サモワールを囲んで

日本ユーラシア協会愛知県連ブログ

ペリメニとヴァレーニキの違いは?

2012年05月23日 | ペ-チカ
ペリメニとヴァレーニキって なんだかよく似た料理に見えます。素朴な疑問なんですが、、どこが違うんでしょう?

このことについてはロシア人の間でも議論があるようです。インターネットでペリメニとワレーニキを調べてみたら こんな意見がありました。

Отличительной чертой пельменей является наличие несладкой начинки. Этим они отличаются от классических вареников, которые могут иметь сладкую начинку.Ещё одной отличительной чертой является то, что начинка пельменей, перед их приготовлением, непременно сырая, не готовая к употреблению (мясо, рыба, грибы, сырой картофель, итп). Начинка вареников готовая. Так, например, бывают вареники с картофелем, несладкие. Отличие их от пельменей с картошкой состоит в том, что начинка для вареников представляет собою размятый отварной картофель и обжаренный лук. Существует масса рецептов несладких вареников, но в каждом из них предварительно подготовленная начинка, или начинка, не нуждающаяся в термической обработке, как клубника или вишня.

「ペリメニの特徴は具が甘くないこと。一方ヴァーレニキの具には甘いものもある。
もうひとつのペリメニの特徴は具が(肉、魚、きのこ、じゃがいも)生であるということ。ワーレニキの具は調理済みのもの。たとえばヴァレーニキには甘くないジャガイモを具にしたものもある。これとジャガイモ入りのペリメニとの違いは ヴァレーニキの具がゆでてつぶしたじゃがいもと炒めた玉ねぎであるということである。甘くない具を入れたヴァレーニキのレシピはたくさんあるが、いずれもその具は調理済みのものであるか、いちごやさくらんぼのように加熱せずそのまま食べられるものなのである。」

またはこんな意見も
Нередки споры относительно того, является ли данное блюдо пельменями или варениками.

Для меня выбор термина очень простой: если это полноценная еда, то это пельмени, если развлекательная — то вареники. То есть с вишней, творогом, капустой, картошкой — вареники; с мясом, рыбой, грибами — пельмени.


目の前に出された料理が「ペリメニ」なのか、「ヴァレーニキ」なのか議論になることも多い。
私にとってはこの二つを区別するのは簡単だ。ちゃんとした食事になるものがペリメニ、おやつに食べるのがワレーニキ。つまり さくらんぼ、コテージチーズ、キャベツ、ジャガイモが具になっているものはヴァレーニキ、肉、魚、きのこが入っているものはペリメニ。

アリビーナ先生にもご意見をうかがってみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理サークル「ペーチカ」第8回例会開催のお知らせ

2012年05月23日 | ペ-チカ
6月2日(土)午後5時半より お料理サークル「ペーチカ」の第8回例会が開催されます。
日本語堪能なロシア人の先生にロシア料理を習って おいしく試食する集まりです。ぜひ一度お出かけください。

今回作るのは”ペリメニ”пельмени"です。小麦粉と水で作った皮にひき肉や玉ねぎの具を包んでゆでたものにバターやサワークリームをかけて食べるロシアの家庭料理です。まず餃子のような形に具を包み、両端をくっつけると、、こんな可愛い丸い形になります。


講師:アリビーナ・ブレンコーワ先生
会場: 東生涯学習センター 料理室
(名古屋市東区葵一丁目3-21 052-932-4881)

参加費:一般の方は1500円程度(会員の方は500円引き)
持ち物:エプロン、タオル、筆記具、持ち帰り用容器

お申し込み締め切り:5月30日
お申し込み先:日本ユーラシア協会事務所 tel:052-526-1150
       mail:pechka2011@gmail.com
       (できるだけメールでお願いします)
人数:申しこみ順、先着20名まで

*アリビーナ先生は ペリメニと同じような皮にさくらんぼのジャムやコッテージチーズを包んで食べるヴァレーニキ(вареники)の作り方も教えてくださるそうです。写真はさくらんぼジャム入りのヴァレーニキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする