今日は初詣に、
主人と愛知県の豊川市にある「豊川稲荷」まで出かけて来ました
毎年私たち夫婦は初詣に豊川稲荷に出かけているので、
今年も本日出かけて来ました
豊川稲荷は商売繁盛の稲荷としても有名なので、
家業が今年も守られるようお願いをしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/060a361d4b2c0a0c280c752401a85c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/b498164d394d9b093af37a56c0b87f33.jpg)
自宅を6時40分に出発し、
東名経由で豊川稲荷に向かいました
到着したのが7時半前でしたので駐車場は空いていて・・・
スムーズに豊川稲荷に向かうことが出来ました
市営駐車場から豊川稲荷までの間は
門前町になっているのですが、
稲荷らしく可愛い狐の飾り付けや、
商店街の鳥居にも狐が描かれていたりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/febadf4e8b02e7611d0cc59d837c169f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/0c60c17c4e37aef685e39ebf0141684d.jpg)
この写真は本堂に向う最中に撮影した物です
豊川稲荷は神社も、お寺も一緒にあるちょっと変わったところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/b9c8f559935327894e15907220a4a3ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/d2f07b49d2237fc8244ca5e275dfb83b.jpg)
私の弟も自営業をしているので、
今年も仕事に恵まれるよう、吉祥札と言う物を購入してきました
宝船の形をした飾りなのですが、
御利益がある事を信じたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/78f2deca37663d46fca58175095a4d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/5dfc2b2d90d79a75a289fa65ca715d8b.jpg)
この写真は、おさすり大黒天です
「オン マカ キャラヤ ソワカ」と唱えながら
大黒天をさすると願いが叶うようなので・・・
今年こそはこの体の痛みからは解放されるよう、いろんなところを撫でて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/1f16c2270b9927d737608b33a55b1544.jpg)
帰り道に三重塔を発見しました
毎年出かけているのですが、この三重塔の事は知らなかったので
記念に写真を撮ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/66149c841509b231f9d551f6db85d61b.jpg)
お参りを済ませて商店街のところまで出てくると、
もう黒山の人で溢れていました
朝眠かったけど、早く出かけてよかったと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/d2ebf10de94bb14d0fb8c4161531e7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/b690aaf9ee54f4cb98e47a0da4e8acad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/5f8fd5c64aba7cf73dd349cab7d0b87b.jpg)
少々小腹が空いたので、
名物のおきつねバーガーを購入して食べました
おきつねバーガーのパンズ部分は油揚げで・・・
バーナーでカリカリにあぶってあります
中にはレタスや玉ねぎ、とんかつがサンドされており、
カリカリとした触感がとてもおいしかったです
今日は東名の渋滞も懸念されていましたので、
初詣だけで自宅に帰宅いたしました
自宅には10時前に着くことが出来たので
今日はその後買い物にも出かけることが出来、
有意義な一日を過ごすことが出来ました
明日で主人のお休みは終わりなのですが、
明日は卓球の初打ちが午後からあるので
一緒に出掛けて少しでも卓球を楽しんできたいと思います
では、これからもよろしくお願いいたします
主人と愛知県の豊川市にある「豊川稲荷」まで出かけて来ました
毎年私たち夫婦は初詣に豊川稲荷に出かけているので、
今年も本日出かけて来ました
豊川稲荷は商売繁盛の稲荷としても有名なので、
家業が今年も守られるようお願いをしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/060a361d4b2c0a0c280c752401a85c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/b498164d394d9b093af37a56c0b87f33.jpg)
自宅を6時40分に出発し、
東名経由で豊川稲荷に向かいました
到着したのが7時半前でしたので駐車場は空いていて・・・
スムーズに豊川稲荷に向かうことが出来ました
市営駐車場から豊川稲荷までの間は
門前町になっているのですが、
稲荷らしく可愛い狐の飾り付けや、
商店街の鳥居にも狐が描かれていたりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/febadf4e8b02e7611d0cc59d837c169f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/0c60c17c4e37aef685e39ebf0141684d.jpg)
この写真は本堂に向う最中に撮影した物です
豊川稲荷は神社も、お寺も一緒にあるちょっと変わったところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/b9c8f559935327894e15907220a4a3ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/d2f07b49d2237fc8244ca5e275dfb83b.jpg)
私の弟も自営業をしているので、
今年も仕事に恵まれるよう、吉祥札と言う物を購入してきました
宝船の形をした飾りなのですが、
御利益がある事を信じたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/78f2deca37663d46fca58175095a4d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/5dfc2b2d90d79a75a289fa65ca715d8b.jpg)
この写真は、おさすり大黒天です
「オン マカ キャラヤ ソワカ」と唱えながら
大黒天をさすると願いが叶うようなので・・・
今年こそはこの体の痛みからは解放されるよう、いろんなところを撫でて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/1f16c2270b9927d737608b33a55b1544.jpg)
帰り道に三重塔を発見しました
毎年出かけているのですが、この三重塔の事は知らなかったので
記念に写真を撮ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/66149c841509b231f9d551f6db85d61b.jpg)
お参りを済ませて商店街のところまで出てくると、
もう黒山の人で溢れていました
朝眠かったけど、早く出かけてよかったと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/d2ebf10de94bb14d0fb8c4161531e7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/b690aaf9ee54f4cb98e47a0da4e8acad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/5f8fd5c64aba7cf73dd349cab7d0b87b.jpg)
少々小腹が空いたので、
名物のおきつねバーガーを購入して食べました
おきつねバーガーのパンズ部分は油揚げで・・・
バーナーでカリカリにあぶってあります
中にはレタスや玉ねぎ、とんかつがサンドされており、
カリカリとした触感がとてもおいしかったです
今日は東名の渋滞も懸念されていましたので、
初詣だけで自宅に帰宅いたしました
自宅には10時前に着くことが出来たので
今日はその後買い物にも出かけることが出来、
有意義な一日を過ごすことが出来ました
明日で主人のお休みは終わりなのですが、
明日は卓球の初打ちが午後からあるので
一緒に出掛けて少しでも卓球を楽しんできたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)