新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

キツ~イ処でした!(1日目)

2009年02月28日 | Weblog

久しぶりにハードなところを歩きたくなり

ひとり大峰の弥山川へ

(暖冬とはいえ冬に来てしまうとは・・・)

6時前、まだ暗い登山口となる熊渡に車を止める

準備をしている間に少し明るくなってきた

6時5分 出発!

6時44分 林道からやっと沢に出た!

広い河原にはなぜか水が見当たらない?

上へ少し歩くと綺麗な水

双門弥山線歩道が見えてきた

木道は昨日の雨で濡れているのでよく滑る

所々崩れた歩道も

このようなところが歩道なんです

川の向こうに歩道は続く

川上に上がるほどなぜか水量が多く感じる

濡れずに渡るのに一苦労

だんだん大きな岩達が行く手を阻む

足場のないところには鉄筋が岩に打ち込まれている

これも歩道なのだ!

次々と険しい箇所が現れる

ここはどのように渡るか?

川に落ちれば水は物凄く冷たい

何とか川に浸かることなく一ノ滝・二ノ滝にやってきた

雪解け水も加わってか凄い轟音

吊り橋を渡り振り返るとこれもいい眺め

大きな岩のガラ場を登ると

幾つもの垂直に登るような梯子が現れる

 

どこまで登らすねん!

と、一番上にたどり着くと天気もよくいい眺め

11時27分 河原小屋

ここまで登って来ると雪も多くなってきた

この前後からが大変だった

相変わらずいろんな整備がされている

オーバーハングの鎖の梯子に岩に打ち込まれた鉄筋

 

ここは歩きやすいのだが一番危ないところは・・・

小屋の前後から沢沿いに幾つもの鎖場が在るのだが

その半分以上が雪によって使えない崖のようなところも使えないから

時間も掛るし一歩間違えれば沢へ吸い込まれそう

そして今日の目的だった狼平手前で沢を渡るルートが見つからず

そのまま弥山側ルートに繋がる尾根を登る事にした

14時11分 やっと山道に出た!(ほっ)

ここから狼平に下る事に

この辺は雪もあまり無く木道も半分ほどは雪から見えている

やっと見えてきた狼平避難小屋

14時30分 やっと着いた

しかし最後は時間が掛った

本当は13時までに到着したら下山する予定だった

もうこの時間だと小屋に泊まるより仕方がない

取り合えず下山は諦めたがいろいろ探索する事にした

取り合えず頂仙岳の方向を探索するが雪により山道が不明瞭

明日は分かりやすい弥山を通って下山する事にしよう

避難小屋前に見える橋

雪は全然ありません

翌朝小屋を出るとこのような風景

夜中の間に30cm程積もった

夜中寒いはずだ

2日目に続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都トレイル(東山)

2009年02月14日 | Weblog

いや~、久し振りだ~!

10年振りだろうか?

京都東山!

山に登りだす前、西国歩き遍路をしていた

(只今椎間板ヘルニアの為、24番で休止中!でも山はOK)

その時に歩いたルートも含まれている

今日は楽しみ!(^^)!

今回は姉達に誘われ「ひまあり会」の低山ハイクに参加する事に

集合は 京阪祇園四条駅

9時38分出発!

先ずは八坂神社

今朝までの雨で路面は濡れている

その横の円山公園へ

そこでっ!

なんと、姉から「ここで体操しま~す」とっ!

えっ、と思い「どうしたの?」と、尋ねると?

私の参加しなかった一つ前のひまあり会、遂に負傷者が(>_<)

その経験をもとに今回から準備運動をしっかりする事にしたらしい

歩く前の準備運動大切ですね!

なんかみんな照れながら体操(私も茶化しながら)

でも、しっかり身体解れました(^_^)v

10時丁度、遂に出発か!

雨に濡れた京の参道は良いな~

 

濡れた参道と苔の生えた旧家の屋根が心を和ませる

至る所に石碑が

今日は京都トレイルを歩く楽ちんハイク

やっと辿り着いたトレイル道

そこから少し歩いて将軍塚の休憩所

ここで、なんと仲間の登山靴が・・・

痛々しい姿に(この先大丈夫だろうか?)

実はこの靴、私が正月のひまあり会に参加した時

この会に初参加の幼馴染みが学生時代に登山部で使っていた靴

なんと25年振りに履いたと・・・

私その時に「靴底大丈夫?」

と、以前富士山での友達の靴のエピソードを話していた

「3年を超え使わなかった靴はゴムとノリが劣化して剥げるぞ」っと

その時はでも靴底は大丈夫

「良いものはいろいろしっかりしているな~」と、感心していた

で、今回やっぱり剥がれてしまったのです。

取り合えず前の方がはがれたので応急処置にテーピング

やっとテーピングも終わり

心地良い参道へ

いろんなところに仏様

11時丁度 清水山三角点(標高242.5m)

そこから下り渋谷山科停車塚線

この道に入る手前の道路はすぐい車の量

この道を歩いている時一台も車通らなかった・・・

(でも歩いたのは5分程)

そこからまた参道へ 

しっかりと道標が在ります

暫くすると住宅街

遂に仲間の登山靴が・・・

(靴底すべて剥がれてしまいました)

幼馴染み、帰り用の靴を持って来ていたのでここで履き替え

(安心しました)

 12時7分~13時33分 長~い昼食

今回はすき焼き風うどん鋤

みんなお酒も持参で時間を忘れて

あっと云う間に時間が過ぎて行く

そして神の里へ

入って行く

お参りするところ沢山

14時29分~34分 伏見稲荷山頂!

山頂から少し下ると京都らしい

整備された竹林

風情あるよな~

春には高価なタケノコが

心が引締まる鳥居の数

沢山の祈りを感ずる

15時17分 伏見稲荷本殿

15時34分 JR伏見稲荷駅到着\(^o^)/

皆さんお疲れ様でした !!

そして、何時ものごとく・・・

今回は京都駅で

カンパ~イ

今回のルート

 

今回の距離は 12.5km

今回は久しぶりに京の風情を少し・・・

また、この町歩きたくなって来たな~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は鍋!

2009年02月01日 | Weblog

今日は昔からの金剛仲間と猪鍋!

集合は一休茶屋

鍋の会場はここの2階

集合時間前にみんな集まり先ずは山頂に向い出発!

千早本道からの登り

私は二の滝が気になるので少し偵察へ

殆ど氷解けちゃった(>_<)

そのままツツジ尾谷を登り六地蔵にご挨拶

山頂付近は思った以上の霧氷

少し小さくなったカマクラ

山頂着いたら即下山開始

千早本道周辺の霧氷はもう一つ 

早く下って猪とお酒が待っている (^^♪

何故か中腹辺りから駆け足に

鍋の具材は女性群が全て準備

男性軍はお酒担当

金粉入りのお酒に芋焼酎!

いっただきま~~~す!

 

沢山の金粉入りの芋焼酎、これが美味しかった

肉も沢山!もうお腹に入りましぇ~ん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする