表題
秋なのに赤トンボがいない。
蜜蜂激減と共通の殺虫剤が世界で使用禁止になってきている。
さて、秋あかねをほとんど見なくなった。
2008年ごろから急に
そして2017年
赤トンボが減って減少したもの
川べりで釣りをしていた時に、飛んでいる小さな羽虫
浅瀬の小さな小魚
川の昆虫と魚 亀
鮎
w
同時期に 世の中で 激減した昆虫
「受粉用の蜜蜂」
これ、世の中に重大な影響ある。
ほとんどの果物や受粉でできる野菜の花粉をする媒介者がいなくなった。
人工的なビニールハウス栽培の受粉は、蜜蜂(みつばち)
人間がすると、野菜や果物の値段、10倍から100倍になるよ。
最低賃金があがっているからw 受粉て大変な仕事
ここから
蜜蜂の激減は、農作物の古典的な殺虫剤が 新しい殺虫剤に変わってからおこった。
という現象があった。
世界で最初に、「赤トンボが激減した。原因何か?と調査した石川県立大学の教授がみつけた。ウイキペディアにでてる。」
ネオニコチノイド系殺虫薬を使用した水田ではアキアカネの羽化が従来の30%ほどになったことが指摘されている
その殺虫剤は、1年で、野菜・稲につく70%の昆虫を駆除できる。
効力は4か月と表示
が、どうも、この殺虫剤の成分。蓄積されてどんどん濃くなってしまうようで。
花の花粉を運ぶ蜜蜂がどんどんへってきた。
死んだ蜜蜂から、高濃度になった残留殺虫剤の成分がみつかった。
だから、殺虫剤が原因だとは、化学的に証明されていない。
ここで
ウィキペディアでこの殺虫剤名の主成分を調べると
世界中で禁止農薬にされていく国が増えてきています。
化学的に証明されていないのだから、お米と野菜の殺虫剤などどうでもいい。
人間には、関係ないね
この殺虫剤、虫に降りかけて虫を殺すと思っていたでしょうw。
野菜も米も洗えば大丈夫。
へ、
ネオニコチノイド
植物の根から吸収され、植物全体にいきわたる。残留期間が長く、葉や果実だけでなく花粉や蜜にまで移行するため、これらを餌とするミツバチなどの有用昆虫も長期に渡って巻き込まれる恐れもあるのではないかと危惧されている。☆稲につく虫が稲の葉を食べて、殺虫する、殺虫剤。
人間には、影響ないと書いてある。
ははは、野菜や果物の花粉を交配する蜜蜂。
使用禁止の国
EU.フランス、イタリヤ、デンマーク、ドイツ
と増えてきた。
まとめ
赤トンボが毎年7割ずつ減った。1年で7割。
2年で残りの3割うちの7割へる。
数年でほぼいなくなった。
2017年秋
使用を続けている県から赤トンボが消えた。
朗報
この殺虫剤を使用してない県の赤トンボは普通にいっぱいいます。
赤トンボ
されど
赤トンボ
こちらに関係ある事
北陸の河川から
2008年から
鮎が激減した
稲の苗を作る時の殺虫剤が変更されてから
田んぼのヤゴがへり
赤とんぼがいなくなった。
川に流れ込んだか、殺虫剤
中山間地の川の水生昆虫がいなくなり
小魚がいなくなった
小鮎がまったくいなくなった
鮎がいない
釣れない 鮎が 毛バリを食べなくなった
川から 魚が減った
自然は、循環しています。
循環を切るのは、やめましょう。
殺虫剤を元に戻しましょう。
☆蜜蜂を守りましょう。☆
事前に予防できるとこは、予防しましょう。
鮎釣り毛バリ販売終了のお知らせ
2017年の下記フリーマーケット〇まるでの販売を終了しました。
来年は、またどこかで販売します。
その時は、よろしくおねがいいたします。(^^♪
尚、インターネット「メルカリ」で継続して販売しております。
↓クリックで見られます。
メルカリ鮎毛バリ通販で販売中
メルカリ表示
検索窓「新品鮎釣り毛バリ」エンター
でも検索できます
#####下記は2017年終了いたしました##########
フリーマーケツトまる〇
2017年 解禁から釣れているおすすめ毛バリ
えりこく2号東京先巻銀 いつでもどこでも
フリーマーケツトまる
「石川県金沢市若草町16―11」検索
(Googleマップで検索
旧表示「地域サロンみのり」鮎毛バリ
販売中
金沢沢市内のフリーマーケットで販売中
(↓クリックすると地図がでます)
フリーマーケツトまる〇
(旧名 地域サロンみのり)
「石川県金沢市若草町16―11」検索
(でGoogleマップで住所検索すると地図がでてきます)
自宅からこの住所まで、自動車ナビ![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
バスナビ![bus](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bus.png)
公共交通機関ナビ![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
あなたのスマホ 、カーナビ、パソコンが自動的に連れて行ってくださいます。
便利になったものだ。(^^)
フリーマーケットより 自動車で
兼六園、金沢21世紀美術館、東茶屋街の
金沢観光地まで10分で全部行く事ができます。
休み 日曜日、月曜日(休みは注意)
営業時間 13時~17時(午後営業)
営業時間を待つ時は2階の
☆「COFFEE
73」
でゆっくりコーヒー飲みながらお待ちください
フリーマーケットまるの関係者が、営業時間に鍵を開けてくださいます。
けばりや中山 鮎毛バリ販売中
交通アクセス
JR金沢駅 バス乗り場
市民病院行 平和町下車 徒歩 5分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/f206b36cb4789dd9f5f4ad955eabeeb4.jpg)
釣れてる 極小鮎毛バリ「かに」 凄く小さい(^o^)小さい
実寸は↓
1円玉を見て フライ針 ミッジ20~16ぐらい 軸長は半分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/ff99bc0bdde08452db0b672684a4a2ec.jpg)
このくらい小さくないと8月以後釣れないよ
クリック![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
極小鮎毛バリと爪楊枝(つまようじ)と1円玉の大きさ比較写真
毛バリ名 釣れ方 使用時期
☆光赤熊 解禁ー落ち鮎、早朝、低水温
「メルカリ」にリンク貼ってみました
金八 解禁から11月の落ち鮎まで
☆雪見熊先銀巻
すき水、渕、、流れる浅瀬
「メルカリ」にリンク貼ってみました
桜木 すき水、深場、早朝
カッパ3号 すき水、深場、早朝
あじさい すき水の瀬、早朝
こまつ 曇りの日、太陽光がささない時
かに うす濁り~すき水
かに先赤ラメ巻
「メルカリ」にリンク貼ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/cae127a31e54e0693aa531ea9365249e.jpg)
茶熊先銀 かけあがり、 跳んでいる鮎
あじさい庭園 早朝
赤熊 川底見えるすき水
赤熊中金 川底がみえないすき水
「メルカリ」にリンク貼ってみました
黒髪中赤ラメ帯 瀬の横の浅瀬
先赤するすみ 日没後
銀するすみ 雨後。うす濁り
中山3号 川底見える浅瀬の夕方跳ぶ鮎
あじさい すき水
えりこく4号先巻銀 いつでもどこでも
えりこく2号東京先巻銀 いつでもどこでも
地図 略図 手書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/f57f0c3e2697e7ecda435b03cf94a870.jpg)
遊びにきてね![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
観光地 密集地帯
忍者寺 兼六園 金沢21世紀美術館 近江町市場 東茶屋街
武家屋敷
なんと言っても 美味しい料理、海鮮丼、新鮮で安い回転寿し
店がいっぱい
ケーキ![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
、和菓子
の店も数えきれないほどある
その他多数の観光地
![pay](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pay.png)
余談
アンケート
遠方、外出できない方
着払い
とメルカリ
とか何かいい方法ないですか?
