今回は半年振りにA子ちゃんとの登山
さて、どこに行くか?
で、山頂の紅葉は無理かもしれないが道中は綺麗かな~
と、明神平に決定!
大又の駐車場に8時50分到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/948e7f76808655d8c911ff84aa5572ef.jpg)
なんと昨日からの寒波で山の上の木々には雪が
と云うことは山頂は~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
楽しみだな~
8時丁度 準備も整い出発!
で、駐車場から登山口に向かおうとすると
登山口に向かう林道の入り口に工事用のフェンスと張り紙
なになに?
「台風18号の影響による復旧工事のため進入禁止」
ぎぇ~、うそ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
工期は来年の3月26日まで
でも、どんな状況か見てみたい
そこでフェンスの中へ入ってみた
状況が良ければ山頂に登りたいな~、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/04345d26ef2be11918b31df70e1f45db.jpg)
そして、林道の舗装された急坂を登りきると
目の前の林道が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/556046f291bbaf8501df075dee87a5b8.jpg)
陥没している
取り合えず行ける所まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/570f30378da4b4032b28429589355b06.jpg)
ひどい荒れようだ
今回は女性もいるので明神平は諦めることに
そこで、今日は雪!
この近くの高見山に登ってみるか
もしかしたら沢山雪見ることが出来るかも ^_^;
9時30分
高見山登山口傍に在る「たかすみ温泉」駐車場到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/9f1f7befda45b52fcc157be124b22397.jpg)
9時38分 大急ぎで準備をして再度出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/998e9216a9451d6901679d00bbef8eff.jpg)
さて、どんな状況かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/7888d19645899b684249c19f5a599d3d.jpg)
楽しみ楽しみ(^v^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/461faf7e5816bd20917289a03fa843f8.jpg)
後ろにA子ちゃんが居ることも忘れて
階段を歩くのがついつい早くなってしまう
10時22分~27分 高見杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/ac28d263064cad65c3779cd67c09adaf.jpg)
見上げると太い枝がいっぱい
枝の付け根は周辺の木々と同じぐらいの太さ
力強く生きてるな~
そして山頂に近付いて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/91a7896b8b65e35dec7656ad874d6017.jpg)
次第に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/70b2b62708190b766a1f1c513f8386fb.jpg)
紅葉は固まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/53d6072d24df926acf4558921289641c.jpg)
山頂には霧氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/4f7dbeb358aea9336ee6f23e8340f254.jpg)
素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/e3c9356868bd3d8c703b384a5fb46908.jpg)
この時期に見ることが出来るとは
11時48分~12時40分
山頂で少し遊んで昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/bb4cc0990a6e9369d184fbc950050b7b.jpg)
流石に高見山
山頂は風が強く木々から離れた霧氷の破片が
沢山飛んでくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/090122eabc609f0c58be503e5deba207.jpg)
こんな大きなものが沢山
顔に当たって痛いのなんの
でも、心地良いんだよな~
・
そして、14時8分下山してきました
山頂は雲の中、昼食の休憩の後寒いのなんの
登山口脇の真っ赤な紅葉と日差しが暖かく迎えてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/eb9e3abd405958c0fa588fd8ac89f230.jpg)
さっ、温泉で温まって帰るとするか ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
今シーズンの雪、期待できそうだな~ヽ(^o^)丿
・
大又からのルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/764ff8627b4515b1551e1fe9f206491f.jpg)
ここでは雲が厚いからか
GPSの拾う衛星は2機だけ
拾う位置が安定しなかった
距離は 1.4km
・
高見山のルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ab/9b5b61a6aae547163d23bd455ab39e47.jpg)
距離は 9.1km