それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

今晩何食べよー!久しぶりの主婦業!

2014-04-16 10:18:16 | 料理

展覧会が終わって、ちょっと一息。
しかーし、応募していた助成金「子ども夢基金」が通った!
うれしい!しかし、実行のことを考えると大変さが先立ち少し悲しい・・・。
応募してもなかなか通らないといわれている、「子ども夢基金」。
贅沢は言えない。
その準備の合間に、溜まっていた主婦業を。
久ぶりに手をかけた料理も・・・。

昨日は、アジの南蛮漬けとかぼちゃの煮物。

アジの値段は安いのだけど、ぜいごを取り、腹を出し、などの始末が面倒。
我家は、片栗粉をまぶし揚げたものを二杯酢に漬け込んでいます。
付け込んだ上に、玉ねぎの薄切りやにんじん青ねぎなども乗っけます。
昨日は、農協に立ち寄ったので、変わったお野菜も買ったので、サラダ仕立ての南蛮漬けです。

今晩は、夫が夜の講座なので夕食が遅くなる。
餃子と、かつお菜という変わったお野菜を昨日買ったので、それをおひたしにします。
帰りを待つ身は、おなかが空く・・・。
ついつまみ食いが多くなり体型に悪いよー!


今晩なに食べよー!今日はお疲れモードだよ~!

2014-04-14 14:38:44 | 料理

昨日・一昨日と、森さん家で展示会でした。

今回は、お客様が少なかった・・・。
比較的近くに居る高校時代からの仲良しが来てくれました。
久しぶりの再会!1年以上会っていません。
ちょこちょこっと話をして慌しく帰っていきました。
ちょっとほっ!
今回は、ボタンde指輪 ビーズde指輪とか昔に制作した銀製品など小物を出品。
リストも作り、値札もちゃんと貼ったのに結局何が売れたのか判らなくなってしまいました。
私のあの努力は、どこへ?
力を入れた人形の妖精たちはぜんぜん売れませんでした・・・。
小さくて何なのか判らない?飾り方をもっと工夫しなければ・・・。
もう少し大きな物にしなくてはいけないのかも。

お客さんが少なくてよけいに疲れた1日でした。
今日は、お買い物に行かないと、食べる物が何も無い。

今晩のおかずは、頂いた竹の子が残っているので、
久ぶりにチンジャオロースーでもしようかなぁ。
それと何をしよう?
昨夜は、朝のうちに作っておいたカレーを食べました。
疲れてあまり味がわからなかった…。

 


今晩なに食べよー!簡単魚料理

2014-04-12 21:26:30 | 料理

昨日は、NHK神戸文化センターへ。
夫は、東京。
ランチは、神戸駅構内で生徒さんたちとランチ。
話が弾んで、帰ってきたのは4時ごろ。
帰り道、高島屋の地下の食料品売り場を通って帰ります。
と、きれいな舌平目がありました。
3枚750円。
これをムニエルにすることにしました。
塩・コショー・小麦粉・・・バターで焼くだけの簡単料理。
付け合せは、お隣で頂いたブロッコリーと、マカロニサラダ。

夫が帰ってくるまでに、森さん家で飾る「礼子のメリーゴーランド」の看板と
妖精のイラストを仕上げることに。
パソコン操作中に、あー!苦労して仕上げた価格表を消してしまった・・・!
悔しい!自分で自分を厳しくしかることに・・・。

今日から始まった「時々ギャラリー森さん家」
カメラをもって帰るのを忘れてしまったレイコサン。
先ほどお友達から電話を貰って出る声がガラガラ。
一日中しゃべっていたもんなぁ・・・。
今日は、高島屋で天麩羅を買って帰って、天丼を作りました。
またしても、超簡単料理!


今晩何食べよう~元気出して!

2014-04-11 09:39:09 | ガッシュ画
昨日は、森さん家に搬入。
「礼子のメリーゴーランド」とネーミングして、ごちゃごちゃいっぱい出品します。
明日から二日間限りです。
何が売れるか?ですが…。
何でもやってみるものです。
思わぬ自分を発見しましたねぇ…。まだ描きたい絵が完成していません。
これから神戸の講座…。明日までに仕上げたいよ~!
昨日は、夫の元気がもうひとつありませんでした。
今日、東京へ行くのに…。
で、冷凍していたステーキを奮発!
ダスキンで当たった、ローストようの鍋で焼きました。
これを使うとおいしく焼けます。
じゃがいものサラダたっぷりとです。
私は、サラダと少しのお肉…でした。
今朝夫は、5時に出発!
元気かな?

今晩何食べよう!春はばら寿司

2014-04-09 08:50:21 | ガッシュ画
河内長野は、まだ桜満開!
河内長野在住の人で、花の名所でしか花見ができない。って思っている人に二人も出会った!
こんなに美しい桜がいっぱいあるのに…。
昨日は、夫のリクエストでばら寿司でした。
具は、椎茸・ニンジン・あげ・ちくわ・あさりの缶詰め・筍・レンコンの甘酢漬け。
ちょっとしたコツは、あさりの缶詰めを使うこと。
汁ごと一緒に煮ます。
同じ手間なので、息子の家に持ち帰らせます。
錦糸玉子も、玉子6個分。
我が家では、ばら寿司の時には唐揚げ。って決まっていました。
近頃は、すなずりの唐揚げです。こりこり美味しい。
昨日のばら寿司、とてもおいしかった!
今日、これから京都。
今日の晩御飯は、ポークビーンズ。
昨日から作っています。
フランスパンを買って帰ります。

