Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今私は、西村京太郎さんの 「十津川警部 南紀特急オーシャンアローの謎」を読んでいます

2014年02月06日 | ドラマ・映画・ドキュメンタリー・本
今日は私が今読んでおります、
西村京太郎さんの「十津川警部 南紀特急オーシャンアローの謎」を
紹介させていただきたいと思います


私は推理小説が大好きで、毎日読むのが日課です
横山秀夫さん、誉田哲也さん、宮部みゆきさん、西村京太郎さんの本を
特に好んで読んでいるのですが、
今は西村京太郎さんの十津川警部シリーズを読んでいます


現在読んでいるのは「十津川警部 南紀オーシャンアローの謎」と言う本で
京都発のオーシャンアロー17号がトレインジャックされてしまうと言う物です

この列車にはアメリカの次期駐日大使一家も乗っていて、
犯人からJR西日本と外務省にそれぞれ10億円の身代金が要求されます



トレインジャックは列車に乗り込んでいる犯人5人と、
電話で連絡を取っている合計6人と思われます
列車で指揮をしているリーダーの高木と言う人物は
元フランス外人部隊に所属していたと言う戦闘のプロなので・・・
どのようにして列車から脱出して逃げるのかが見ものだと思います

列車は京都駅を出発して大阪駅を過ぎたあたりでトレインジャックされたのですが、
この列車にアメリカ次期在日大使のウイリアム・コッティー氏と家族が乗っていたため、
アメリカ軍の特殊部隊が出動するなど
日本の警察とアメリカ軍の特殊部隊がどのようにして事件を解決するか
ドキドキしてしまいます



私は現在3/4程度読み終わったのですが、
列車はまだトレインジャックの状態です
夜が明けて来たところで犯人が動くと思うのですが・・・
どんな結末が待っているか楽しみです

早く読み終えて、
トレインジャック解決方法を知りたいと思います


今回もBook offで推理小説をまとめ買いしてありますので、
読み終わったら次は何を読もうか考えてしまいます
東野圭吾さんの「謎解きはディナーのあとで」も面白そうなので、
次はこの本にしようかな!?なんて思います

今日は私が今読んでおります
西村京太郎さんの「十津川警部 南紀特急オーシャンアローの謎」と言う本を
紹介させていただきました


本を読むのはとても楽しい事ですので、
これからも趣味の一つとして続けて行きたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします