
15日 豊岡公民館こどもお菓子教室の「クリスマスデコレーション」
小学3年から6年までの女の子9人+アシスタントを
お願いしているお母様4名+私の総勢14人での講座
まずは先月に引き続きスポンジケーキの製作
型とオーブンが4台なので順番に製作する子・アシスタントする子と
交代でスポンジケーキの焼き上げ!
この段階で片付け終わって11:30
各自持参のおにぎりでお昼ご飯!
そのままケーキの試食

5時起きで作ってきました~
お母様方と紅茶片手にティータイム
「あ~、もう終わった気分!」「このままおしゃべり続けたい!」と言いつつ
重い腰を持ち上げて次なる段階へ
ここからが今日の本番「デコレーション」
サンプルを見せながら、
スポンジケーキのカット
スポンジの間にクリームとフルーツをはさみ
下塗り
クリームの上掛けと進みますが、回転台が4台しかなく、交代で使いながら
「出来ない~」「へたくそだ~」「もっときれいにしたい~」と
ぼやく娘たちに手取り足取り指導してなんとか皆のケーキが
白塗りの段階できれいになったのが1:30頃
この頃には子供達にも疲れが・・・
「もー帰りたい!」「眠たい!」「疲れた~」とぼやきの連続・・・・
でもケーキの完成までのは終われません!
絞り袋にクリーム入れて、小物を出したらちょっとテンションが
上がってきました

絞りのサンプル見せて、いよいよ最終段階の飾りつけ
子供達の絞り練習


この頃にはみんな元気復活!
ここからが子供達の本領発揮!
ものすごいアイデアが続々と
疲れを吹き飛ばしてみんな一生懸命
思い思いに自分のデザインでケーキを飾っていきます。
素敵なケーキが出来上がりました


子供達も疲れたと思うけど、お手伝いしていただいたお母様方
本当にお疲れ様でしたm(u_u)m
やはりこの企画はお母様方の助けなくしては成りたちません
本当に本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました

こども教室、2012年度 全5回の開催予定が今日で全て終了しました。
公民館の皆様、参加してくれた子供達&お母様、関係者の皆様
全ての方に感謝します。本当にありがとうございました。
くたくたに疲れて帰って来た土曜日は「もう、こども講座でのデコは無理だ・・・」と
思ってましたが、しっかり眠って、ガッツリ食べて元気が戻ると
「もうちょっとやり方・時間を工夫して・・・」と次なる想いが・・・懲りない私・・・
そんなチャンスがあれば、皆様にまたお会いで来るのを楽しみにしています

最後に
「今日で教室最後だから昨日作ってきました!」とNちゃんが

も~、うれしいです!ちょっと「うるっ!」としましたわ~
ありがとうね!また会えるのを楽しみにしています

