新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

金剛キャンプです (^_^)v

2009年03月29日 | Weblog

3月初め登山部のMちゃんからメールが

Mちゃん:金剛山でチャレンジ登山が有るらしいのですが知ってます?

私:何度かチャレンジしてますよ。案内しましょうか!

Mちゃん:是非、みんなに参加募ってみます!!

そして、何時ものメンバーで参加する事に

それで、その前にどのようなところか少し歩いてみますか?と

最初は葛城山の北山道から水越峠・金剛山へと登る案を提案

するとNくんがMちゃんテント買ったからテン泊したいな~!と

それで今回の練習キャンプ&バーベキューとなった

重い荷物を担ぐので今回は水越峠駐車場から

ちはや園地キャンプ場の往復

28日AM11時 駐車場集合!

今回、先週までは7名でのキャンプ予定にしていたが

1名は出張、1名は前日に体調を崩し参加出来ず

結局5名でのキャンプに

11時27分 準備も整い出発!

先ずは水越峠ゲートで記念撮影!(画像クリック)

チャレンジ登山でここまで来れるかな?

ゆっくりと林道ガンドガコバ線を歩きキツイ階段が始まる東屋

少し休憩して

長い階段は疲れます(画像クリック)

パノラマ台からの景色にほっと一息

最後の長くてキツイ階段をクリアーすると

山頂周辺の参道はうっすらと雪が積もっている

キャンプ寒くなりそう

14時9分 園地到着!

先ずはキャンプ場にテントを4張

さて、楽しいバーベキューパーティーの始まり

隣ではボーイスカウトの子供たちが頑張っています

私、ビールに焼酎・水と沢山担いできました

何故か担当でないお肉まで担いで・・・

ボッカには丁度良いか~

酒もたんまり美味しいバーベキュー

パーティーも終わり

予約しておいた星の観察会に参加

望遠鏡で土星の輪っかを見せて頂き

勉強会!(画像クリック)

星座早見図を貸して頂き、フムフム!

勉強会も終わり各自テントに戻り 22時頃就寝

私は翌朝4時頃に目が覚めるがまだ早い

起こしても悪いので暖かい寝袋で1時間以上時間を待つ

5時半頃そっとテントから出るが霜柱の在る土の上

そっと歩いても音がする

6時頃の日の出は雲が多くもう一つでした

そしてみんながまだ寝ているのですがすっごくお腹がすき朝食に

(画像クリック)

先ずはカップヌードルとおにぎりを入れて一杯目

次にわかめスープとおにぎりで二杯

やっとほっとした

そして食べ終わったころにみんな起きて来た

朝食も終わり最後の片付け

隣ではキャンプしたボーイスカートの子供たちが

リーダーの話を真剣に聞いてやっぱり頑張っています

9時46分 下山に向け出発

僕の好きな神社下で記念撮影

神社でお参り

牛王様からご利益をもらえるかな~?

下りは太尾東尾根から

\(^o^)/ 出てまいりました

12時24分 駐車場到着!

お疲れ様でした~!

次回、チャレンジ登山頑張りましょ~う!!

今回のルートは(画像クリック)

距離は一日目 8km

    二日目 6.5km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山日和は

2009年03月21日 | Weblog

早朝西名阪を走っていると雲一つない空に朝日が

今日は良い天気!そして暖か

8時過ぎ 御在所岳登山口到着

今日はひまあり会のオフ会

9時に御在所山の家傍の駐車場集合

時間が有るから少し周辺を散策

今日は暖かいな~

9時少し前予定通り全員集合!

9時6分 出発! 

登りは一ノ谷新道から

先ずは御在所山の家を通る

去年の災害の影響はここはないようだ

これはマツタケ岩

だんだん急勾配に

山頂に近くなったころ開けたところへ出ると

ロープウェイが沢山の観光客を運んで行く

歩いた方が楽しいのに~

11時30分 山頂到着

 山頂に着いても雲一つない

風も殆どなく寒さも感じない

昼食は今回はコンビニおにぎりにカップメン

(珍しく鍋はないのだ!)

 12時17分 下山開始

下山は中道から

先ずは富士見岩展望台

 ここで記念撮影!

下山中の展望ポイントでも

足元は・・・(本当は足がすくんでいます)

北斜面は少し雪が残っている

鎖場をなんとか越えて

 

キレットへ

ここの鎖場は見た目より楽に登れる

地蔵岩が見えてきた

負ばれ石の岩の隙間を通り抜け

(上から見ている時はヌリ壁が休憩しているように見えた)

14時46分 登山口で記念撮影

 

14時51分 駐車場に到着

お疲れ様でした!

今回のルートは

距離は 6.1km

今回も楽しい登山でした

初夏を思わせるような暖かさ

最高の登山日和でした

後はゆっくり温泉で身体を解して解散!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、雪は良い!

2009年03月15日 | Weblog

 週末下界は雨だった

でも、山はきっと雪降っているだろうな~

と、関西の雪は今回が見納めになるかな

と云うことで東吉野の明神平へ

7時20分ごろ大又川の林道終点駐車場

駐車場に雪がうっすら

これは霧氷期待できるかも

8時33分 準備も終わり出発!