☆メルカリ 「鮎釣り毛バリ」検索
に出品しました。
コメント(0) ↓右下
に書いていただけたらありがたいです。
表示しません。![bus](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bus.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/463602d1c3f34925268c634d439443c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/7db6ed44f93542711cad922faff3c7ce.jpg)
2階は喫茶店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/3a452b214ce8a7c502036be3b40a199f.jpg)
2017年の下記フリーマーケット〇まるでの販売を終了しました。
来年は、またどこかで販売します。
その時は、よろしくおねがいいたします。(^^♪
尚、インターネット「メルカリ」で継続して販売しております。
↓クリックで見られます。
メルカリ鮎毛バリ通販で販売中
メルカリ表示
検索窓「新品鮎釣り毛バリ」エンター
でも検索できます
#####下記は2017年終了いたしました##########
フリーマーケツトまる〇
2017年 解禁から釣れているおすすめ毛バリ
えりこく2号東京先巻銀 いつでもどこでも
フリーマーケツトまる
「石川県金沢市若草町16―11」検索
(Googleマップで検索
旧表示「地域サロンみのり」鮎毛バリ
販売中
金沢沢市内のフリーマーケットで販売中
(↓クリックすると地図がでます)
フリーマーケツトまる〇
(旧名 地域サロンみのり)
「石川県金沢市若草町16―11」検索
(でGoogleマップで住所検索すると地図がでてきます)
自宅からこの住所まで、自動車ナビ
![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
バスナビ
![bus](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bus.png)
公共交通機関ナビ
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
あなたのスマホ 、カーナビ、パソコンが自動的に連れて行ってくださいます。
便利になったものだ。(^^)
フリーマーケットより 自動車で
兼六園、金沢21世紀美術館、東茶屋街の
金沢観光地まで10分で全部行く事ができます。
休み 日曜日、月曜日(休みは注意)
営業時間 13時~17時(午後営業)
営業時間を待つ時は2階の
☆「COFFEE
![item5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item5.png)
でゆっくりコーヒー飲みながらお待ちください
フリーマーケットまるの関係者が、営業時間に鍵を開けてくださいます。
けばりや中山 鮎毛バリ販売中
交通アクセス
JR金沢駅 バス乗り場
市民病院行 平和町下車 徒歩 5分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/f206b36cb4789dd9f5f4ad955eabeeb4.jpg)
釣れてる 極小鮎毛バリ「かに」 凄く小さい(^o^)小さい
実寸は↓
1円玉を見て フライ針 ミッジ20~16ぐらい 軸長は半分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/ff99bc0bdde08452db0b672684a4a2ec.jpg)
このくらい小さくないと8月以後釣れないよ
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
極小鮎毛バリと爪楊枝(つまようじ)と1円玉の大きさ比較写真
毛バリ名 釣れ方 使用時期
☆光赤熊 解禁ー落ち鮎、早朝、低水温
「メルカリ」にリンク貼ってみました
金八 解禁から11月の落ち鮎まで
☆雪見熊先銀巻
すき水、渕、、流れる浅瀬
「メルカリ」にリンク貼ってみました
桜木 すき水、深場、早朝
カッパ3号 すき水、深場、早朝
あじさい すき水の瀬、早朝
こまつ 曇りの日、太陽光がささない時
かに うす濁り~すき水
かに先赤ラメ巻
「メルカリ」にリンク貼ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/cae127a31e54e0693aa531ea9365249e.jpg)
茶熊先銀 かけあがり、 跳んでいる鮎
あじさい庭園 早朝
赤熊 川底見えるすき水
赤熊中金 川底がみえないすき水
「メルカリ」にリンク貼ってみました
黒髪中赤ラメ帯 瀬の横の浅瀬
先赤するすみ 日没後
銀するすみ 雨後。うす濁り
中山3号 川底見える浅瀬の夕方跳ぶ鮎
あじさい すき水
えりこく4号先巻銀 いつでもどこでも
えりこく2号東京先巻銀 いつでもどこでも
地図 略図 手書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/f57f0c3e2697e7ecda435b03cf94a870.jpg)
遊びにきてね
![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
観光地 密集地帯
忍者寺 兼六園 金沢21世紀美術館 近江町市場 東茶屋街
武家屋敷
なんと言っても 美味しい料理、海鮮丼、新鮮で安い回転寿し
