あと2日で今年も終わり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
今年は、何かと忙しく、ブログもほんのわずかの更新になってしまい、申し訳ありません~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
この1年を振り返ると、生徒さんのやる気と勢いに負けないように、常に前進を心がけたつもりですが、何しろ自分の練習時間をほとんど確保しなかった1年でもありました。日々の仕事や雑用に追われ、「あぁ~疲れた…」とピアノに向かう事を1日やめると、10日、1か月は当たり前、半年、1年…ついには、コロナ禍のこの3年間は、人前で弾くことが無いのを理由に、ほとんど練習をしなかった私…(生徒さんには「毎日、練習しなきゃだめでしょ!」と言っているのに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そこで、まずは、無い時間を無理やり作り出す策として、練習時間はなくてもとりあえず人前で弾こう~と、今回、地元、茨城県古河市にあるショッピングセンター「あかやまJOY」さんの街角ピアノをお借りして、小さなクリスマスコンサートを行うことにしました。
とはいえ、これは芸名「櫻ミサ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なぜ、芸名なのか~というと、これまた話は長くなりそうなので、簡単に説明をすると~
趣味で音楽を楽しむ時も、真面目な時もいつも同じ名前では面白くない。
幼い頃、我が家ではいつも、童謡や、たまに父の趣味による演歌や民謡、母の好んだ「運命」や「未完成」などの交響曲が流れ、小学生の頃、ピアノの練習は毎日45分、その他は童謡や流行歌の弾き語りで楽しんでいた
そのせいか、私の中では今でも、クラシックピアノも童謡などの歌も音楽としては同じ位置にある。
そこで、思いついたのが、遊びの芸名「櫻ミサ」今は亡き愛猫の名前「櫻」と、もう他界した祖母の名前「ミサ」を合体させた。
芸名「櫻ミサ」では、思いっきりはっちゃけよう~
実は、本来の性格としては、こちらの方が近いのかもしれないけど
今の自分にはこの使い分けがけっこう気に入っている…
話を戻すと~
さて、このクリスマスコンサート、第1部は、この芸名より「櫻ミサと仲間たち」←これも思いついてすぐに決めた名前
と題して、私と発表会などでよく連弾をして下さる大人の生徒さん数名との連弾やソロを行った。しかし…普段の練習不足がたたって、つい最近までは簡単に譜読みができていたものが頭に入りにくかったり、数えきれないほど弾いている曲目なのに、既に手が忘れた状態に陥ったり~さんざんだった…
が、当日は、やはり、クリスマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
あかやまJOY内にはサンタクロースの衣装をまとった方々がたくさん
実に華やかで心も踊る~場所は街角ピアノ~こんな風に音楽を楽しむ場所が古河にあるって、素晴らしい
と思った。そして、聴いて下さるお客様が増えた時に弾けなくなったかわいそうな先生
にならないように、来年は少し練習しようと思った~
それでは、皆様、良い年をお迎え下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
来年も、たくさん、ピアノを奏でましょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
今年は、何かと忙しく、ブログもほんのわずかの更新になってしまい、申し訳ありません~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
この1年を振り返ると、生徒さんのやる気と勢いに負けないように、常に前進を心がけたつもりですが、何しろ自分の練習時間をほとんど確保しなかった1年でもありました。日々の仕事や雑用に追われ、「あぁ~疲れた…」とピアノに向かう事を1日やめると、10日、1か月は当たり前、半年、1年…ついには、コロナ禍のこの3年間は、人前で弾くことが無いのを理由に、ほとんど練習をしなかった私…(生徒さんには「毎日、練習しなきゃだめでしょ!」と言っているのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そこで、まずは、無い時間を無理やり作り出す策として、練習時間はなくてもとりあえず人前で弾こう~と、今回、地元、茨城県古河市にあるショッピングセンター「あかやまJOY」さんの街角ピアノをお借りして、小さなクリスマスコンサートを行うことにしました。
とはいえ、これは芸名「櫻ミサ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なぜ、芸名なのか~というと、これまた話は長くなりそうなので、簡単に説明をすると~
趣味で音楽を楽しむ時も、真面目な時もいつも同じ名前では面白くない。
幼い頃、我が家ではいつも、童謡や、たまに父の趣味による演歌や民謡、母の好んだ「運命」や「未完成」などの交響曲が流れ、小学生の頃、ピアノの練習は毎日45分、その他は童謡や流行歌の弾き語りで楽しんでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そこで、思いついたのが、遊びの芸名「櫻ミサ」今は亡き愛猫の名前「櫻」と、もう他界した祖母の名前「ミサ」を合体させた。
芸名「櫻ミサ」では、思いっきりはっちゃけよう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_s.gif)
話を戻すと~
さて、このクリスマスコンサート、第1部は、この芸名より「櫻ミサと仲間たち」←これも思いついてすぐに決めた名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
が、当日は、やはり、クリスマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
あかやまJOY内にはサンタクロースの衣装をまとった方々がたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shokneko.gif)
それでは、皆様、良い年をお迎え下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
来年も、たくさん、ピアノを奏でましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)