栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

尿路結石で七転八倒しました。

2017年04月02日 20時26分09秒 | Weblog
いつも2度寝の為4時頃には起きている。起きてネットや本で一時間ほど時間を使い7時頃まで寝るのが毎日のパターン。

ところが今回、お腹が痛い。 下痢でキュルキュルとするような痛さだった。 

私はどちらかと言うと、お腹がゆるいタイプ。辛いものとか脂っこい物を食べた翌日はよく下痢をします。

今回もそうなんだろうな? そう思いトイレに行ってみると普通便。 

しかし痛みは一行に収まらない。


今は便利だ。 とりあえずネットでググってみる。 

右の腹が痛い。 そんなキーワードで調べると虫垂炎の他に肝臓とか胆嚢とかの臓器の名前が出て来た。 

自分の身体の異常は自分が一番良くわかる、こりゃ良くない痛さだ。 早朝だけど救急病院へ行こう。 そう決意した。 


とにかく痛い。 救急車を呼ぼうと思ったけど、こういうのは待っている方が辛い。 

救急病院 墨東ERまで自転車を飛ばしていくことにした。 10分かからないからね。   

到着して受付している間にもう床に倒れ込んでしまった。 

空手をやっていた時、息吹きという丹田に力を込めて、『ハアっーっつ』っていう呼吸方法があるんだけど、それをしてなんとか意識を失う事は免れた。 それくらい痛かった、苦しかった。 

早朝家を出て来たので、誰も知らない。 このままもしかしたら目を覚ます事無いのかも知れない? 

何か異常があったらフェイスブックを見てくれた友達が知らせてくれるはずだ。

そんな思いで、フェイスブックにメッセージを残しておいた。



血液検査、エコー検査、尿検査、CTの検査を行った。  

診断の結果は『尿路結石』だった。  

病院内では音声通話はNGだけど、スマホを使っても大丈夫という事なので、痛い腹で『はぁーっつ』と丹田に力を入れて息吹きをしながら『尿路結石』で検索してみる。

なるほど、尿路に石が詰まってしまったのね。 

3大激痛病というキーワードも出て来た。 もうこの痛さを経験したら、どんな病気でも耐えられるんじゃないかという自信も付いた。

担当の先生が説明してくれた。 事前に痛みをこらえながら予習が出来ていたのですぐ理解出来きた。

治療方針はすでに石は膀胱に入ったので、外科的な治療はせず、自然に溶けてなくなり尿道から出るのを待った方が良いという方針でした。 

『もし尿道で詰まったらどうするのですか?』と質問してみた。 

これは10年前、同じ墨東ERでお世話になった『ステップル飲み込み事件』があって、この時は肛門で引っかかる恐れがありましたが、今度はおちん●ち●の先で詰まったらどうするの?

そんな心配があったので質問してみました。 どうも尿路結石の場合は、ほとんどが腎臓から膀胱の間で詰まるので、膀胱以降は溶けだして砕けたりしてほとんど詰まらないで出るのだそうです。 

何と無く安心しました。 


でもとにかく痛い。 

そこで、痛み止めとして座薬をお尻に入れて対処してもらいました。 

もう恥じもナニもありません。 

看護師さんに素直にお尻を突き出しました。 

15分くらいして痛みは和らぎ、あとは時間と共に待つだけという事で、帰宅しました。 

これでお世話になったのは3回目。墨東ERありがとうございました。



薬も効いてきたし、特に身体の異常は感じられないので、仕事をする事にした。 



でも再び痛みが出たらという事で、座薬を持ち歩き、痛くなったら所かまわず座薬をお尻にぶち込む覚悟で仕事に向かった。


仕事が終わって母に今日の状況を告げると、ウナギを食べに行こうという事になった。 

なんというか、息子が死にもの狂いで苦しんでいたのをウワノ空で聞き流すその精神力に頼もしさを感じる。

という事で、一緒にウナギを食べに行く。 

花見の知らせがアチコチから耳に入ってくるけど、こっちはそんな気分じゃない。 

でもテーブルに出て来たビールが少しはその気分を味合わせてくれた。 



ネットにちょっとつぶやいてみたら、すかさずお叱りのコメントが。

ビールは良くないんですね。 てっきりオシッコが良く出る利尿作用が大きいビールの方が良いと思っていました。 

私の周りには医療関係の人が多くて安心です。 

反省。 

そうだよ。 



コレコレ。夏の間はよく飲むんだけど。冬はあまり飲まなかった。水素水。 

ちゃんと冬も飲んでおけば、こんな痛い思いをしなくてすんだと反省。 

先ほど、ゴクリゴクリを飲み干しました。 

まだ油断はできないんだけど、いざとなったら、座薬をぶち込めばと安心しています。 

皆さま、水は多く飲んで、そしてトイレは我慢しちゃダメですよ。 

沼ちゃんからの身をもって経験したお知らせです。 


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事 #照明

ご協力ありがとうございます。