Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

遠州 森の祭り

2009年11月10日 | Private プライベート
毎年11月の第1「金、土、日曜日」と
静岡県の森町で「遠州 森の祭り」が開催されます


私のお世話になっているはない接骨院の先生が
今年大役をするというので、主人と8日の日曜日にお祭りを見に行ってきました


森の祭りは3日間行われるのですが、私が行ったのは最終日で
この日は金守神社から三嶋神社へ屋台の引き回しが行われる日でした
本部で先生にお会いして金守神社に向かう途中に
この「慶雲社」の屋台に出会いました


この日の出発点である金守神社に行く途中でしたが、
とても魅力的な屋台でした


森の屋台の特徴は、2輪の屋台で、
練の時屋台を上下に激しく揺さぶりながら蛇行して行く
とても勇壮な物です


屋台の大きさとしては浜松の屋台ほどの大きさはないのですが、
彫りの凄さは天下一品だと思います
この時はまだ練ってはいないのでゆっくりと撮影できましたが、
練が始まるとかなり蛇行してくるので、ゆっくりと撮影は難しくなります


とても綺麗な屋台でしたので、色んな方向から写真を撮ってみました
この写真は前面の彫りの凄さがわかると思います


この写真は少し後ろ目から、撮影した物です
お囃子は笛と太鼓、とてもシンプルですが、
心に響くメロディーでした


屋台が私たちの前を通り過ぎていった所です
この後私たちも、金守神社まで歩いて行きました
森の祭りは全14台の屋台があるのですが、
神社に着くとたくさんの屋台が集結してきていました

明日は金守神社境内に集結した屋台の数々を紹介したいと思っています

まだ練を始めていないので、屋台の装飾等が綺麗に撮影できました

明日、明後日、明々後日と、
森の祭りをたっぷりと紹介したいと思っています

 ヴィルベルヴィントの製作も続けていますので、
森の祭りの後、出来上がりを紹介できると思います 

では、これからもよろしくお願いいたします

ヴィルベルヴィント 砲塔内部汚し状態と全体の雰囲気

2009年11月09日 | プラモデル・模型
今日は頑張って塗装をしています、
ヴィルベルヴィントの砲塔内部の汚し状態と、
全体の雰囲気を紹介します



この写真は、砲塔内部を右向きで撮影してみました
かなり入念に汚しをかけてみたのですが、
少々写真ではわかりにくいような感じがします


今度は少し後ろから、撮影を試みて見ました
機銃を支えている部分の錆の雰囲気が伝われば嬉です


今度は真上から、撮影してみました
狭い砲塔内部に、よくフィギュアが収まったと自分でも感心してしまいました


今度は前から、撮影してみました
色んな方向から撮影してみたのですが、
やはり汚しを頑張ったわりには写真でわかりづらく、ちょっとショックです


今度は後ろに上官を立たせて、撮影してみました
ジオラマに飾る時はこの状態になると思います


そしてこの写真が、後ろ方向から全体を撮影した物です
この段階ではまだ迷彩は描いていませんが、
これからダークグリーンの淡色迷彩を施す予定です
車体全体に汚れた感じと薄く錆びた雰囲気を最初にしてみましたので、
迷彩を書き上げ、ウェザーリングをすると
どんな雰囲気になるかとても楽しみです

昨日は「森の祭り」を見に出かけていて作業は進まなかったのですが、
今から迷彩塗装を頑張ろうかな~!なんて思っています


明日は昨日見てまいりました、「遠州 森の祭り」を紹介させていただきます
山車の引き回しの迫力ある写真をたくさん撮ってまいりましたので、
お楽しみにしてくださいね

 では、これからもよろしくお願いいたします 

ヴィルベルヴィント 戦車塗装編 1

2009年11月08日 | プラモデル・模型
今日は先日から開始いたしました、ヴィルベルヴィントの塗装模様を紹介させていただきます

今回も排気の関係からエアーブラシが使えませんでしたので、
缶スプレーと筆塗りで戦車を仕上げる事にしました


私はいつも基本色を塗装する前に、サーフェーサーを塗っています
最初に戦車作りを始めたとき参考にした
プロモデラーの土居さんのレクチャーDVDでこの方法が紹介されていたため、
この方法をとっています
缶スプレーを吹いた時の乗りがいいような感じがして、
とても気に入っています


そしてこれが、基本色の塗装が終了した所です
ムラや垂れが出ないよう、薄く何回かに分けて吹き付けて行きました
ただ今回は機銃部分に塗料が入りにくく、
なかなか簡単には塗装が出来ませんでした


この後迷彩塗装を行う予定だったのですが、
砲塔部分にフィギュアを装着してしまわないと作業が進まない事に気づき、
急遽砲塔部分の作業を行いました
機銃を操作するフィギュアがなかなか思う場所に収まらず
腕を取ってやり直すなど苦労はしましたが、
何とか無事フィギュアを収める事が出来ました
後の2体は簡単に装着が出来たので、
機銃兵のみを接着し、砲塔内部の塗装を頑張りました


