「もう勘弁して下さい!!」10万円給付で政府が迷走、自治体から悲痛な叫び
政府が決めた子ども(がいる世帯)に10万円支給案。
なんだかあちこちで批判が上がっているっぽいね。
オレもこの前やや否定的な意見を書いたけど、正直本当にこの策は不公平だし効果も微妙だと思っている。
「そもそも、子育て支援なのか、経済対策なのか、生活困窮対策なのか、目的と手段と効果について、あとから辻褄を合わせて混乱している」と指摘
まったくもってその通りで、目的は一体何なのか。
いずれにせよたったの10万円でどんな効果が見込めるのか。
本当に良く分からない。
クーポンで支給案もあるようやけど、それに関しても事務経費が余計に900億円以上?かかるとかで批判も出ている。
だったら給付対象外の独身男のオレから案を出そう。
現金給付はやめて全額クーポンで支給とする。
その代わりクーポンを5万円相当とかセコイことは言わんとどどーん!と100万円相当にする。
そしてクーポンに有効期限の設定と用途を限定する。
ハイ。
これでたかだか5万円相当のクーポン発行に経費を900億円も!って批判は費用対効果の視点では解決するやろ。
クーポン発行には額面が5万円でも100万円でも事務経費はそんなに変わらんはずや。
そして前回、国民一人に一律10万円を現金支給した時は預貯金が増えただけで経済的効果はまったく無かったと言っても過言では無い。
が、有効期限を決めれば意地でも使おうとするやろ。
オレなら使う。
1000円くらいのクーポンなら「これっぽっちめんどくせーし、まあええか」って思うけど、100万円やからね。絶対に使うやろ!?
(とか言いつつ行きつけのスーパーから数ヶ月に一度送られてくる2,000円以上お買い上げ毎に200円割引券はしっかりキッチリ使っておりますが)
さらに用途を子育て支援関連のみに限定する。
学費、給食費、塾代、教科書や参考書、子供服(学校の制服や体操服含む)や靴、カバン、通学用定期券、医療費などなど、とにかく18歳未満の子供しか使えない、もしくは子供に使うと明らかに分かるものに限定したらええねん。
いや!子供は食べ盛り!
食料品にも使えるようにすべきだ!
…とかは却下ね。
だってその食料品は子供しか食わないんですか?って話。
大人も食うなら線引きは難しい。
そもそもクーポン100万円分も支給されたら、それでほぼ子供に必要なものは買えると思えるんで、本来そういう方面に回す予定のお金を子どもに腹いっぱい食わせるための食料品購入に回して下さいよって。
それだと確かに子育て支援にはなるけれど、経済対策としては特定の業者や業界のみ潤うだけで不十分だ!
いや、ちょっと待たれよ。
そもそもこの話は18歳未満の子供一人あたり10万円相当支給しようって話で始まってるんやで。
だったらまずは子育て支援第一でしょうよ。
そうじゃない!経済対策が第一だ!なんて言うのなら答えはもっと簡単。
前みたいに国民全員に一律100万円のクーポンを支給して、用途も限定しない。限定するのは使用期限だけにしたらええだけ。
前回は配られた10万円は家計貯蓄率の上昇に貢献しただけやったけど、クーポンでしかも使用期限付き。
ほとんどの国民が絶対に使うやろ。
それで遊んでもよし、新しい車を買う足しにしてもよし、ギャンブルにつぎ込んで倍にする夢を見るもよし。
用途の限定が無いんだから業界関係なく潤うはずや。
日本国民が一定期間に一斉に100万円を使うんやで。
こりゃ経済も動きまっせ!
ま、結局何を言いたいのかっつーと、今回給付対象外のオレから言わせたら…
そういう声が国民から上がったからこそ国がやると決めた策や。
自治体はつべこべ言わんと自治体住民のために粛々とやれ!
そういう声も無いのに選挙で言っちゃったから、政治家の面子のためにとりあえずやるってんならまさに時間と経費の無駄やから止めてしまえ。
…ただそれだけ。
僕が払います。そして、国民全員も払うのです。
100万円払うであれば、全国民がそれを負担するわけです。
地方自治体もクーポンをもっと活用すればよかったと思います。
地域色を出した、クーポンを出せば、地域が潤います。
なんでやらないない?と残念な思いです。
この10万円(クーポン含む)の財源はおそらく国債ですよね?
日本の国債はほとんど(93%くらいでしたか)日本人が円で買っています。
すなわち、日本国内で円が国債という形に変わって回っているだけなので「負担」というのはちと違うと思いますね。
それにひでちゃんさんのブログを拝読いたしますと、投資を推奨されておりますね。
ひでちゃんさんにとって投資は「負担」ですか?
国債もいわば会社で言えば株式のようなものでしょう。
日本の家計の金融資産の残高は昨年末時点で約1948兆円もあるそうです。
うち、現金・預金は1056兆円らしいです。
方や日銀が保有する国債は545兆円。
まだまだ国債(投資)に回す余裕があります。
財務省やマスコミが国の借金を国民一人あたりに置き換えると…なんて言い方するか負担のように思えるだけです。
ひでちゃんさんは会社の経営者なのでお分かりかと思いますが、会計の視点からでも10万円と言う現金が減るかわりに10万円分のクーポンという資産が増えます。
すなわち会計上貸し方と借り方でちゃんとプラスマイナスゼロになってます。
こういう観点からも負担ではありません。
だから10万円なんてセコイこと言わずに余裕があるなら100万円くらいどーん!とやればいいんですよ!
…なんて思う私は甘っちょろいですかね?(笑)
どうも、え〜さん。
この給付金の話。
子育て参加してないオジサンの考えそうな案だなぁ〜ってのが、私達の様な子育て世代の考えです。(まぁ、私は子育てしてませんが)
私の周りの10万円給付金対象のママ達の声はほぼ同じ「確かに現金は有り難いけど、所得制限とか色々あって不公平感もある。貰える人が貰えない人になんだか遠慮とかホントにおかしな話。それならば、来年の学費、教科書代、制服代、給食代、なんでも良いから一律無料!!ってしてくれた方が余程助かる!」これです!
自治体が対象者分の金額国から預かって、自治体に余裕があれば加えて何かしてあげてもいいし。それが羨ましいならそこに引っ越すのもよし(自治体は子育て支援で人口増やす策練ってるしね)
なんだかやっぱり政治家って対象者の声を吸い上げないなぁ……って感想でした。
因みにこのお金は貰った子供達が今後税金で払っていくお金。
良いんだかなんだかなぁって
世の中お金が無いと始まらない。
けど、お金をばらまけばそれで良いのかって言えば違いますよね。
やえちさんもおっしゃるように、学費とか給食代とかの支援(無償含む)とか、お金じゃなくても出来る子育て支援はいくらでもあります。
それを現金かクーポンかとかで議論するとか、ちょっと論点がズレておりますな。
庶民は金さえ配れば尻尾振って付いて来る、なんて思われているのだとしたら舐められたもんですよね。
つか、あくまでも基準ではありますが年収960万円を目安て、そもそもそれだけ年収がある家庭に支援なんているのか!?
年収960万でも18歳未満の子供が10人います!とかなら話は別でしょうけど、親の年収960万円で一人っ子とか、支援いる!?
政治家は年収960万円も貰ってる家庭が普通だと思っているんでしょうか。
ワタクシなんてボーナス含めた総支給で年収約450万円ですぞ!(←自らバラすスタイルwww)
日本経済を現役で支えるワタクシにむしろ支援して欲しいくらいだわ。
やっぱり選挙でしっかり政治家を選ばないといけないと思いますね。