栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

共同受信アンテナ設備、月末月始は注意!

2011年10月02日 19時35分38秒 | デジタル放送あれこれ
共聴によるアンテナ設備で、屋根にアンテナが無くても地デジが現在見れている方。

中には、『アンテナ立てなくてもタダで見れてラッキー』なんて思ってませんか?

これはマンションが建設された時、電波障害としてマンション側がアンテナ線を電柱を使って配線してくれたのです。 

この費用は、マンション側が負担し、維持管理もマンションで行っていました。

ところが、地デジとなり、現在は電波障害が解消されました。

マンション側は、電波障害対策をしなくて良い事になったのです。


9月30日、あるマンション管理下の共同受信設備が打ち切りとなりました。

案内はハガキが来たそうですが、多くの方は当時何通も届く、アンテナ業者やCATV
業者のDMと思ったそうです。

昨日、今日とで何件ものアンテナ工事の依頼が来ました。

緊急に昨日1件、今日2件と工事をしましたが、どの方もハガキ一枚で終わらすマンション側の対応に不満のようでした。

マンションの建設時は、それはそれは低姿勢で付近住民のご機嫌を取って建設。

『今じゃ、ハガキ一枚で、イキナリだよ』とある旦那さん。
 
あるマンションの管理組合では、対象家屋を一件一件承認印をとって回ったそうです。


どう終わるか分からない、共同アンテナ設備。 

切られるタイミングは、月末月始です。 

ウチは大丈夫だろうか? そう思ったら障害元だったマンションに問い合わせてみてください。



読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。