上記の写真では良くわからないと思いますが、
この段階では一応各所の塗り分けが終了した所です
宮崎さんのアドバイスで砲塔内部を暗、戦車を明にするとメリハリがある
作品になるのではないかとの事でしたので、
今回はこの後、砲塔内部を私の出来る範囲で汚しをかけてみました

明日は砲塔内部と車体全体に汚しをかけた状態を紹介させて戴きたいと思います

ただこの汚しは、まだ最初の段階で・・・
これから迷彩を施した後は、本格的にウェザーリングを頑張ろうと思っています
写真もたくさん撮りましたので、明日紹介させて戴きたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 

ヴィルベルヴィント 搭乗兵塗装完成しました(*^。^*)

2009年11月07日 | プラモデル・模型
先日から頑張っていました「ヴィルベルヴィントの搭乗兵」の塗装!
何とか完成いたしました



ブランクの前ココまで仕上がってたヴィルベルヴィントですが、
先日から搭乗兵の塗装を頑張りました
この時はまだ腕もヘルメットも装着していない状態でしたので、
今回はフィギュアを完成させるところからの作業でした


上官の腕やヘルメットなどのパーツを除き、他のパーツを接着し、
乾燥後にサーフェーサーを吹き付けました
私の場合フィギュア塗装はかなり苦手分野なので、
下地塗装は省く事の出来ない作業です


今回のフィギュアは秋季迷彩が指示されていましたので、
秋季迷彩に挑戦してみました
この写真は、基本になる色を塗り終えたところです


今回の秋季迷彩は4色の色が指定されていましたので、
私なりのイメージで配色を分配し塗って行きました
かなり細かな作業でしたので、なかなかうまく塗れず大変でした


そしてこの写真が、フィギュア塗装が完成したところです
細かな迷彩も、全体の雰囲気も何とかまとまり、
私的には満足の行く仕上がりになりました
フィギュアの顔も、今回はいい感じになっていると思います

今回フィギュアを塗装して、苦手意識よりも楽しさのほうが上回っている事に気が付きました

こんな感じで楽しんで行けば、
フィギュア塗装も大好きな作業になれるのではないかと思います

昨日はヴィルベルヴィントの基本塗装まで完成しましたので、
今日はまた筆塗りで迷彩を頑張ろうと思っています
どのような感じになるかは未定ですが、
頑張ろうと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 

今日は「富士山ジオラマ」完全版の写真を紹介いたします

2009年11月06日 | プラモデル・模型
今日は富士山ジオラマの完全版写真を紹介させて戴きたいと思います

富士山のジオラマと61式戦車を作り始めてブランクを入れると
約2ヶ月半が経つのですが・・・
やっと出来上がりと言う嬉しい瞬間が訪れました
昨日は部分的に紹介しましたが、
今日は全体の雰囲気のわかる写真も見ていただけたらと思います


この写真が「富士山ジオラマ」の全容です
バックに富士山をド~ンと付け
「総合火力演習」で見た東富士演習場を再現してみました
スペースの関係から的と戦車の位置関係が近くなってしまいましたが・・・
雰囲気が出たのでそれで良しとしました


上記の写真だと雰囲気が伝わりにくいかと思いまして
少しズームして撮影してみました
戦車は少し切れてしまいましたが、
この写真の方が迫力はあると思います


今度は転輪部分を中心に撮影してみました
戦車を厚めの両面テープで固定したため、
地面と密着した感じが出て、重量感が感じられるようになったと思います
転輪部分をもう少し汚した方がよかったかな?
なんて少々反省点もありました


今度はオートバイ偵察兵と指揮官のうしろ姿越しに
61式戦車を撮影してみました
戦車のバックに緑の木が写りこみ、実写のような雰囲気の写真が撮れました
頑張って組み立て、塗装したオートバイの雰囲気もわかり
この写真は大好きな写真の一枚です


そして最後に紹介します写真は、61式戦車が的を狙っている所です
61式戦車を正面から撮影した事で、
迫力が感じられると思います
ジオラマに配したススキが東富士演習場の雰囲気を出していて
戦車も引き立って見えると思います

 2日間に渡り紹介してきました「富士山ジオラマ」ですが、
こんな感じで出来上がりました


サイズも幅45奥行き30高さ30とかなり大きなサイズになってしまったのですが、
やってみたい事を満載できたので、とても満足しています

今日からはヴィルベルヴィン戦車の塗装を開始します
基本色のダークイエローに
ダークグリーンの淡色迷彩を施して塗装をする予定です
まずはサーフェーサーを吹き、午前中に基本色までの塗装が出来たらナー
なんて思っています

昨日何とかフィギュアの秋季迷彩使用が塗装完了しましたので、
明日はフィギュアの塗装風景を紹介させて戴きたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします