Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

ハイスクール国際ジオラマグランプリ(エキシビション大会)作品紹介と結果発表

2013年09月24日 | プラモデル・模型
今日は昨日に引き続き、
ハイスクール国際ジオラマグランプリの作品紹介と、
結果発表をさせていただきたいと思います


9月12日から16日まで
浜松市のザザシティー中央館で開催されておりました
ハイスクール国際ジオラマグランプリですが、
多くの来場者がありとても盛り上がったイベントとなったようです
今日は昨日に引き続き、
昨日紹介できなかった5校の作品を紹介させていただきたいと思います




上の作品は、浜松学院高等学校・鉄道研究部(静岡県浜松市)「私鉄のある風景」
と言う物です
浜松市には遠州鉄道と言う単線の私鉄が走っているのですが、
赤い電車は遠鉄を想像させてくれました
奥の消防署なども本当に良く出来ていて、素晴らしい作品だと思いました




次の作品は、埼玉県立久喜工業高等学校・模型部(埼玉県)「Dorf-日溜まりの聲」
と言う物です
この作品はミリタリー物なのですが、
とてもフィギュア等の塗装が上手で・・・見入ってしまいます
高校生でこの上手さなので、
これからもずっとミリタリージオラマを頑張ってもらえたらなーなんて思いました




次の作品は、大阪府立佐野工科高等学校・電子工学部(大阪府)「佐野海溝」
と言う物です
私は大阪は殆ど行ったことが無いのでわからないのですが、
このジオラマのようなプールがあるのかな?なんて
凄く興味をそそられました
このジオラマも電車が走らせられるようになっていたので、
電車の走っているところも見て見たかったです




次の作品は、岩倉高等学校・鉄道模型部(東京都)「春の大多喜駅」
と言う物です
春の大多喜駅を再現されたジオラマだと思うのですが、
作品としてのバランスが素晴らしいと思いました
桜も綺麗だし・・・春の雰囲気が良くあらわされていると思いました




最後の作品は、芝浦工業大学高校・模型同好会(東京都)「観艦式~Royal Navy~」
と言う物です
こちらの作品も、観艦式を表現されているようです
真っ青な海に、船が描く波模様がとても印象的な作品でした

昨日と今日で紹介させていただきました
10校のジオラマ作品、いかがでしたでしょうか
どの高校も本当に素晴らしい作品だったと思います



表彰式のこの日は静岡県浜松市は朝から台風が直撃し・・・
当日プレゼンを行うはずだった高校生の皆さんは来ることができなかったのですが・・・
一般投票、審査委員の皆さんの投票で順位が決定し
グランプリ、各賞が発表になりました






グランプリを獲得されたのは、
海城高等学校・模型部(東京都)「鉄の旋風」でした
上に3枚違う角度から撮影した写真を載せさせていただいたのですが、
本当に迫力満点だと思います

今回は出場校10校すべてに賞が与えられましたので、
ご紹介させていただきたいと思います

パフォーマンス賞
 島田樟誠高等学校・模型部(静岡県)
 「観艦式前日」

ユーモア賞
 共立女子高等学校・地理歴史部(東京都)
 「サファリトラムで行こう!」

ユニーク賞
 芝浦工業大学高校・模型同好会(東京都)
 「観艦式~Royal Navy~」

技術賞
 東京都立大崎高等学校・ペーパージオラマ部(東京都)
 「秋葉原 松住町 架道橋」

仕事が丁寧で賞
 埼玉県立久喜工業高等学校・模型部(埼玉県)
 「Dorf-日溜まりの聲」

アイディア賞
 大阪府立佐野工科高等学校・電子工学部(大阪府)
 「佐野海溝」

デザイン賞
 浜松学院高等学校・鉄道研究部(静岡県浜松市)
 「私鉄のある風景」

ダイナミック賞
 奈良学園登美ヶ丘高等学校・交通研究部(奈良県)
 「パワースポットを求めて」

アメージング賞
 海城高等学校・模型部(東京都)
 「鉄の旋風」

情景賞
 岩倉高等学校・鉄道模型部(東京都)
 「春の大多喜駅」


来年のハイスクール国際ジオラマグランプリは
2014年3月29日30日の開催が決定しております
(都合で一週間程度前後するかもしれませんが・・・)
今度の大会は出場校30校をめざし・・・これから作品募集が始まるようです

ジオラマ作りは始めると本当に面白いので、
是非全国の高校生の皆さん、学校単位で作品を応募していただきたいなーなんて思います


長い事、第2回浜松ジオラマグランプリとハイスクール国際ジオラマグランプリの
記事を書かせていただきましたが、
本日で両記事は終了させていただきたいと思います
どちらの大会も来年開催決定しておりますので、
是非来年に向けて、ジオラマの製作頑張りましょうね

 では、これからもよろしくお願いいたします