それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

大きなイベント企画を立てる

2020-09-18 14:08:00 | 四季の花・風景
12月にヒーロー研究室前のベランダや通路を使い、ヒーロー研究室のイベントを企画。初めてなのでどのくらいの規模で出来るかは、❓。
あちこちに声をかけていくつもり。こう見えて結構人見知りするレイコサン…これはなかなかハードルが高い。
この企画は、若い人たちと一緒に活動することになっています。どの様にすれば良いか?これもハードルが高い。意見をまとめてから…と思うと、素早く動けないこともある。説明のプリントを作成しなければならない。これも大変。今のところみんなで活動して楽ちん状態にはなっていない。
少しずつなのでしょう。
秋は、助成金申請ラッシュになる。
頭も体もいそか。

もうお正月の準備

2020-09-17 08:50:00 | 四季の花・風景
昨日、久しぶりにABCクラフトに行きました。ここはとても大きな手芸用品のお店。
まず、製作中の作品に必要なビーズ。あと、妹に頼まれたパーツ。ふと見るとお正月飾りが出ている!

えー!焦る!10月のママママクラブのクラフトも決まっていないのに…。
どうしても買わなくてはならない物をゲットして広いお店の中をウロウロ情報収集。
12月のイベントの為知り合いの店員さんを捕まえ、情報収集。
あー!頭を整理してからもう一度来なくては…。
4時に最寄駅出発して、帰ってきたのは9時,
夫がもう直ぐ帰って来る!
慌てて夕飯の用意。
会議・買い物…昨日も、バタバタの一日でした。
今日は朝からりんくうタウンの講座。電車の中で、ポチポチとこの文章を作っています。

作品作り

2020-09-16 16:35:00 | 四季の花・風景
なかなか会展の為の作品作りに取りかかれない。昨日は定休日なので、朝からしこしこ作業。

ブッダちゃんの頭に針金に通したビーズを一個一個ボンドで固定していきます。一つの頭に何十個と付けなければならない!「だれだ?こんなこと考えたのは!」と呟きながら付けていきます。ブッダちゃんは大小16個。期限に間に合うか?焦りつつ作業をぽつぽつ続けます。頭のビーズが足りないので、これから阿部野橋のABCクラフトまで出かけます。


涼しい

2020-09-09 12:40:00 | 四季の花・風景
台風一過。今日は涼しい。
子どもの頃、大きな台風が頻繁にやって来ていた。大阪を直撃した大きな台風は、風速48mだった。軒先軒先トタンが飛んだので、母は座布団を被って取りに行った!妹と2人で母が帰ってくるまで泣いていたのを思い出す。辺りは瓦礫だらけ。電気・水道も皆止まった。それから「台風が来る。」という度に、お水を溜めていた。
風速60mってどんなの?高台に建つ我が家はどうなるのだろう?夫と顔を見合わす。
コロナ➕台風。
「そんなの来たら、立ち直られへんなぁ」


ひとまず安心!

2020-09-07 12:49:00 | 四季の花・風景
ヤキモキした大型台風。
大阪はほぼことなきを得た。
嵐を予想していたので、朝から急遽お弁当作り。例の如く大雑把な「男前弁当」!
夫は、「おにぎりだけで良いから」と、売っているお弁当を嫌がります。大型スーパーの中にあるヒーロー研究室だけれど、お弁当を買うことはほとんど無い。駅前でもあるヒーロー研究室。そそくさお弁当を食べて、そそくさ電車に乗ってお昼からの講座に出かけました。
私は、報告書作り。
ほんとは、会展のための作品作りをしたいのに…。




コロナ、大雨、台風!どうなるの?

2020-09-03 09:03:00 | 四季の花・風景
夕立が多い。
水撒きをしなくて良いので嬉しいけれど。
雷が鳴り響き、一瞬視界が霞むほどの雨。
子どもたちはとても怖がる。さつそく、雷の絵を描いていた。
大きな台風が接近しているらしい。
むかーし、大きな台風が何度もやって来た事を思い出す。高台にある我が家。今警報がでている台風。あんなのがきたらどうなるのだろう?台風の進路を眺める日々。
落ち着かないなぁ。

夏は終わり?

2020-08-28 08:38:00 | 四季の花・風景
す夏の終わりを知らせる、ミンミン蝉やツクツクボウシが鳴いている。
夜は虫達の合唱。
この暑さはそろそろ終わるのだろうか?
今日は、神戸の講座。
最後の夏の白い麻の半袖シャツを着る。
月2回、4カ所の講座を回るので同じ服を4回着ている。
何を着るか?4回は悩まなくて済むのです。
季節の変わり目の服が一番悩むなぁ。
9月まだまだ暑いのだろうか?
コロナは続くのだろうか?
虫達はこの暑さに驚いているだろうなぁ。
とか美しい夕焼けを見ながらぼんやりしています。




読書

2020-08-27 16:30:00 | 四季の花・風景
私の電車での移動時間が、読書の時間。
京都に出かけると、はかどる。簡単なストーリーだと一冊読んでしまう。
妹から本が送られてきて助かっていますが、本当は、本屋さんに行ってあれこれ悩むのが好き。
今、夫が読み終えた「襲来」を読んでいます。重厚な文章!臨場感ある描写。しかし、主人公の描写はツッコミがいっぱい!「そんな事はないだろ。」と、思いつつ読んでいます。それも面白い。
これを読み終わったら、かーるい本を読むつもり。昨日は京都。行き帰りに紀伊國屋に寄るのが楽しみ。大きすぎて店内を回る時間がないのが残念!
明日は神戸。駅中に本屋さんがある。立ち寄るのが楽しみ。本屋さんは宝探しをするようでワクワクします。

作品作りの日々

2020-08-26 12:43:00 | 四季の花・風景
休みの日は、家事と作品作り。
今日は京都の講座が午後からあるので、
ちよこつとだけ、ブッダちゃんの頭を作ろう。と制作。時間を忘れて大慌てで昼ご飯の用意。なんとか電車に間に合った。
ブッダちゃんの体の形を悩んで、ずっとコネコネしていたら、あら不思議!薔薇の花を抱いて座禅している姿が出来上がった。
どの様にして出来たのか?いまだ謎。
それから力が抜けて自分の指に任せるようにしました。とは言え、うむむ〜と悩みますが、時間が短くなった。今度は、頭とのバランスで悩んでいます。どうしても普通のバランスで作ってしまう!




鏡を見るたび「だれ?」

2020-08-23 11:26:00 | 四季の花・風景
昨日、美容室へ。
カットとカラーリングをします。
毎回「何色にします?」と聞かれるのがつらい。ここのところずっと、ピンクでした。もう慣れたので、これでいいんだけれど…。
しかし担当の美容師は、今回は、きつぱり「変えてみます。」
「少し青を混ぜます。」
えー!紫だけはやめて、と言ったはず。
しかしあまりに自信満々だったので、
「まっいいか…。」
今は、鏡を見るたび、
「だれ?」状態。