Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

テディベアに挑戦!!今日は顔作りを紹介します!!

2011年10月22日 | テディベア
今日はテディベア作りの中の最難関!!
テディベアの顔を作るところを紹介したいと思います


テディベアはとてもかわいい熊のぬいぐるみなんですが、
作る時顔の部分が一番難しいです
目の位置や鼻の刺繍でかなり違った雰囲気に仕上がってしまうため、
作る時はかわいい顔に仕上がるよう努力しています
今日は出来るだけわかりやすく、顔の作り方を紹介したいと思います


まずは縫いあがった顔のパーツの中に、
綿を詰めて行きます
この時割りばしなどを使って、しっかりと綿を詰めます
顔の部分の綿の詰め方のポイントは、鼻先にしっかりと綿を詰めることです
触った時にカチカチだなー!と思うくらいに綿を詰めると
出来上がりがかわいくなると思います


綿がしっかりと詰まりましたら、
綿入れ口をボタンつけ糸(しっかりとした糸なら何でもいいです)などで
ぐし縫いして行きます
この時に蒲団針のような長めの太い針を使うと
作業がしやすいと思います


テディベアの特徴は頭と、手足が動く事なんですが、
今回私は可動部分にプラスチックで出来ましたプラスチックジョイントを使用しました
このジョイントは取付がかんたんなので、
初心者でも扱いやすいと思います




プラスチックジョイントを写真の様にテディベアの綿入れ口にいれ、
しっかりと糸で縫いしぼめて固定して行きます
下の写真がジョイントがしっかりとセットできた状態です
糸は強く引くと切れやすいので、
この時もしっかりとした糸を2本どりで使うとイイと思います


ジョイントがセットできましたら、
今度は目を付ける位置を決めて行きます
私は待ち針で大体の場所を刺して決めます


目には手芸店で売られています
目のボタンンを使用しました
テディベアのおおきさにもよるのですが、今回は1.2センチの物を使用しました


目を付ける位置が決まりましたら、
今度はその部分に凹みを付けて行きます
(目のボタンを付けるステーみたいなところを作ります)
ジョイントをセットした近くから長い針で目の位置に針をだし
5mm下に針入れ、反対側の目の位置に針を出します
その後また5mm下に針を入れジョイント近くに針をだし、しっかりと糸を引きます
そうすると目を付けようとしていた部分に凹みが出来ます


凹みが出来ましたら、今度はその部分に目打ちで穴をあけて行きます
(この部分にボタンの足の部分が入ります)
穴をあける時に、先ほどへこみを付けるときに使用した糸を切らないように注意をします


目打ちで穴をあけた部分に今度は目を付けて行きます
針はジョイントに近い所から目打ちで明けた穴にだし、
目のボタンを通して、またジョイント近くに針をだししっかりと糸を引いて玉止めします
(両目同じ作業を行います)
可愛く目が付きましたら、鼻のあたりの毛をはさみで少々カットしておきます


今度は鼻の部分の仕上げに入ります
あらかじめ鼻の刺繍をする位置を決めたいので、
油性マジック等で形を書いておきます
雰囲気は写真を参考にして戴けたらと思います


位置が決まりましたら、鼻の刺繍をして行きます
この時は5番の刺繍糸を使用します(手芸店で売られています)
まずは大雑把に横に刺繍糸を何本か通し
写真の様に鼻上の真ん中に糸を出します


その後本当に細かく縦に刺繍をして行くと
鼻が出来上がります
鼻の刺繍が終わったら、その糸で鼻下の部分と口の刺繍も行ってしまいます
(この部分は紹介が難しいので、省略してしまいました

刺繍が完成したら、耳を待ち針で仮止めし
位置を決めたらコの字縫いでしっかりと頭に固定し
テディベアの頭部分が完成します


今回は私なりにはしっかりと説明したつもりですが、
まだまだ不十分なところが多々あります
テディベアの作り方を紹介した本なども出ていますので、
作られる方はそちらと併用してご覧いただけたらと思います

いつもは何気なくやっている作業なのですが、
写真を撮りながら説明を考え・・・
作って行く作業は私的にはとても難しかったです
説明を読んでいるとすごく難しいように感じますが、
作ってみると何とかなってしまう物です
ぜひ挑戦していただけたらと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします