それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

チャンチャン焼き?

2012-10-30 14:31:08 | 料理

オーストラリアタスマニア島で養殖されている私のお気に入りの鮭。
高島屋の魚売り場で1ヶ月に1回売り出されます。
大きな鮭の輪切りにしたもの3切れで990円。
普通の切り身の6枚分なので、値段が高いのか安いのか悩むところですが。
それを見つけたらかって帰ります。
今回は、アラとして結構な量が安くあったので、それもゲット!
チルドルームは、鮭で満杯。
どのように調理するか?
まずアラを、アサリも入れてちげ鍋に。
次は、話に聞いていたチャンチャン焼きに挑戦。
道の駅でキャベツのおいしそうなものを買ったので思いつきました。
味付けは、確か味噌とバター。
鮭・キャベツ・たまねぎ・もやし・きのこ・にんじん・にら・・・。
お味噌は、味つきのレトルトに入った味噌を使いました。
 我家ではホットプレートがよく登場します。
鮭がおいしいので、これもおいしい!
昨日は、鮭のバター焼き。
なんだか一日おきくらいに、鮭を食べています。

次は、鮭のグラタンでもしますか。
これもなかなかおいしい。
お酒をふった鮭をレンジで蒸し、レンジで柔らかくしたジャガイモ・
茹でたマカロニ・いためたたまねぎをグラタン皿に重ね、ホワイトソースも間に重ねてグラタンにします。
ホワイトソースに一工夫。
ホワイトソースにマヨネーズを混ぜます。
量は、気分しだい。マヨネーズをホワイトソースの5分の一くらいにしているかな。
カロリー?・・・うーん・・・高い!