
怪奇現象について書かせていただきたいと思います



数日前より、我が家のパソコンの調子がおかしくなりました


我が家のパソコンは時間設定でスリープするようにしてあるのですが・・・
それがなぜか突然起動して、スリープして、起動してを
繰り返すようになってしまいました





ある一定の間隔で起動とスリープを繰り返すので・・・
気持ちの良い物ではありません

パソコンの使用中は突然切れることはないのですが、
使っていない時に限って起動と、スリープが繰り返されました


まさか我が家のパソコンに誰かが侵入して
遠隔操作でもしているのだろうか!?
と真剣に心配したのですが・・・
セキュリティーソフトでウィルス検索しても引っかかりませんし、
セキュリティー状態を確認しても5段階中5の最高評価なので
ウィルスや乗っ取りの心配はなさそうでした


もしかしたらスリープ状態に何かあるのではと思い色々調べたのですが、
やっとの思いで原因を突き止めることが出来ました



それは何かがインストールされた時に
スリープ解除タイマーが許可になってしまっていたからでした


私は何とか起動とスリープを繰り返す現象を治すことが出来たのですが・・・
もし私のような状態でお困りの方のために
スリープ解除タイマーの許可を取りやめにする方法を書かせていただきたいと思います



1 ディスクトップ上を右クリックして、個人設定をクリック
2 スクリーンセイバーをダブルクリック
3 電源設定の変更をクリック
4 コンピューターがスリープ現象になる時間を変更をクリック
5 詳細な電源設定の変更をクリック
6 スリープの左横の+をクリック
7 スリープ解除タイマー許可の左横の+をクリック
8 許可になっていた場合無効にしてOKをクリック

上記の方法を試してもダメな場合は
一度パソコン専門店かサポートセンターに電話を入れて
パソコンの診断をして戴くのが良いと思います


パソコンでインターネットを使っていると
心配なのがコンピューターウィルスです

セキュリティーソフトをインストールしていないと
(セキュリティーソフトが入っていても、最新の状態でないと機能していません)
ウィルスに感染してしまい可能性が大きいです



まだセキュリティーソフトを使っていないと言われる方は
パソコンと個人情報等を守るためにも
是非セキュリティーソフトを使っていただけたらと思います

今日は我が家のパソコンに起こりました
奇妙な現象を書かせていただきました

Windowsの自動更新の時に無効と有効が変わってしまったようなのですが、
治りまではハラハラでした


パソコンは便利なツールですが、
解らないことが多くて困ります

もっと使いこなせるよう努力したいと思います