歩き始めると道は凍っていて滑る

慎重に歩いて

山道に入ると何度か沢を渡る

踏み石も凍っているのでドボンしないように

ここは渡りやすい

車で走っている時は良い天気だったが山に来ると曇り空

3合目辺りから沢山の雪、山道は少し暗い

太陽が少し顔を出し 綺麗だ!

9時9分 やっと明神平に到着! 

ここで少し一服

でもじっとしていると風が冷たく寒い

さぁ、どうしようか?

取り合えず国見山にでも行こうか

9時20分 寒いので出発しよう

誰も歩いていない林に向かって行く

雪は3・40㎝ほど

重たい雪だが歩きやすい

9時40分 水無山山頂(1441m)

林に囲まれ周囲は何も見えない

そしてここから下り出した時

左膝に違和感?

誰の足跡もないから気持ち良い

吹き溜まりは60㎝ほどのところもある

10時5分~15分 国見山到着!(1419m)

ここも周辺の景色は・・・

唯一この方向が少し遠くが見える

でも周辺は霧氷が綺麗

そして明神平に戻ろうとした時

膝が痛くなってきた(弥山で痛めた膝だ)

 戻るのは少しゆっくり、霧氷が痛みを和らげてくれる?

のんびり戻りながら

10時57分 明神平に戻ってきた

どうしようかな~

膝が痛いしもううろちょろ出来ないな~

せっかく雲が切れて来たのに~~~

「このくらいにしといたら~」 と、捨て台詞を残し

11時2分 下山開始

最後にもう一度パチリ

下山は膝が痛くて大変

12時7分 やっと駐車場にご帰還

 温泉にゆっくり浸かって帰ろう 

今回のルート

距離は 10.2km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はのんびり実家で

2009年03月08日 | Weblog

先週弥山で膝を痛め木曜日まで違和感

今日はリハビリを兼ね金剛山へ

一番短い距離を歩くことにしよう

久しぶりにKおっちゃんの所から登る事に

久しぶりのご挨拶をして

12時20分 出発!

本当はこの右から中尾の背に登るつもりだったが

今は伐採中で入れず一番手前のここから

休憩所は休まず通過

後少し

葛城氏のお墓を通過

13時丁度 山頂到着

登りでの膝の痛みはなかった

カマクラはまだ残っています

売店で軽くご飯を食べ

千早園地へ

今日は家族連れもまばら

少しこの辺りであたりをぐるぐる

帰りは久留野峠から

14時19分 下山に向けて出発

人とあまり出会わない

お地蔵さんにご挨拶

暖かそうな毛糸のマントを羽織ってる

今年は暖かく過ごせたかな~

久留野峠

下りて来ました

暫く来なかった間に整備されたな~

14時55分 下山完了!

下りも膝は大丈夫

良いリハビリになりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツ~イ処でした!(2日目)

2009年03月01日 | Weblog

翌朝、6時前下山の準備をしだし

6時33分 出発!

昨日の階段殆ど隠れている

気を抜くと階段の隙間にズボッ

誰にも会わない雪の道は不安

道票が少し安心感を与えてくれる

7時31分 大黒岩

尾根を歩いていると少し景色が良くなってきた

山周辺は雪雲に覆われているが下界は天気良さそう

弥山山頂近くでやっと太陽が

静まり返った中、少し幻想的

 8時6分 祠前到着!

この辺りで積雪1m程だろうか

一人だけの足跡はなんか気持ち良いかな

弥山小屋の前に来ると人の足跡

覗くと人は居ないが寝袋が一つ置いている

出ようとしたとき20代の青年が帰って来た

「おはようございます」と、どちらからともなく話しかける

話していると彼も西口へ下山すると云う

そして一度別れたが一人も寂しくなり戻って一緒に下山する事に

下り前の景色、行者還岳がよく見える

青年は昨夜八経ヶ岳でテントを張って泊ったらしい

8時25分 下山開始

青年の担ぐザックは25キロ以上!でもどんどん先を歩いて行く

澄んだ雪景色も心地良い

10時17分 やっと出合到着

この後の下りが私大変

青年は足場の悪い中どんどん下って行くが私は

昨日の筋肉痛と両膝を痛めオッチラコッチラ

私が登山口近くの橋まで下って来た時には

青年は汚れた道具を殆ど洗い終わっていた(>_<)

少し待っててくれたかな

11時24分 西口到着

閉鎖された行者還トンネル(冬期は閉鎖中)

ここからの帰りが長~い

アスファルト道の辛い道程

でも、青年と話しながら歩いたから歩くつらさは半減

青年の車は大川口のゲート前に止めているとの事

そこから熊渡まで乗せてもらった

良かった!一人なら後1時間半ほど歩くことになっていた

12時49分 やっと車に到着しました!

今回のルート

弥山川ではGPSが幾度も体から外れ何箇所か電源が切れていた

また、衛星も何度か入らないところも

険しいところです

今回の距離は 

1日目 17.7km

2日目 11.3km

1日目が長いのはルートを探してうろうろしてたからかな~

今回もいろいろ経験できました

また、いい青年と出会いました

青年は普段は金剛山を歩いているらしく

その内会うこと出来るかな~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする