名古屋ハリストス正教会の方からイースターエッグ( Пасхальные яйца )をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/5c23c71847486b0e895a75a146cddb7a.jpg)
キリストの復活を祝うイースター(ロシア語ではпасха)はクリスチャンにとってはクリスマスよりも大切な祝日だとか。
今年のイースターは遅くて、4月20日でした。ハリストス正教会にはロシア、ウクライナ、ベラルーシ、グルジア、モルドヴァなど
様々な国の方が集まって盛大にお祝いされたそうです。
固ゆで卵に色を塗り、ロシア製の特別なシールを貼って飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/872267dbb78f3cbb84d30da42a009d60.jpg)
お皿の真ん中にのせてあるのは やはりイースターの時に食べるкулич(クリチー)というケーキ。
ほんのり甘くやさしい味です。上にのせてあったアイシングが取れてしまっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/14f2bec7b8bef077d43a560a21b7ab70.jpg)
もともとはこんな風に飾られていたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/9d11645a402607bbabdcda6b6baace9e.jpg)
そしてこのかわいいお皿はイースターの卵をのせるためのもの。ちゃんと卵のかたちのくぼみがつけてあります。
ルーマニア製だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/5dc80647a611eb3953dea80c9dacd5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/5c23c71847486b0e895a75a146cddb7a.jpg)
キリストの復活を祝うイースター(ロシア語ではпасха)はクリスチャンにとってはクリスマスよりも大切な祝日だとか。
今年のイースターは遅くて、4月20日でした。ハリストス正教会にはロシア、ウクライナ、ベラルーシ、グルジア、モルドヴァなど
様々な国の方が集まって盛大にお祝いされたそうです。
固ゆで卵に色を塗り、ロシア製の特別なシールを貼って飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/872267dbb78f3cbb84d30da42a009d60.jpg)
お皿の真ん中にのせてあるのは やはりイースターの時に食べるкулич(クリチー)というケーキ。
ほんのり甘くやさしい味です。上にのせてあったアイシングが取れてしまっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/14f2bec7b8bef077d43a560a21b7ab70.jpg)
もともとはこんな風に飾られていたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/9d11645a402607bbabdcda6b6baace9e.jpg)
そしてこのかわいいお皿はイースターの卵をのせるためのもの。ちゃんと卵のかたちのくぼみがつけてあります。
ルーマニア製だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/5dc80647a611eb3953dea80c9dacd5d5.jpg)
コメントありがとうございます!
このかわいい卵はハリストス教会の神父さまに
祝福していただいたものだとか。
この後 卵サラダにしていただきましたが
お味も格別でした。