Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今日、私の卓球のラケットのラバー貼り換えました XION『ヴェガ』

2012年10月14日 | 卓球
今日私の使っている卓球のラバーを
貼り換えて来ました


私は主人と一緒に少々卓球をするのですが、
使っているラケットのラバーが古くなってしまいましたので、
今日交換してまいりました
(ラバーとは、ラケット表面に張るゴムとスポンジのシート状の物の事です


写真に写っているラケットが、私の愛用しているラケットです
ラケットの形がシェークハンドと言い、
両面で打つことが出来ます
このラケットは購入して7年くらい経つのですが、
軽くて振りやすいのでとても気に入っています




今回交換しましたラバーは、
韓国メーカー(チャンピオン社)のXION(エクシオン)のヴェガと言う物です
ヴェガでも4種類のラバーが発売されているので、
私はその中から2種類選び・・・
黒いラバーは「エリート」赤いラバーは「ヨーロッパ」にしました
(エリートは初心者でも上級者のような球が打てることが売りで・・・
ヨーロッパは安定感が売りのラバーだそうです
このラバーを選んだ理由は、卓球王国と言う雑誌での評価が良かった事と、
販売しているお店で売り上げNO.1と言うのが気に入ったからです
それに価格も安価で、主婦にはありがたい商品です

今日午後から主人と卓球のできる施設に出かけ
このラバーの初打ちをしてきたのですが、
思ったよりも回転がかかり、打ちやすかったです


最近の卓球のラバーは単価がかなり高くなってしまい・・・
頻繁に交換することが出来ないのですが、
今日購入したラバーは性能の割には安価で嬉しかったです

卓球をすると少しは運動することが出来るし、
ラケットを振る事で肩を動かすこともできるので、
私にはあっているスポーツだと思います
これからもできる範囲で続けて行きたいと思っております


明日は今日練習をしてまいりました
舞阪の舞童夢(マイドウム)と言う体育館を紹介したいと思います
この体育館には卓球室も完備されていて
年中卓球の練習が出来るとてもイイところです

 では、これからもよろしくお願いいたします