サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

メモリアルシップ 八甲田丸

2020-02-25 05:42:00 | お出かけ♪

メモリアルシップ 八甲田丸 に行ってきました。

1964年8月12日就航した八甲田丸は歴代の青函連絡船55隻のなかで23年7か月と
現役期間が1番長かった船です。また青函連絡船の最終航行船の大役も務めました。

その明るい黄色の船体は多くの市民に親しまれ、現在は青函連絡船メモリアルシップ
として当時の桟橋付近に係留展示されています。

飾り毛布

毛布を花や自然の風景などの形に折ってベッドの上に飾る、日本船独自の
「おもてなし」の表現です。

青函連絡船の寝台室では、毛布を季節に合わせた題材できれいに折りあげて
乗客を迎えていました。
ボーイが代々、先輩の技を見て覚えるという芸術的な面があり、伝統的な
サービスでした。

昭和30年代の青森駅前をジオラマで再現した青函ワールド。

当時の生活の様子がわかります。

青函連絡船80年にわたる航跡の記録などをテーマにしたシアター。

青函連絡船の写真や

模型の展示があります。 洞爺丸

鉄道の模型もたっぷりありました。

メモリアルシップの3階の紹介が終わりきらないので、次回に続きます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020(令和2)年用年賀葉書お... | トップ | メモリアルシップ 八甲田丸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ♪」カテゴリの最新記事