新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

山本駅~中山山頂~中山寺、楽しむ山旅

2016年04月23日 | Weblog

今回は3週間前に下山したルートを逆に中山山頂

そして 中山寺へ下山の周回コース

7:38 阪急山本駅出発

最明寺参道を

大聖不動尊大門を抜けると 道は左右に

先ずは右 最明寺滝参道を

参道歩きを 動画で

歩きの沢の音色 好きだな~ でももう少し小さな音色がいいかな~

7:55~8:02 最明寺滝

手前の大岩にしめ縄

大滝も動画に

ここの祠で 登山の安全を祈る

8:18~8:32 そして現れた 急登の岸壁

前回の下りはこわごわだったが 上りは楽しく三点確保

9:36~9:40 中山

前回は丁度昼食時 沢山の方たちで三角点は隠れていた

前回はモクレンの白が映えていたが

9:48~9:50 展望台

20年ほど前に整備されたようだが 今は木々に覆われ眺望は望めない

真夏の昼食場所に良いのかな~

ここから 下山はゆったり

新緑が心地いい

10:09~10:12 中山寺奥之院

こちらの境内には沢山の方たち

お参り、お散歩、登山客の休憩やトレランなどの方たちが談笑されていた

いろんな方に親しまれる奥之院は珍しい

10:29~10:34 夫婦岩 

幾つかの大岩が在るからどれが夫婦? 家族岩 カモ、、、

この裏に少し眺望を望めるベンチが在ったので お手製おにぎりを頬張り早めの軽い昼食

下山道には 沢山のお地蔵さま

走るように下山される女性の方は常連のよう お地蔵さまの前で足を止め手を合わされていた

 

 

 

10:57~11:03 中山寺 と~うちゃこ

ここは西国歩き遍路で訪ねたお寺

 

実は歩き遍路 ここで途絶えている

このころから少しずつ腰の調子が

下山のご挨拶をして

次の目的地へ

そして

11:15 何時もの宝の湯 とうちゃこ~~~

距離は 中山寺まで 10.6 キロ (宝の湯マデ 1キロ)

 

大阪市内から近く 手ごろなところですね(^◇^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山系 ダイトレ縦走大会 初級編

2016年04月10日 | Weblog

一月前から山復帰 リハビリ登山は毎週ハイキングルートで

そして ダイトレチャレンジ登山

昨年またもスタート地点変更 そしてゴールは天見から以前の紀見峠へ

新しいチャレンジ始まります ^^) 

でも 今回は紀見峠は目指しません

当麻駅 7時31分 到着

スタート地点に向かう沢山方々

受付は ゆうあいステーションふれあい広場

今回の挑戦は 先週歩いたNさんとS君との三人

S君もほぼ山初心者

さてさて どんなチャレンジになりますやら

三人ですが S君と二人でスタート地点の記念写真 

8:15 遂にスタート

8:45~8:55 岩屋峠

 階段からNさんが遅れだし 待ちも含め眺めの休憩

 麓では桜は終わりごろ 峠はぎりぎりOK かな

例年だと 花見ごろだったような 

9:06 竹ノ内峠チェックポイント

 そこからしばし 舗装路の上り坂

舗装路で お二人に この辺は準備運動と話しながら

お二人 ビビッていたのかな~ 

舗装路はチェックポイントから2キロほど

そこから地道 やっと登山道になるのか

竹ノ内峠から3.1キロ 初級中間地点

岩橋山チェックポイント 10:34~10:55

中間への後半 階段が少し続く

その途中途中でプレーシャーを与えたくないので

続く階段から一気に中間ポイントへ先行

しばし待ち ヘロヘロのお二人到着

まだまだ半分なのですが、、、

中間からしばし楽な山道が続く

11:51~12:01 トイレ休憩

3・4年前くらいだったろうか 金剛山系ダイヤモンドトレールが整備され新しいトイレ新設された

トイレの写真は女性も居たので控え しかし助かります

そこからもしばし緩い山道を歩き

遂に遂に最終階段群 11:22~11:26

ここからはそれぞれのペースで歩こうと 私が先行

何度も何度も訪れる長い階段

私は何度も歩いているので 山頂までの距離感は分かる

お二人は 長く感じるだろうな~

なんか思いながら お先にゴール  12:50

初級ゴール受付近くにザックを置かせていただき お迎えに

そして13時頃 まずはNさん最後のきつい階段クリア

中盤まではNさんがラストでしたが

ええ顔 してます

少し遅れくれること S君

携帯カメラ構えると 階段上りしなに抜かれた方を抜き返し 笑顔

で お二人ともゴールはぐったり

でも ゴールで安心はさせない

葛城山 山頂へお誘いして

で やっと白樺食堂 カンパイ~~~!(^^)!

そして大好きな 鴨うどん!!

