Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

夢のような、お話(^_-)-☆

2014年12月06日 | Private プライベート
今日は私にとって、
夢のようなお話を書かせていただきたいと思います


私は「ザ・ナターシャー・気分」の皆さんの音楽を聴いたり
坂庭省悟さんの音楽を聴くようになってから、
自分でもギターを弾きながら歌ってみたいと言う夢を持つようになりました


頸椎椎間板ヘルニア除去前は左手にかなりのしびれがあり・・・
また握力も子ども並みの4しかありませんでした
(普通の女性なら、握力は25以上あるようです)


こんな状態でギターを弾きたいなんて夢物語のようなことを思っていたのですが、
術後のリハビリのおかげで左手握力が5になり・・・
頑張ればこんな私でもギターも弾けるようになるのでは!!
なんて思えるようになって来ました


先日主人とウォーキングに出かけました自宅近くの大きなスーパーに入っております
楽器店でミニアコースティックギターの存在を知り
このギターなら握力の弱い私でも弾けるのではなんて
微かな望みをいだきました


ただ買ってしまって全然弾けないのではと思い、
「ザ・ナターシャー・気分」のボーカル多夢さんに
ミニアコースティックギターの事を教えてくださいとお願いいたしました


多夢さんはミニアコースティックギターも持っているので
一回弾いてみてから購入を考えてもイイのではと言ってくださったので
ギターに触れる日を夢見ていたのですが・・・
今日の午前中に奥様と一緒に自宅まで
多夢さんのミニアコースティックギターを持ってきてくださり
私に貸してくださいました

多夢さんのミニアコースティックギターは
私が購入したいと思っていた物とは全然違う高価なものなので・・・
傷をつけてしまったりしては大変だと思ったのですが、
使ってみて大丈夫だよ!!と言ってくださり
お言葉に甘えてお借りしてしまいました



私がアコースティックギターに夢中になっていたのは
高校生の時ですし・・・
結婚後全然弾いていなかったので
コードを覚えているか不安があったのですが、
弾いてみると何とかなるもので・・・
弾いているうちにコードも思い出せ
ビビり音ながらも音楽を奏でることができました


最初から「ザ・ナターシャー・気分」さんの音楽や
坂庭省悟さんの音楽は難しいので、
3コードで大丈夫な讃美歌を練習し始めました

現在は「主よみもとに」と言う
タイタニックが沈没するとき楽団が演奏していた事でも有名な讃美歌を練習しています
まだまだ指が動かなかったり、しっかりと弦を押さえられないなど
トラブルも多いのですが、
心がときめくような、楽しくて有意義な時間を過ごせています


25年ぶりくらいにギターを弾いたので・・・
久しぶりに左手の指先が赤くなってしまい
懐かしさと、痛みを同時に感じているのですが
この痛みがタコに変った頃には、
もう少しギターの腕も上達しているのではと思います


以前YouTubeにアップいたしました
「主よみもとに」と言う讃美歌の音源がありましたので、
今日は添付させていただきました

私がこんな音楽を練習していると言う事を
感じていただけたら嬉しいです


 では、これからもよろしくお願いいたします 

 豊橋ハリストス正教会  讃美歌 320番 主よみもとに