さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

11月レッスンのご案内 

2024年11月13日 | お菓子教室

朝晩が冷え込むようになり、霧の町「豊岡」の季節となりました。

皆様にはおかわりはございませんか?

 

さくらお菓子教室11月レッスンメニューは「栗の渋皮煮タルト」

サクサクのタルト生地にアーモンドクリームと栗の渋皮煮を一緒に焼き上げます。

秋の味覚の栗を楽しめる一品。

丁寧に作り上げるタルト製作をどうぞお楽しみください。

 

お土産は15cmタルト型1台。15cm丸がしっかりと入る底が平らなタッパー又は

空き缶・箱などをご準備ください。

予備のタルト生地で7cmサイズの空焼きのタルトも数個できます。

こちらのお持ち帰り容器もお忘れなく!

 

  

開催予定日

11月20日(水)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

   22日(金)10:00~ 空席2

   23日(土)10:00~ 空席4
   25日(月)10:00~ 空席2

 

12月は中旬に「シュトレンココア」クリスマスに合わせて「クリスマスケーキ」の

レッスン予定です。寒い季節に向かいますが、心温まるクリスマスに備えて

さくらお菓子教室をぜひご利用くださいませ🌸

 

皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております🌸

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに!

2024年11月12日 | 書き綴り

但馬地方の海岸沿いは「松葉かに」の収穫地域🦀

 

子供の頃は冬になるとかにが普通に食卓に上がっていた。(買ってたのかな?)

別段好きでも嫌いでもない。美味しいのは美味しいけど、身を取り出すのが面倒だな・・・

くらいのカニの存在🦀

 

これは大人になっても変わらずで、家庭を持ってからも主人も同じような感覚で

買ってまでカニを食べはしないけど、頂いたり、ゴルフの賞品で持ち帰ったりすると

「手間が掛かるけど、いただきます!美味しい!」位の感じ。

 

そんな家庭で育ったのになぜか娘はカニが大好きです。

ここ数年は娘が食べたがるから、わざわざ購入して焼きガニや蟹すきを食す🦀

 

今年、期間限定でレッスンにご参加頂いたMさんもとってもカニがお好きなようで

「地元のスーパーで安値の時に大量に購入して実家に何回も送っていた。」

なんて話を聞くと「そんなにカニが美味しの?」と、今年は意識してカニを

食べてみようと思っています。

 

そんな松葉かに漁がシーズンイン🦀

まずは「せこがに」(雌のかに)を買ってきました。

やっぱり食べるのが面倒でしたが美味しかった。次は大きなサイズを購入してみます🦀

 

 

 

 さくらお菓子教室    

お菓子教室の詳しいご案内は →  

開始時間には、身支度を整えてご着席頂けますようご協力よろしくお願いします。

急な日程変更もございます。まずはお問い合わせくださいm(__)m

 

11月レッスン 「栗の渋皮煮タルト」 15cmタルト型1台

  

11月20日(水)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

   22日(金)10:00~ 空席2

   23日(土)10:00~ 空席4
   25日(月)10:00~ 空席2

 

リクエストレッスン「シュトレンココア」

12月11日(水)10:00~ 空席1

   13日(金)10:00~ 空席2

   16日(月)10:00~ 空席4

 

 

12月レッスン「クリスマスケーキ」リング型1台デコレーションケーキ仕上げ 参加費5000円

 

12月20日(金)10:00~ 空席2

   21日(土)10:00~ 空席3

   22日(日)10:00~ 空席4

   23日(月)10:00~ 空席3

   24日(月)10:00~ 空席1

 

~ ~ ~ ~ 以下共通 ~ ~ ~ ~

レッスン料  4500円 (レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込) *クリスマス並び特別月は除く
       付き添いのお子様用キッズプレート別途500円

       *令和7年1月より5000円 *クリスマス並び特別月は除く

レッスン時間 約3時間
           
開催場所   兵庫県豊岡市桜町   駐車場完備

お申し込み  電話0796-23-7445 携帯090-4498-5073
        左欄【メッセージを送る】より
         下欄【ラインQRコード】より
       メールアドレス mhirohika@gaia.eonet.ne.jp(パソコンからの送信となります) 
       どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

