念のショットをお願いして

9時44分 ゴール目指して (^o^)丿

ここから少しアップダウンが多くなる

ここの途中からそれぞれのスピードで初級ゴールを目指す

10時52分 初級コース(葛城山山頂)一人チェック

みんなは少し時間掛かりそうなのでお先に白樺食堂へ

そして鴨うどんを注文しようとすると

なんと売り切れ 

これが楽しみで~~~

仕方なくきつねうどんと

これはこれで美味しいのだが・・・

と 外を見ると

昔ながらの金剛仲間が

 なんと小学1年になったばかりの子供と参加している

お前も来とったか~ 先に行くぞ~ と

 頑張って~ (^_^)/~

そして初級ゴールのチェックポイントに戻り

みんなを迎えることに

一人ずつ 間隔をおいてゴール

最終が11時15分 なんとか金剛14時通過は出来そうかな~

で みんなと食堂で暫し

11時38分 次のチェックポイント目指して出発

大嫌いな急勾配の階段をなんとか下り終え

12時18分~23分 水越峠チェックポイント

ここでは剛友会の方達がサポート

仲間の足がだんだん疲れてきている

でもなんとか金剛通過できるかな~

長い林道ガンドガコバを足を引きずり

そして難関の階段

みんな頑張れ~

そして 13時49分~52分

金剛山チェックポイント到着!

ギリギリ間に合った~(^_^)v

ここでは二剛会の方達がサポート

そして ここでも炉端の仲間 コウ様が参加者に激を!

お願いして中級ゴール記念を

13時56分 コウ様に激を飛ばされ上級コースへ

14時9分~19分 ピクニック広場ログハウスでトイレを済ませ

ホットしていると

赤鬼さんがやってきた

「私たちの前を歩かないとダメですよ~」

おぉ~、これは急がなきゃ!

そして久留野峠に向かっていると

まっくんの息子さんらしき子が 少し足が攣っているよう

途中何度か合ったのだが間違えていたら?

と 声をかけなかった

でもやっぱり息子さんだろうと 「○○君?」

「はい そうですけど~」

「良かった~ やっぱりそうだった」 (^v^)

「昔一緒に歩いたこと有るんだよ!」

と 云っても覚えてないよう

でも 「一緒に歩こうか!?」 と云うと

「はい 喜んで!」

てな感じだったか 一緒に歩くことに

久留野峠の長い階段を越え

息子さんといろいろ話しながら

16時14分 最後のチェックポイント到着

暫し休憩

16時20分 ゴール目指して頑張るぞ~!

 しかし ここからが

だんだん暗くなってくるし

ダイトレから天見駅ゴールの分岐くらいから雨がポツリポツリ

そして 仲間の一人は足を痛め

みんな疲労困憊

後少し 頑張れ

でもどんどん足は遅くなってくるし暗くも

そして 長い舗装路に出たところ

二つに分かれることに

私と息子さんともう一人は先にゴールへ向かうことに

18時23分 先発隊ゴール \(~o~)/

取り合えず記念ショット

そして 18時50分頃 残りのメンバーもゴール

\(~o~)/ \(~o~)/ \(~o~)/

なんとか上級コース 全員完歩することが出来ました~

で 暫くすると

葛城山でお会いした昔からの金剛仲間と小学生

暗い中 ゴール

凄い! あんな小さな体で

 大会の関係者から大きな拍手 

みんな感動しているが本人はそんなでも

将来は登山家に・・・

そして 仲間は

「もう こんなのコリゴリ」 と云う者に

「次は六甲山全山縦走!」 と云う者も

(~o~)

今後どのようになって行くんでしょう~?

 取り合えず お疲れ様~

今回のルート

 

こうして見ると やっぱ長いは~

距離は 36km

(GPSデータだと34.3kmと)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら祭の柳生へ

2010年04月10日 | Weblog

今日は久しぶりの朝寝

何時もより沢山の睡眠、かな~

でも、7時には起きている

何時もの連ドラ NHKの朝ドラをみて

その後の天気予報は今日だけは天気良さそう~

何処かに散策に行きたいな~

と、思っていたら思いだす

確かこの前僕の執事が行ってたな~

「今週の土日 柳生でさくら祭有るよ~」

天気も良いし行ってみるか~

と、それから準備!

9時20分 近鉄奈良駅到着

駅の改札を出て直ぐ、てくてくマップなるものをゲット

そこには柳生街道の道のりが示してある

(とても簡略的、一筋のルートのみ)

10時丁度 やっと柳生街道「滝坂の道」の入り口

街道は地道も有るが 私の嫌いな石畳の道や舗装路が

10時23分 朝日観音通過

10時45分 峠の茶屋到着

茶屋のさくらは見頃

茶屋には店のおじさんがただ一人

私 「こんにちは~」

おじ 「天気良くて良いね~、ハイキングかい」

「ま、そんなところでしょうか、ほんと暖かい」

おじ 「ゆっくりして行ってね~」

私 「ありがとうございます」

「建物何年ぐらいになるんですか~?」

おじ 「180年くらいかな~」

「団子かジュース美味しいよ~」

と言われ 店の中に入ると・・・私の頂けるものは~~~?

と、目に入ったのは冷蔵庫にたった2本の

呼んでる~

私 「頂いて良いですか~」

その後 いろいろこの辺のことを聞こうとしたが・・・

結局 たわいのない話をゆっくり10分ほど

出発が遅かったので速足

少しすると手入れされた田園風景

この辺りではお茶畑も沢山

霧除けの扇風機が印象に残る

そしてどんどん歩き進んで行くと

12時35分 こどモード村 ???

こんなの在ったんだ~

ここで遅めの昼食

ここのおじさんに「今日は活動されてないんですか?」

おじ 「ええ、今は。今度利用して下さいね!」

「そうですね~」と利用方法を尋ねぬまま(^。^)y-.。o○

13時5分 やっと柳生の集落へ

ここまでは殆どアップダウンはない

そしてやっと集落の中央 阪原峠

やっと山登り しかしここは峠道

またも嫌な石畳道

  

それを抜けると

沢山のさくらが

13時35分 やっと会場に到着!

ここは柳生陣屋跡

さくらが有名なところ

さくらに囲まれた会場では沢山の催しが

ご存じ 柳生新陰流

人を殺めず

心を磨く

奥の深~い剣術

その後には奈良で活動されている

観音(かのん)

透き通る声で朗々と

奈良に纏わる歴史を詩に 印象に残る方達

次は東大阪で活動されている

ふさこ

沢山の楽器を奏でられる

本格的な方達が舞台へ

ここで2時間程 暖かい春の日差しを楽しんでいた

ふと横を見ると 今回のゲスト遷都君が子供たちと戯れている

良い一日を過ごしました!

今回のルート

距離は 20.7km

今回は急に思いつきこの街道

下調べもしていなかったから距離も分からず

相当急ぎ足で歩いてしまった

明日沢山歩く予定だけど~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする