goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

京都茶席巡り!

2018年04月08日 | 書き綴り
寒の戻りで震える朝、春休み最後の茶会巡りで京都へ

同伴するのは、実母と茶道教室仲間であり実父の従妹にあたるAちゃん
(母と一歳違いだけど父母がAちゃんと呼ぶので私もつい)と3人での京都!

まずは平安神宮の観桜茶会
神苑拝観料600円茶席800円
朝早かったこともあり、タイミングよく私たち3人を含めてお客様8人。
ゆったりとお点前を拝見しながらお茶を頂くことができました。
お茶  小山園「春光の白」
お菓子 鶴屋吉信「観桜」桜の花びらがかわいらしい桜色のお菓子

桜の盛りはあっという間に終わってしまいましたが、枝垂れ桜と八重桜はまだまだ苑内至るところに
ここの桜はちょっと寂しいけど、池にうつる景色が美しくて



続き、徒歩15分で真如堂の月釜へ




こちらのお席は少し多くて30人入室。お茶席1200円
お点前には、旅箪笥が!
お茶  小山園「松柏」
お菓子 二条若狭屋「3色団子」

お道具の取り合わせも楽しく、お茶椀、菓子器も色々な形のものがたくさんあり、
「素敵!かわいい!珍しい!」と拝見の嵐(笑)

どちらのお席もお菓子が美味しくて!さすが京都!と納得せずには

お昼ご飯は、吉田山まで足を延ばして(真如堂より徒歩15分程度)
Eテレ「ふるカフェ系ハルさんの休日」でも照会されていた茂庵へ

人気のお店で長時間は待てないな…と思っていましたが、
午後12:25に到着して待つこと25分で入れました。



ピタパンサンド1400円


食後のコーヒー200円


京都の街並みを見下ろすカウンター席でゆったりとランチ
ごちそうさまでした

帰りは京都駅でお弁当とお土産を買って豊岡へ
親戚3人での旅は気楽なもので、またご一緒しましょうね

「いつか、行こうね!」と言い続けてなかなか行けない京都の月釜巡りをこの春は強行!
昨年、母が体調を崩してから縁起が悪いけど高齢の母にとって「いつか!」はこの先ないこともあり得る…
一緒に行けるうちに楽しい思い出をたくさん作っておきます

この春はたくさん遊びました!行く先々で桜も満喫
気持ち切り替えて、明日からはレッスン!来週はイベントに向けて!と、
バリバリ働きますよ

寒さの戻りで体調不良でキャンセルの方も!皆様、体調管理にはどうぞお気をつけて






コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月レッスン初日! | トップ | 4月レッスン2日目! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (souwa(松風庵日記))
2018-04-09 04:21:56
メールをありがとうございます。
なんと私も、今日9日に京都の観桜茶会に四時起きで出かけます。京都に桜が残っているようでうれしいです。
ではこれから支度をして出発しますす。
又ブログでお目にかかりましょう。
返信する

コメントを投稿

書き綴り」カテゴリの最新記事