![fish](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fish.png)
ケーキ
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![softcream](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/softcream.png)
![item8](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item8.png)
その他多数の観光地
![pay](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pay.png)
余談
アンケート
遠方、外出できない方
着払い
![pay](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pay.png)
![mail](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/mail.png)
☆メルカリ 「鮎釣り毛バリ」検索
に出品しました。
コメント(0) ↓右下
に書いていただけたらありがたいです。
表示しません。
![bus](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bus.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/463602d1c3f34925268c634d439443c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/7db6ed44f93542711cad922faff3c7ce.jpg)
2階は喫茶店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/3a452b214ce8a7c502036be3b40a199f.jpg)
無事終了いたしました。
参加者から聞き書きA
参加者 約30名
優勝 鮎18匹
2位 鮎17匹
大物賞 も ありました。
参加賞 たくさんいただきありがとうございます。
聞き書きA終わり
上位入賞者は、事前の川見 試合時間と同じ時間の試し釣り
と
釣れる鮎毛バリをデザイン改良毛バリを
数回あつらえておりました(^^♪
勝ちに行くには偶然はない。
勝ちに行く準備が大切。
それと、勝ちきるという信念で勝つ事が大切
釣りとは、そんなもんだ。
##############
鮎毛鉤親睦会がまかつ【手取川】2017年9月3日朝4時30分~総匹数
GFG北陸:石川支部主催 大会スケジュール詳細
http://www.gfg.jp/branches/event/ishikawa_sibu/3219
日程 2017年9月3日(日)
場所 石川県 手取川 川北大橋より下流
旧100円橋下流の遊漁証必要です。
事前準備したほうがいい。
北陸道 美川IC下車 15分ぐらい
集合場所 手取フィッシュランド側 粟生大橋下駐車場
☆国道157号線「手取川橋」左岸(手取フィンランドの横)
集合時間 4:30~5:00
検量終了10:00 納竿予定
参加費 会員:無料 一般参加:1,000円
審査 対象魚:アユ 審査方法:総匹数
申込締切 2017年9月3日(日)までに担当幹事に連絡ください
担当幹事
備考 今年から遊漁承認証が必要
雨天、渇水など悪条件の場合
9月2日(土)16:00~17:00?で決定しますので
各自担当まで確認してください。
詳細↓
http://www.gfg.jp/branches/event/hokuriku/3219
☆集合場所を検索しても粟生大橋でてこない
☆☆ 国道157号線「手取川橋」左岸(手取フィンランド)横の堤防から
「がまかつ」の旗が見えるらしいです
https://www.google.co.jp/maps/@36.4639431,136.5168253,3294m/data=!3m1!1e3
☆釣れた魚は、ウグイでもゴリでも鮎でも何でも生かして
持ち込んでください。
外道の魚賞があるかもしれません。景品あるかも(^◇^)
☆白山に雨降ると手取川特有の白濁りの為 釣れない時がある。
濁り川に入る人は、川底が滑るので、注意してください。
参照
GFG北陸 石川支部のトップページ
手取川 鮎遊漁証料金と販売店
平成29年度よりこれまで無料だった川北大橋からJR手取川橋梁間が有料に成りました。
日券は「川北大橋からJR手取川橋梁間」が大会では必要です。
http://www.gfg.jp/branches/index/ishikawa_sibu
鮎毛鉤親睦会 【手取川】
クリック
聞き書き
前回の参加賞 「がまかつの帽子」
今回の 優勝景品 とっても 高価ながまかつ用品
数匹で入賞範囲かも
前回優勝20匹前後だったそうだ
濁りの場合
銀の巻いてある毛ばり
元赤の鮎地バリ
すき水
元黄の毛バリ
または、黄色帯の毛バリ
☆総匹数
赤い毛ばりでちび鮎の数釣り
☆大物賞があるなら
?わからん
大鮎は元黄の毛バリでで釣れるが、すき水
なので、やっぱり釣れる毛ばり?
ドブで釣ると細かい鮎
大鮎釣り
瀬の中で釣ると 友釣りの鮎が釣れる。
高等技術なしでは釣りあげられない。
全長は25cmだが、胴回りは4倍の太さになる鮎。
昔、東北から太い鮎を持ってきて放流したら
ものすごい太い鮎が釣れるようになった。
聞き書き終わり
遊漁証は、別途購入してください。参加賞 で ペイできるでしょう?
鮎毛バリは、
大脇商店(旧北バリ鶴来店より独立?) 白山市鶴来白山町
本加賀毛バリ販売
辻太商店 白山市鶴来今町 村田針系の釣り針(見たことない毛ばりたくさんある)
以上、手取川の地バリ
金沢市
福島釣具店 本加賀毛ばり 販売
金沢地元の人はここで毛バリ説明聞いて買う
石川県金沢市小橋
石川釣具店 石川県金沢市長町2丁目 古典から最新いろんな毛ばりがある
本加賀バリ 販売
☆店主作 ワイヤー鮎天秤がある☆![dog3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dog3.png)
研究熱心
フィツシャーズ金沢
鮎毛バリ 販売 全国の毛バリあるみたい
金沢市無量寺4丁目
老舗「目細バリ」全国区
石川県全部の小売り釣り具卸店 (2店を除く)
毛バリアクセサリーの体験ができる。
明治初期から針、釣り針卸販売
参加者から聞き書きA
参加者 約30名
優勝 鮎18匹
2位 鮎17匹
大物賞 も ありました。
参加賞 たくさんいただきありがとうございます。
聞き書きA終わり
上位入賞者は、事前の川見 試合時間と同じ時間の試し釣り
と
釣れる鮎毛バリをデザイン改良毛バリを
数回あつらえておりました(^^♪
勝ちに行くには偶然はない。
勝ちに行く準備が大切。
それと、勝ちきるという信念で勝つ事が大切
釣りとは、そんなもんだ。
##############
鮎毛鉤親睦会がまかつ【手取川】2017年9月3日朝4時30分~総匹数
GFG北陸:石川支部主催 大会スケジュール詳細
http://www.gfg.jp/branches/event/ishikawa_sibu/3219
日程 2017年9月3日(日)
場所 石川県 手取川 川北大橋より下流
旧100円橋下流の遊漁証必要です。
事前準備したほうがいい。
北陸道 美川IC下車 15分ぐらい
集合場所 手取フィッシュランド側 粟生大橋下駐車場
☆国道157号線「手取川橋」左岸(手取フィンランドの横)
集合時間 4:30~5:00
検量終了10:00 納竿予定
参加費 会員:無料 一般参加:1,000円
審査 対象魚:アユ 審査方法:総匹数
申込締切 2017年9月3日(日)までに担当幹事に連絡ください
担当幹事
備考 今年から遊漁承認証が必要
雨天、渇水など悪条件の場合
9月2日(土)16:00~17:00?で決定しますので
各自担当まで確認してください。
詳細↓
http://www.gfg.jp/branches/event/hokuriku/3219
☆集合場所を検索しても粟生大橋でてこない
☆☆ 国道157号線「手取川橋」左岸(手取フィンランド)横の堤防から
「がまかつ」の旗が見えるらしいです
https://www.google.co.jp/maps/@36.4639431,136.5168253,3294m/data=!3m1!1e3
☆釣れた魚は、ウグイでもゴリでも鮎でも何でも生かして
持ち込んでください。
外道の魚賞があるかもしれません。景品あるかも(^◇^)
☆白山に雨降ると手取川特有の白濁りの為 釣れない時がある。
濁り川に入る人は、川底が滑るので、注意してください。
参照
GFG北陸 石川支部のトップページ
手取川 鮎遊漁証料金と販売店
平成29年度よりこれまで無料だった川北大橋からJR手取川橋梁間が有料に成りました。
日券は「川北大橋からJR手取川橋梁間」が大会では必要です。
http://www.gfg.jp/branches/index/ishikawa_sibu
鮎毛鉤親睦会 【手取川】
クリック
聞き書き
前回の参加賞 「がまかつの帽子」
今回の 優勝景品 とっても 高価ながまかつ用品
数匹で入賞範囲かも
前回優勝20匹前後だったそうだ
濁りの場合
銀の巻いてある毛ばり
元赤の鮎地バリ
すき水
元黄の毛バリ
または、黄色帯の毛バリ
☆総匹数
赤い毛ばりでちび鮎の数釣り
☆大物賞があるなら
?わからん
大鮎は元黄の毛バリでで釣れるが、すき水
なので、やっぱり釣れる毛ばり?
ドブで釣ると細かい鮎
大鮎釣り
瀬の中で釣ると 友釣りの鮎が釣れる。
高等技術なしでは釣りあげられない。
全長は25cmだが、胴回りは4倍の太さになる鮎。
昔、東北から太い鮎を持ってきて放流したら
ものすごい太い鮎が釣れるようになった。
聞き書き終わり
遊漁証は、別途購入してください。参加賞 で ペイできるでしょう?
鮎毛バリは、
大脇商店(旧北バリ鶴来店より独立?) 白山市鶴来白山町
本加賀毛バリ販売
辻太商店 白山市鶴来今町 村田針系の釣り針(見たことない毛ばりたくさんある)
以上、手取川の地バリ
金沢市
福島釣具店 本加賀毛ばり 販売
金沢地元の人はここで毛バリ説明聞いて買う
石川県金沢市小橋
石川釣具店 石川県金沢市長町2丁目 古典から最新いろんな毛ばりがある
本加賀バリ 販売
☆店主作 ワイヤー鮎天秤がある☆
![dog3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dog3.png)
研究熱心
フィツシャーズ金沢
鮎毛バリ 販売 全国の毛バリあるみたい
金沢市無量寺4丁目
老舗「目細バリ」全国区
石川県全部の小売り釣り具卸店 (2店を除く)
毛バリアクセサリーの体験ができる。
明治初期から針、釣り針卸販売