大好物

私このうどんを食べるためだけに何度か

結局ビール三杯 だったかな~

14:32 下山開始

 当然 ロープウェイ使わず

というか S君は足を痛めロープから ^^) 

櫛羅の滝ルートを

 

説明はこちら

15:26~15:31 待ち合わせのロープウェイ上り駅

そこから御所駅まで お二人はバスと思っていたようだが

面白くないので 駅まで歩く よ~~~

16:14 御所駅と~~~着!!

そして 二次会は天王寺

遅くまで楽しみました よ~~~

距離は ダイトレ公式距離は14キロ ( GPSでは12.4キロ )

で 山頂から駅までは 6.7キロ

ルートは

 

二次会で 来年は中級と話すNさんに

中級まで行けたらもったいないので上級を目指しましょう

決定!!

楽しみできました~ !(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田尾駅~大峰山~中山~山本駅

2016年04月03日 | Weblog

7時44分 武田尾駅 と~うちゃこ('◇')ゞ

二週間前にゴールしたこの駅から

珍しく今回はお友達のNさんと二人

同じ電車で到着の予定が一本乗り遅れたと 連絡アリ

しばらくすると この駅を止まらず過ぎてしまったと 連絡

JR宝塚駅から3つ目 各駅電車しか当然止まらない山間部 だが快速に乗っちゃったみたい、、、

今回いろいろありそうな予感、、、(^^♪

8:19 やっと反対方向からNさんがやってきた(^^

Nさん 山はほぼ初心者

仲間の飲み会で 何度か山連れてってと言われていた

で やっと実現

お会いして 足元を見ると 少し不安そうな靴?

確認すると 山用らしい

8:22 やっと武田尾駅出発

駅前の桜は満開 大峰山裾野の桜が楽しみ

廃線道に入ると 桜は全然?

よく見ると 山桜と書いていたり

その他 ソメイヨシノ以外の桜の名前

つぼみを見ると あと二週間後ぐらいが見ごろなのか、、、

暗いトンネルに入る

この辺りのトンネルは短めなので明かりがなくとも 何とか歩ける

一応 ヘッデンは出しましたが

やっと 大峰山登山口公園とうちゃこ

入り口前の桜は満開 咲いていた桜はこの一本のみ

8:44 登山開始!!

ここから 桜坂 さくら道 と歩くも花はさっぱり

5000本以上の桜の木が在る も

楽しみにしていたのだが(^-^;

8:59~9:03 前回の昼食場所の東屋 到着

まだそれほど高度を上げてないが Nさんヒイヒイハーハー

何度か休憩しながら 上ってきた

少し長めの休憩

9:55~10:01 大峰山 山頂

珍しく 私の

眺望もないので早々に下山

下りは 後半急激

県道を 10:44 通過し

 そして 分かりにくい登山口から中山を目指す

 

11:22~1140 中山 山頂手前で軽食

11:41~11:43 中山

山頂からの白い木々はモクレン ちょうどいい感じ

しかし ここで私がチョンボ

山頂 丁度お昼時 人の多さに、、、

あまりにも人が多いので早々に下山道へ

 ここで地図とコンパスを使えばいいのに

感に頼り 下山開始

歩いているとなんか違和感

で 地図とコンパスで確認すると 元々思っていたルートではなく違うアプローチから

だが 少しルートが長くなるも想定内のルート

元々一人の時にはこのルートと思っていた

だが Nさんにはキツかったよう

大峰山の下りから 足に豆が出来ていると

案の定 靴の中が遊んでいたようで この時には豆もつぶれ( ;∀;)

何とか幾つもの小さなアップダウンを越え

満願寺西山 

後は下るのみ 大阪平野 梅田のビル群がかすかに

 

そして 最後の下り

山地図には

岩の下り急降下危険注意

 

確かに下るのは危ない箇所満載 慎重に

しかし ここにかかるロープ 頼れません

ほとんどは岩に削られ 今にも切れそう

Nさんには ロープは持たないように

いっそ切ったほうが安全かも

長い岩場を下り終わると

後はゆったりとした道 満願寺の昔からの参道になっているよう

 駅までの途中 少し寄り道

Nさんには少しお休み頂き ^^) 

一人 最明寺滝なるものへ

 

まるで犬鳴山の滝修行を思い出す

それ以上に祭られているような

14:15 中山駅 やっと と~~~うちゃこ

今回のルート

 

そして距離は 13 キロ

で やっぱりNさんもお誘いして 2週間前に訪れたスーパー銭湯

風呂上がりのこれのセット やっぱりやっちゃいました ^^) _旦~~

前回ここの施設紹介していなかったので下記に

山下駅から無料送迎バスもある

宝の湯

ここの湯 温泉まあるが源泉はほぼ有馬温泉と同じ

一人なら 2時間ゆったり 山の疲れいやしてくれる

Nさんもこの湯と最後のハイカラに満足いただきました(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする