goo blog サービス終了のお知らせ 

栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

引越ししたら地デジが映らない

2010年11月26日 19時40分41秒 | デジタル放送あれこれ
東京の人の多くは、TVはアンテナとコンセントを付けたらすぐTVが見れると思ってます。

これが地方から東京へ引越してきた方は、チャンネルを設定する必要を知っていて、チャネル設定の依頼がよく来ます。

今回は、東京内での引越し。さらに言うと亀戸内。もう一つオマケに7丁目内での引越しでした。 

距離にして50Mの引越しで、移転先も地デジ対応の集合住宅でした。 

はじめ、引越し屋さんが接続をしてくれたそうですが、出来ないという事で放置されたそうです。

親御さんに相談した所、当店を薦めていただき、ご依頼となりました。 

引越し屋さんが分からなかった原因はコレです。


ジャープ、パナソニック、SONY、日立もかな?ではチャンネル設定の時に、UHFとCATVと選択する項目があります。
江東区では、江東ケーブルTVが入っている集合住宅ではCATV(このテレビでは全チャンネル)を選択しないと
地デジのチャンネルは映らないのです。

三菱は最初から全域をスキャンするようになってます。東芝、もそうだったかな? 

江東区へ引っ越してきて、地デジが映らなかったら、上記操作をしてみて下さい。 



読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
にほんブログ村