地域で行われた、地デジ対策説明会に参加されたお客様が来店しました。
『説明会行ってきたんだけど、さっぱりわからないワ~』
『アンテナかケーブルTVに入って、チューナを付ければ見れるって聞いたんだけど』
断片的な記憶だけで、アンテナって何? ケーブルTVって電線が付いてるテレビ?
チューナってこのラジオでも良いの?って980円のAMラジオを指差す。
はやり我々のような店がフォローしていかないと移行は難しいと感じました。
さて、別件ですが、アンテナはUHFを立てました、TV端子までは受信レベルOK。
でもテレビはアナログです。
デジタルチューナを取り付けるか?
・
・
・

TVを買い換えてください。
さすがにこういTVではチューナを付けても映りません。
こてからいっぱい出てきそうな気配。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
『説明会行ってきたんだけど、さっぱりわからないワ~』
『アンテナかケーブルTVに入って、チューナを付ければ見れるって聞いたんだけど』
断片的な記憶だけで、アンテナって何? ケーブルTVって電線が付いてるテレビ?
チューナってこのラジオでも良いの?って980円のAMラジオを指差す。
はやり我々のような店がフォローしていかないと移行は難しいと感じました。
さて、別件ですが、アンテナはUHFを立てました、TV端子までは受信レベルOK。
でもテレビはアナログです。
デジタルチューナを取り付けるか?
・
・
・

TVを買い換えてください。
さすがにこういTVではチューナを付けても映りません。
こてからいっぱい出てきそうな気配。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回も、TV納品とアンテナ工事を同時に行ないました。
今回を持って、同時作業は終了とさせて戴きます。
これからは納品と工事は別々となります。
TVの納品後、アンテナ工事は来月とさせて戴きます。
また、アンテナ工事だけの依頼は、来年となりますので、ご了承ください。

今回の現場は車が近くに置けるので助かりました。

必要な材料を車まで取りに行くのが毎回苦労します。 集中力がなくなると、車に
何回も取りに行くことになります。
一回も取りに行かないと、『今日はヤッタ!』と一人で喜んでいます。

UHFの向きは東京スカイツリーと逆方向です。 東京タワーとも向きが違います。
タワー方向45db 逆方向65db 必然と逆方向に向けます。
お隣さんは、パラスタックという大きいアンテナを東京タワーに向けています。
亀戸じゃ必要ないスペックのアンテナだと思います。

このコーキングは屋根から転げ落ちないので使いやすい。

BSアンテナも取り付け、UHFと混合。 3箇所の屋外分配器を使用して各部屋に配線しました。
この後、各部屋で、UHFとBSを分波する分波器というのをTV直前で使用し、3台のTVの設定を行ないました。
自分の分身があと5人欲しいくらいです。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回を持って、同時作業は終了とさせて戴きます。
これからは納品と工事は別々となります。
TVの納品後、アンテナ工事は来月とさせて戴きます。
また、アンテナ工事だけの依頼は、来年となりますので、ご了承ください。

今回の現場は車が近くに置けるので助かりました。

必要な材料を車まで取りに行くのが毎回苦労します。 集中力がなくなると、車に
何回も取りに行くことになります。
一回も取りに行かないと、『今日はヤッタ!』と一人で喜んでいます。

UHFの向きは東京スカイツリーと逆方向です。 東京タワーとも向きが違います。
タワー方向45db 逆方向65db 必然と逆方向に向けます。
お隣さんは、パラスタックという大きいアンテナを東京タワーに向けています。
亀戸じゃ必要ないスペックのアンテナだと思います。

このコーキングは屋根から転げ落ちないので使いやすい。

BSアンテナも取り付け、UHFと混合。 3箇所の屋外分配器を使用して各部屋に配線しました。
この後、各部屋で、UHFとBSを分波する分波器というのをTV直前で使用し、3台のTVの設定を行ないました。
自分の分身があと5人欲しいくらいです。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日の強風の中でのアンテナ工事でした。
屋根の角度から、とてもトップには上がれません。
突き出し金具による設置となりました。
お客様の立地条件から、余計風が強く当たる感じがしました。
そこでなるべく屋根より上に伸びない条件で、受信出来ないか測定しました。

運良くこの高さで、全チャンネルCNRが30db以上を表示しました。
BSアンテナもギリギリまで下げて、ブースタへ入力。
UHFとBSアンテナが短いマストのなかでスッキリ収まりました。

TVは3台でしたが、各部屋にTV端子が2個ある贅沢な作りの家。
これで、各部屋 BSも地デジも見られるようになりました。

一箇所だけ、屋外から配線が必要となり、ステンレスサドルで止めて防水コーキング。

屋根の向こうに、ちょこっと東京スカイツリーが映ってます。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
屋根の角度から、とてもトップには上がれません。
突き出し金具による設置となりました。
お客様の立地条件から、余計風が強く当たる感じがしました。
そこでなるべく屋根より上に伸びない条件で、受信出来ないか測定しました。

運良くこの高さで、全チャンネルCNRが30db以上を表示しました。
BSアンテナもギリギリまで下げて、ブースタへ入力。
UHFとBSアンテナが短いマストのなかでスッキリ収まりました。

TVは3台でしたが、各部屋にTV端子が2個ある贅沢な作りの家。
これで、各部屋 BSも地デジも見られるようになりました。

一箇所だけ、屋外から配線が必要となり、ステンレスサドルで止めて防水コーキング。

屋根の向こうに、ちょこっと東京スカイツリーが映ってます。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村