今日は先日より紹介しております、
テディベアの作り方の仕上げまでを紹介したいと思います
可愛いテディベアの完成までをご覧いただけたらと思います
先日はテディベア作りの一番の難関!顔の作り方を紹介したのですが、
なかなかうまく表現できなくて・・・
申し訳なく思っております
今日は出来上がりまでを、出来るだけわかりやすく紹介したいと思います
まずは今回2種類のジョイントを用意いたしました
首と足には大き目、手には小さめのジョイントを使用しました
写真のジョイントは大きな方が30mm、小さな方が20mmです
テディベアの中に綿を入れて最終的には仕上げて行くのですが・・・
手のところに大きなジョイントを使うと
いかり肩のテディベアになってしまうので、手のジョイントはサイズダウンした物を
使うようにしています
先日縫い上げた手と、足にジョイントを仕込んで行きます
ジョイントは型紙を裁った時に印をつけたところに目打ちで穴をあけ
内側から外に向けて差し込みます
ジョイントが仕込めたところで、
今度は手と足に、綿を詰めて行きます
この時割りばしなどを使って、しっかりと綿を詰めるとイイと思います
綿が均等に詰まりましたら、
今度は綿を詰めたところをコの字止めで縫って行きます(手で縫います)
この時少し糸を引き気味に作業すると
閉じ口が綺麗に仕上がります
手と足が完成したところで、
今度は胴に頭を付けて行きます
一番上の写真ですが、胴体を縫った時に縫い残しておいた首のジョイント口です
そこに頭のジョイントを差し込みます
その後胴の裏側からジョイントの残りのパーツで止めつけて行きます
まずはワッシャーをジョイントに通し、その後もう一つのパーツでしっかりと固定します
(ジョイントはしっかり止めのパーツを押し込んで付けてください)
頭と胴がジョイントで付きましたので、
今度は手と足も頭の時と同様に胴の裏側にジョイントを通し
ジョイントの留め具でしっかりと固定して行きます
全部のパーツがしっかりとジョイントで固定できたところで
今度は胴の部分にも綿を詰めて行きます
この時も割りばしなどを使って、しっかりと綿を詰めるとイイでしょう
特に手の付け根や、足の付け根、お尻や、首の部分など
綿の入りにくい所には注意を払いながら作業するときれいに仕上がります
胴にしっかりと綿が詰まりましたら、
手や足と同様に、コの字止めで胴の綿入れ口も閉じて行きます
そして完成したテディベアが、
上の写真です
アクセントにオーガンジー系の茶色いリボンを結んでみました
毛の色、顔の感じ、雰囲気・・・
私の憧れのテディガールに似せたつもりですが・・・
まだまだのように感じます
ただかわいく完成できて、とてもうれしく思います
今回はテディベアの作り方を紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
布に型紙を写すところから始まり、裁断、縫い、綿詰めと工程が多い分
難しさもありますが、出来上がった時の感動もひとしおですよ
テディベアの作り方を紹介した書籍なども多々販売されておりますので、
興味を持たれた方は是非挑戦なさってくださいね
ただ最初に挑戦するときは、
写真の様に毛の長いベアではなく・・・
綿の布や、ボアくらいの毛の短い布で試されることをお勧めします
その方が失敗が少なくて済みますよ
では、これからもよろしくお願いいたします
テディベアの作り方の仕上げまでを紹介したいと思います
可愛いテディベアの完成までをご覧いただけたらと思います
先日はテディベア作りの一番の難関!顔の作り方を紹介したのですが、
なかなかうまく表現できなくて・・・
申し訳なく思っております
今日は出来上がりまでを、出来るだけわかりやすく紹介したいと思います
まずは今回2種類のジョイントを用意いたしました
首と足には大き目、手には小さめのジョイントを使用しました
写真のジョイントは大きな方が30mm、小さな方が20mmです
テディベアの中に綿を入れて最終的には仕上げて行くのですが・・・
手のところに大きなジョイントを使うと
いかり肩のテディベアになってしまうので、手のジョイントはサイズダウンした物を
使うようにしています
先日縫い上げた手と、足にジョイントを仕込んで行きます
ジョイントは型紙を裁った時に印をつけたところに目打ちで穴をあけ
内側から外に向けて差し込みます
ジョイントが仕込めたところで、
今度は手と足に、綿を詰めて行きます
この時割りばしなどを使って、しっかりと綿を詰めるとイイと思います
綿が均等に詰まりましたら、
今度は綿を詰めたところをコの字止めで縫って行きます(手で縫います)
この時少し糸を引き気味に作業すると
閉じ口が綺麗に仕上がります
手と足が完成したところで、
今度は胴に頭を付けて行きます
一番上の写真ですが、胴体を縫った時に縫い残しておいた首のジョイント口です
そこに頭のジョイントを差し込みます
その後胴の裏側からジョイントの残りのパーツで止めつけて行きます
まずはワッシャーをジョイントに通し、その後もう一つのパーツでしっかりと固定します
(ジョイントはしっかり止めのパーツを押し込んで付けてください)
頭と胴がジョイントで付きましたので、
今度は手と足も頭の時と同様に胴の裏側にジョイントを通し
ジョイントの留め具でしっかりと固定して行きます
全部のパーツがしっかりとジョイントで固定できたところで
今度は胴の部分にも綿を詰めて行きます
この時も割りばしなどを使って、しっかりと綿を詰めるとイイでしょう
特に手の付け根や、足の付け根、お尻や、首の部分など
綿の入りにくい所には注意を払いながら作業するときれいに仕上がります
胴にしっかりと綿が詰まりましたら、
手や足と同様に、コの字止めで胴の綿入れ口も閉じて行きます
そして完成したテディベアが、
上の写真です
アクセントにオーガンジー系の茶色いリボンを結んでみました
毛の色、顔の感じ、雰囲気・・・
私の憧れのテディガールに似せたつもりですが・・・
まだまだのように感じます
ただかわいく完成できて、とてもうれしく思います
今回はテディベアの作り方を紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
布に型紙を写すところから始まり、裁断、縫い、綿詰めと工程が多い分
難しさもありますが、出来上がった時の感動もひとしおですよ
テディベアの作り方を紹介した書籍なども多々販売されておりますので、
興味を持たれた方は是非挑戦なさってくださいね
ただ最初に挑戦するときは、
写真の様に毛の長いベアではなく・・・
綿の布や、ボアくらいの毛の短い布で試されることをお勧めします
その方が失敗が少なくて済みますよ
では、これからもよろしくお願いいたします