それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

夏野菜タップリドライカレーランチ

2010-07-04 10:33:23 | 料理
昨日はお客様の日でランチ作り。

献立
夏野菜タップリドライカレー
たたきごぼう風サラダ
素焼きにした熱々のピーマンにだし醤油をかけたもの
焼きたてのパン
 
冷めないようにわざわざお鍋に移して出しました

 
小さくカッとしたたたきごぼうにマヨネーズをかけて

久しぶりにドライカレーを作ることにしました。
夏野菜タップリのカラフルなカレーにしたいと
前日に、緑・黄のズッキーニや赤・黄のパプリカと、フレーク状のカレーをデパートで買ってきました。(中村屋のカレー粉が近頃見当たらない。おいしいのになぁ。)
ドライカレーの具材
合挽きミンチ・トマトソース(デルモンテのレトルト)・玉ねぎ・すりおろしたにんじん・ズッキーニ・パプリカ・ジャガイモ・ブラウンマッシュルーム・にんにく・レーズン
カレーはあまり煮込まない方がおいしい。と、ためしてガッテンで放送していたので、
ミンチ・玉ねぎ・すりおろしたにんじん・小さな角切りジャガイモ・マッシュルームをそれぞれ 
 炒めながらトマトソースと混ぜ合わせ混ぜ合わせ煮込みます。
 ズッキーニとパプリカは色を大切にしたいので、塩コショウで炒め、最後に投入。
 ミンチも先に塩を入れて調理するとおいしくなると発見。
 ジャガイモも炒めてから煮込むと形が崩れにくい。
 結局皆別々に炒めることになったのです。
我が家のドライカレーには必ずレーズンが入っています。
時どきふっと甘いレーズンがあるとなんだか嬉しいですよ。
カレー粉を投入してから、とんかつソース・ケチャップ・醤油などで味を調整します。
煮込むのは15分程度でよいとの事。
昨日、辛いのが苦手な人がいたので「ミートソースのカレー風味」
といった感じになりましたがとてもおいしくいただきました。