まだまだ記憶に新しい9月16日。
安倍前総理に替わって菅元官房長官が新総理となりました。
ガースー政権の誕生です!
早速世界各国から祝辞が。
儀礼上?お隣韓国のムンムンおじさんからも書簡が。
「韓日関係をさらに発展させるため共に努力していこう」
…と。
これに対してガースー新総理はどう応えたか。
見事にスルー
いいですね!いいですね!
やはりガースーはこうでなくっちゃ!
官房長官時代も会見で頭狂新聞の望月記者の無駄話を華麗にぶった切ったあの見事な塩対応。
これが総理になったことで今度は韓国相手にも発揮ですよ
その後、各国首脳と電話会談。
で、24日にやっと韓国のムンムンおじさんと電話会談。
いいですね!いいですね!
単に無視だと世界から見た日本の印象も悪くなる。
そこは大人の対応として電話会談は行う。
が、そこは序列よ。
韓国なんて後回し。
今回はムンムンおじさんからの呼びかけで会談に応じたそうやけど、日本にとって韓国なんてその程度の価値。
もし要請が無ければいつまで無視し続けたのか、それはそれで見たい気もしたけどな。
ま、日本にとって韓国の価値?関係はその程度ってことにそろそろ気づけよ。
韓国側の報道ではガースーは電話会談で「韓日は基本的な価値と戦略的利益を共有する最も近い友であり、北東アジアと世界の平和と繁栄のために協力するパートナーだ」と述べたことになっているが、それはただの社交辞令。勘違いしてはならないぞ。
日本側の報道ではガースーはこうも言ったと。
「北朝鮮問題などで日韓の連携は重要であり、非常に厳しい状況にある両国関係を放置してはならない」
…と。
分かるか?
北朝鮮問題では協力は必須やけど、それ以外ではまずお前ら韓国が態度を改めろよ、と言っておるんだぞ。
ムンムン大統領が書簡を送って日本に歩み寄りしてるのに、スルーしてるのは日本ニダ!
日本が悪いニダ!
…なんて思っているのなら勘違いも甚だしい。
もしそう思っているのなら、今後二度と関係改善なんてあり得ないな。
個人的には関係改善どころか、韓国とある程度距離が出来た今がむしろ日本にとって良好だと思っているけど。
話を戻して、そもそも関係がここまで悪化したのは全部韓国側の問題。
安倍政権とクネクネおばさん政権とで慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決だと合意したのにこれを一方的に破棄したのがムンムンおじさん。
徴用工問題では大法院の判決を誘導しておきながら、その判断は尊重しなければならないなどとぬかしよったのもムンムンおじさん。そして今、日本企業の資産の現金化に進んでいる。
他にもGSOMIA破棄をちらつかせたり、韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射等、友だのパートナーだの言うてる相手には一番やったらアカン軍事的挑発を行っている。
他にも学校では反日教育、旭日旗に似ても似つかない模様まで「戦犯旗」などと世界のあちこちにクレームをつけたり、韓国内のみならず世界に慰安婦像建てまくったり。
そんな日本憎し!で反日キャンペーンを繰り広げる相手とどうやって関係改善?
そもそも日本は誠実に対応はしているでしょ?
もし左翼マスコミイチオシの石破が総理になってたら、すぐに中国や韓国に「これからよろしゅうたのんまっさ」なんてペコペコしてたと思うとゾッとするわ。
総裁選でいろんな派閥の後押しがあったとは言え、基本無派閥のガースーだからこそ派閥への忖度無しにビシっとスバっと日本の立場を言えるんでしょう。
ほんま、ガースーが総理で良かった。
中国、韓国大好きな二階は裏では顔真っ赤で怒ってるかも知れないけどねププッ
今日のまとめ。
約束を簡単に破るような国は信用できません。
関係改善を本気で望むなら、まずは日本に信用してもらえるようにあんたたちがまず態度を改めなさい。
関係改善の努力をするのは「お互いに」ではなく、韓国側なのですよ!
…と、今回の電話会談でガースー総理のメッセージが分からない限り、日本と韓国の関係は未来永劫良くはならない。
というか、オレは今のこのままの関係が良い。
二度とこっち見んな。