今晩なに食べよー!今日も簡単に。

2014-04-06 18:35:16 | 料理

今日は、お化粧もしないで一日中家の中。
外は真冬!
12・13日と八尾の森さん家で小さな展覧会があります。
私も参加させて貰うことに・・・。

何を出そうかと考えた時に、森さん家の雰囲気にあった、楽しい出し物にしよう!
と決めました。
その名も、「礼子のメリーゴーランド」
もう、ぐちゃぐちゃ!
パステル・水彩画・ラミエラ・粘土人形・ボタンやビーズのリング・絵葉書
大きな豚の貯金箱もあるし・・・。
かといって、作る姿勢は真剣そのもの。
風邪は引くは、母は亡くなるは・・・おなかは痛くなるは・・・。
ストレス溜まりっぱなし・・・。
今日は、値札とリスと作り。
まだ、夫からの宿題、妖精の絵が描けていません。
明日は、アトリエでお絵描きの日。
私が描ける日は、火曜日しか無い。

そんなこんなで、ランチは、具沢山のうどん。
夜ご飯は、またもやホットプレート焼肉チャーハン!
我家のホットプレートは休む暇無し。


晩御飯なにしよう!家にあるもので!?

2014-04-04 09:07:12 | 四季の花・風景

昨日は、ヘヤーサロンに。
近頃、美容室もの呼び名も色々変遷してなんと言ったらよいものか悩みますねぇ。
で、あまりに早く髪の毛が伸びるので、「短く切りましょう!」
だいたいいつも短いのに、より短く、ツンツンになりました。

さて、晩御飯。
あるもので…。
冷凍庫にお肉屋さんでタレに漬け込んで売っているお肉があった。
ご飯は、何日も炊飯器に入った物。
で、又ホットプレートのお世話になることに。
野菜もご飯も焼き肉のタレで味付け!
結構おいしかった。


お昼ご飯なにしよう!

2014-04-03 09:03:50 | ガッシュ画
夫や息子がいる時は、お昼ご飯がいります。
昨日、疲れてなにも欲しくない…。
キッチンでぼんやり…。
そうだ!冷蔵庫にホットケーキの素があった!
甘い物だったら食べられる。
パウダーハウスのホットケーキの素はおいしい。
100gで二枚。300gあった!
ホットプレートでベーコン卵を一緒に焼こう!
さくらんぼのジャムも出して…。
ほんのり甘いホットケーキに、目玉焼きやベーコンがよく合う!

少しテンションが上がりましたね~。
今日は、羽目を外すのもいいか~って感じ。それからいっぱいお仕事お仕事…でした。
今日は、これからりんくうタウンへ。

今晩なにたべよ~!お疲れモードだよー!

2014-04-02 15:37:23 | 料理

日曜日、お葬式。
月曜日からずーっと遅れている制作にかかりっきり。
個人のお家の小さな場所とはいえ、おろそかには出来ない。
小さな物をこまごま出品する予定なので、こまごま神経を使う・・・。
昨日は、孫に袋詰めや値段のシールを貼ってもらった。
急に来たので、頼むことが思いつかなかった・・・。もっと値段貼りをしてもらえばよかったなぁ。
今、パステルで小さな絵を描いています。
しかし、なかなか思うように描けないよー!
我が手を呪い・・・ふがいなさを呪い・・・
だんだんうつ状態になりつつありますなぁ・・・。
フェイスブックを覗くと、他人皆、元気良く楽しそうに人生を過ごしているように見える・・・。

さて。昨日の晩御飯。


牛肉と玉ねぎを炒める。と書きましたが、間違い。
ほそぎりした牛肉のみ、塩・コショーで炒め、スライスした生の玉ねぎをのせる。
ものでした。
この料理は、なくなったお友達に教えてもらった簡単かつおいしい料理。
彼女は、お肉類がまったく食べられない。
でも、旦那や子どもたちはお肉を欲しがる。で、考えた料理。
昨日、突然孫が来たので彼女の好きな高野豆腐を炊いてもって帰らすことに。
高野を10個もどしました。
私の「おこうや」はおいしい。
味付けはさておき、煮る時間が大切なのです。
弱火にしてから最低30分は煮ます。
こうすると、とろりおいしい高野豆腐の煮物が出来ます。
青梗菜の胡麻和えも中止。
春キャベツの酢の物。
キャベツ1個丸ごと作り、これも持ち帰らせました。
茹でたキャベツ・縮緬じゃこ・わかめを甘酢に漬けます。
この料理も思い出の料理。
又の機会に。

 


今晩なに食べよ~!予定変更!

2014-04-01 16:25:42 | 料理

昨夜のおかず。
買い物に行かない予定で、鮭のムニエルとジャガイモのサラダでした。
帰ってきた夫が「スーパーに行こう!」
で、行ってみると小ぶりの金目鯛がありました。
おー!久しぶり!
ちょっと値が張るけれど、3匹ゲット!ま、1割引だし・・・。
それと、菜っ葉の煮物・・・しかし、菜っ葉・白菜が売っていない。
ジャガイモのサラダの用意が出来ているので、
金目の煮物とジャガイモのサラダ。
という変な組み合わせのメニューになりました。

久しぶりの金目の煮物・ジャガイモサラダ。おいしかった!

ジャガイモはレンジでチン。
熱いうちに塩とミツカンのドレッシングビネガーをかけておきます。
私のお勧めは、「ミツカンのドレッシングビネガー」。
これをかけておくと、マヨネーズも少なくて済みます。
何より味がいい!
サラダには、アボカド・きゅうり・バナナ・セロリを入れました。
かぼちゃや、ジャガイモのサラダにはバナナが合います。
私が甘口なので好きなのかなぁ・・・?

今晩は、間違って冷凍の牛肉をもどしてしまったので、玉ねぎと炒め、
高野豆腐をもどして煮物。そして、青梗菜の胡麻和え。
今晩も、なんだか統一性の無いメニューですねぇ。