
静岡AFVの会2016より
各受賞作品を紹介させていただきたいと思います

今年の静岡AFVの会は本当に大盛況で・・・
出品された作品の数も92作品ととても多かったです



投票は出品者、各メーカー、来場者によって行われ・・・
各賞が決定いたしました










ヴィーグル賞、おめでとうございます
ヴィーグル賞は、女性の小松利奈子さんの作品が選ばれました

アメリカのエイブラムス戦車を作られていたのですが・・・
とてもしっかりと作り込まれていて・・・
塗装も見事なほどに施されておりました



私も戦車模型を作るのですがココまでしっかりと作り込んだことがないので、
素晴らしいな~~~とあらためて感じました

これからの作品も、期待したいと思います








フィギュア賞、おめでとうございます
フィギュア賞は、栄慶さんのハニートラップと言う作品でした



バニーガールが印象的で、
それでいてカッコ良さも感じさせれれる凄い作品でした

バニーガールが座っている木箱も・・・ダイナマイトもすべて凄くて
見ている人を魅了する作品でした



作品のバニーガールさんはとてもお色気があるのですが
私は持ち合わせておりませんので・・・
少しでもおすそ分けしてもらいたいと思いました









テーマ賞、おめでとうございます
テーマ賞は中畑晋さんの、ジオラマでした

私はこの方の作品のファンなのですが・・・
いつも作品を見せていただくたび神業だな~~~
と感心してしまいます



水の表現もさることながら、フィギュアもほとんどフルスクラッチだそうです

何処を切り取っても絵になる作品、本当に素晴らしいと思います

今度はどのような作品が見られるのか、今からとても楽しみです








ジオラマ賞、おめでとうございます
ジオラマ賞は、村山さんの作品でした



村山さんの作品は、いつみてもとても綺麗な感じを受けます

塗装もとても繊細で、一つ一つのパーツも素晴らしいと思います

車両の中のリンゴの赤がさし色になっていて・・・
ジオラマを引き締める効果があるように感じます



いつもながら素晴らしい作品を見せていただき、光栄でした








ヴィネット賞、おめでとうございます
ビネット賞は、じょにもさんの作品でした



イラク戦争の場面を切り取ってビネットを作られたのだと思うのですが・・・
乾いた土の感じや、壊れた車の臨場感がとても素晴らしいと思います

使用された車両は私の知らない物ですが・・・
迫力があってカッコいいな~~~と思いました

私はあまり現用車両を作らないのですが、現用もイイな!!なんて思いました


各スポンサー賞は人数が多いため
お名前と作品名の紹介だけとさせていただきたいと思います

ご了承、くださいね

コバーニ賞 「Rain 1942 Stalingrad」小松利奈子
ラウペン賞・モデリウム賞 「90式戦車」石塚晃
アオシマ賞 「Watch out!Fox&Gelb14」外木久己
タミヤ賞 「沈む~・・・(Sinking in the peat bog)」西嶋純一
アスカ賞 「1943 フランス」BADE
紙創り賞 「パンタートーチカ」永井陽介
プラッツ賞 「End Kampf」酒井忠昭
ホビースクエア賞 「シャーマン ファイアフライIC」ナオ
シモムラアレック賞・ハセガワ賞 「クルップ K5(E)列車砲」tera
ホビースクエア賞 「M48A2 QA2」山内英一郎
ファインモールド賞 「我等が戦車敵陣めがけて猛進の勇姿」西尾大介
各受賞、おめでとうございます


今回で静岡AFVの会2016の紹介は終わりとなります

素晴らしい作品の数々、ご堪能いただけたことと思います


明日は静岡AFVの会2016の時にパネル展示が行われました
静岡連隊写真集について紹介させていただきたいと思います