レッスンご参加についてのお願いとお知らせ
〇感染予防対策レベルを引き下げます。感染状況により変更の可能性あり。

〇レッスン中はマスクの着用をお願いします。
〇感染予防の為、マスク会話にご協力お願いしますm(__)m
〇当日、ご自身ならびご家族に体調不良の方がおられる場合は、大事をとってお休みください。
〇空気清浄機並び、空気清浄機付きルームエアコンを使用しております。
〇消毒液の準備がございます。
〇社会情勢により、急な予定変更がある場合はご理解よろしくお願いします。

〇ご予約の変更は、材料準備の都合により2日前までにご連絡下さい。
〇当日やむなく欠席の場合、レッスン料を頂き、レシピ・製作のお菓子をお渡しします。
〇開始時間にはご着席いただけますようにご協力よろしくお願いします。
〇同伴お子様の年齢は高校生までです。
〇ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

 宣 伝 
さくらお菓子教室では、
通常のレッスンメニューを別日程でのご予約は2名様より、
メニューを指定してのグループレッスンのご予約は4名様より、
サークル等での講師派遣等、様々なご要望にお応えします。
お気軽にご相談くださいませ。

 インスタ 
SAKURAOKASI


 ライン LINE 
氏名を記入して送信下さい。教室案内を送らせて頂きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまつり

2024年11月11日 | 書き綴り

11月10日は豊岡コミュニティーセンターのフェスティバル(おまつり)でした。

秋晴れの一日。早朝よりたくさんのお客様が来られました。

先生からもたくさんお道具を出して頂き、素敵な設えとなりました。

 

今年は教室生が持ちよったお茶碗でのおもてなし。

素敵なお茶碗の数々に新鮮な気持ちでのお接待となりました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但東ダム

2024年11月09日 | 書き綴り

11/8 快晴

所用にて豊岡市但東町へ 同じ市内ですが、自宅より場所により30分から1時間かかる。

そう豊岡市は「兵庫県内で一番広い市」

なんの自慢でもありませんが、要は山の中になる田舎町🏔

市内をはしからはしまで車で走ると2時間位かかると思う・・・

 

そんな但東町で目についたのが幹線道路の看板「但東ダム 500m」

 

黒部ダムに行ったすぐでもあるし、ちょっと気になって500m走って行って来ました

「但東ダム」 いやー、ちゃんとダムでした。

誰も居ないし、熊でも出たら怖いので、走って写真撮りに行って、走って車に戻りました。

 

まだまだ知らないことがいっぱいの豊岡市内でした

 

 

 

 さくらお菓子教室    

お菓子教室の詳しいご案内は →  

開始時間には、身支度を整えてご着席頂けますようご協力よろしくお願いします。

急な日程変更もございます。まずはお問い合わせくださいm(__)m

 

11月レッスン 「栗の渋皮煮タルト」 15cmタルト型1台

  

11月20日(水)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

   22日(金)10:00~ 空席2

   23日(土)10:00~ 空席4
   25日(月)10:00~ 空席2

 

リクエストレッスン「シュトレンココア」

12月11日(水)10:00~ 空席1

   13日(金)10:00~ 空席2

   16日(月)10:00~ 空席4

 

 

12月レッスン「クリスマスケーキ」リング型1台デコレーションケーキ仕上げ 参加費5000円

 

12月20日(金)10:00~ 空席2

   21日(土)10:00~ 空席3

   22日(日)10:00~ 空席4

   23日(月)10:00~ 空席3

   24日(月)10:00~ 空席1

 

~ ~ ~ ~ 以下共通 ~ ~ ~ ~

レッスン料  4500円 (レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込) *クリスマス並び特別月は除く
       付き添いのお子様用キッズプレート別途500円

       *令和7年1月より5000円 *クリスマス並び特別月は除く

レッスン時間 約3時間
           
開催場所   兵庫県豊岡市桜町   駐車場完備

お申し込み  電話0796-23-7445 携帯090-4498-5073
        左欄【メッセージを送る】より
         下欄【ラインQRコード】より
       メールアドレス mhirohika@gaia.eonet.ne.jp(パソコンからの送信となります) 
       どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

レッスンご参加についてのお願いとお知らせ
〇感染予防対策レベルを引き下げます。感染状況により変更の可能性あり。

〇レッスン中はマスクの着用をお願いします。
〇感染予防の為、マスク会話にご協力お願いしますm(__)m
〇当日、ご自身ならびご家族に体調不良の方がおられる場合は、大事をとってお休みください。
〇空気清浄機並び、空気清浄機付きルームエアコンを使用しております。
〇消毒液の準備がございます。
〇社会情勢により、急な予定変更がある場合はご理解よろしくお願いします。

〇ご予約の変更は、材料準備の都合により2日前までにご連絡下さい。
〇当日やむなく欠席の場合、レッスン料を頂き、レシピ・製作のお菓子をお渡しします。
〇開始時間にはご着席いただけますようにご協力よろしくお願いします。
〇同伴お子様の年齢は高校生までです。
〇ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

 宣 伝 
さくらお菓子教室では、
通常のレッスンメニューを別日程でのご予約は2名様より、
メニューを指定してのグループレッスンのご予約は4名様より、
サークル等での講師派遣等、様々なご要望にお応えします。
お気軽にご相談くださいませ。

 インスタ 
SAKURAOKASI


 ライン LINE 
氏名を記入して送信下さい。教室案内を送らせて頂きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸大会

2024年11月08日 | 文化教室のご案内

コラボレッスンでお世話になる永瀬先生をお迎えして手芸大会(笑)

大会ってなんなのよ?って感じですが、

時間いっぱい自分の好きな作品作りに専念しましょう講座!!

 

お気軽にご参加ください

ご不明な点はお気軽にお尋ねください

 

日  時   11月14日(木)① 9:30~12:00

               ②13:00~15:30

 

講   師  永瀬さゆり

 

受 講 料  各回2100円  指導料・ティータイム付き

      *午前のみ、午後のみ、ご参加OK!

      *昼食後希望の方は実費にて「お寿司セット660円」注文お受けいたします。

 

製 作 品   帛紗・つまみ細工・編み物など

 

 

 

 

 さくらお菓子教室    

お菓子教室の詳しいご案内は →  

開始時間には、身支度を整えてご着席頂けますようご協力よろしくお願いします。

急な日程変更もございます。まずはお問い合わせくださいm(__)m

 

11月レッスン 「栗の渋皮煮タルト」 15cmタルト型1台

  

11月20日(水)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

   22日(金)10:00~ 空席2

   23日(土)10:00~ 空席4
   25日(月)10:00~ 空席2

 

リクエストレッスン「シュトレンココア」

12月11日(水)10:00~ 空席1

   13日(金)10:00~ 空席2

   16日(月)10:00~ 空席4

 

 

12月レッスン「クリスマスケーキ」リング型1台デコレーションケーキ仕上げ 参加費5000円

 

12月20日(金)10:00~ 空席2

   21日(土)10:00~ 空席3

   22日(日)10:00~ 空席4

   23日(月)10:00~ 空席3

   24日(月)10:00~ 空席1

 

~ ~ ~ ~ 以下共通 ~ ~ ~ ~

レッスン料  4500円 (レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込) *クリスマス並び特別月は除く
       付き添いのお子様用キッズプレート別途500円

       *令和7年1月より5000円 *クリスマス並び特別月は除く

レッスン時間 約3時間
           
開催場所   兵庫県豊岡市桜町   駐車場完備

お申し込み  電話0796-23-7445 携帯090-4498-5073
        左欄【メッセージを送る】より
         下欄【ラインQRコード】より
       メールアドレス mhirohika@gaia.eonet.ne.jp(パソコンからの送信となります) 
       どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

レッスンご参加についてのお願いとお知らせ
〇感染予防対策レベルを引き下げます。感染状況により変更の可能性あり。

〇レッスン中はマスクの着用をお願いします。
〇感染予防の為、マスク会話にご協力お願いしますm(__)m
〇当日、ご自身ならびご家族に体調不良の方がおられる場合は、大事をとってお休みください。
〇空気清浄機並び、空気清浄機付きルームエアコンを使用しております。
〇消毒液の準備がございます。
〇社会情勢により、急な予定変更がある場合はご理解よろしくお願いします。

〇ご予約の変更は、材料準備の都合により2日前までにご連絡下さい。
〇当日やむなく欠席の場合、レッスン料を頂き、レシピ・製作のお菓子をお渡しします。
〇開始時間にはご着席いただけますようにご協力よろしくお願いします。
〇同伴お子様の年齢は高校生までです。
〇ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

 宣 伝 
さくらお菓子教室では、
通常のレッスンメニューを別日程でのご予約は2名様より、
メニューを指定してのグループレッスンのご予約は4名様より、
サークル等での講師派遣等、様々なご要望にお応えします。
お気軽にご相談くださいませ。

 インスタ 
SAKURAOKASI


 ライン LINE 
氏名を記入して送信下さい。教室案内を送らせて頂きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする