サモワールを囲んで

日本ユーラシア協会愛知県連ブログ

アゼルバイジャン国歌

2012年11月20日 | ロシア語サロン
11月25日(日)のロシア語サロンにはアゼルバイジャンの方をゲストにお願いしています。

アゼルバイジャンの国旗です。どこかの国に似ていますね?


アゼルバイジャン国歌をお聞きください。

こんな歌詞だそうです。
----------------------------------------------
アゼルバイジャン国歌

アゼルバイジャン! アゼルバイジャン!
ああ英雄の子なる我が祖国よ

汝がため我ら全ては魂を捧げうる
汝がため我ら全ては血を流しうる
三色の旗とともに幸福に生きよ
三色の旗とともに幸福に生きよ

何千もの魂は汝のため犠牲となった
汝が野は戦争の場となった
生きる権利を自らなげうった兵士よ
彼らひとりひとりは英雄となった

汝が花園となるならば
汝のため全ての者は魂を犠牲としよう
汝のため千一の熱意は
私の心に居場所を得た

その名誉を守ることを
その旗を掲げることを
その名誉を守ることを
全ての若者は熱望している!

誇らしき祖国! 誇らしき祖国よ!

アゼルバイジャン! アゼルバイジャン!
アゼルバイジャン! アゼルバイジャン!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最初と最後に「アゼルバイジャン!」と呼びかけているのがわかりますね。
アゼルバイジャン語はトルコ語に近い言葉なのだそうです。

アゼルバイジャンに興味が湧いた方はぜひロシア語サロンにお出かけください。

時:11月25日(日)午後2時から4時まで
所:愛知民主会館3階ロシア語教室
  名古屋市東区葵1丁目22-26 地下鉄東山線「新栄町」2番出口から徒歩2分
ゲスト:メフリバン・アフマードヴァさん
お話のテーマ:「アゼルバイジャンについて」
参加費:800円(会員は600円)
お申し込み:日本ユーラシア協会愛知県連事務所 電話 052-526-1150
                 Mail: kokoshka2011@gmail.com
      (お申し込みはできるだけメールでお願いします。)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回ヨールカ祭開催のお知らせ

2012年11月17日 | ヨールカ祭
ヨールカ祭が開催されます!

今年も山崎タチアナ先生、アリビーナブレンコーワ先生によるロシア語人形劇「野原のおうち」"теремок"が上演され、合唱団「ミール」が歌います。後半はグルジアワイン、ギリシャのアトスのワイン、紅茶を飲みながら おつまみやケーキを食べながらのパーティです。今回はロシア風のクレープ「ブリヌィ」をその場でフライパンで焼いてごいっしょに食べましょう。ロシアやウクライナの方々も参加される予定です。ロシア語の腕試しをしたい方もぜひどうぞ。




日時:12月9日(日)14:00-16:00
場所:愛知民主会館 2F ホール(地下鉄東山線「新栄町」駅2番出口から徒歩2分)
会費:1800円(日ユ協会会員は1500円)

お申し込みは:日本ユーラシア協会愛知県連合会     Tel&Fax:  052-526-1150
    出来るだけメールでお申し込みください  Mail: kokoshka2011@gmail.com
お申し込み締め切り  12月6日(木)  (先着40名限定です。お申込はお早めに)

食べ物、飲み物の差し入れも大歓迎です!!


去年のヨールカ祭の様子はこちらをごらんください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第86回ロシア語サロン開催のお知らせ 「アゼルバイジャンってどんなとこ?}

2012年11月09日 | ロシア語サロン

ロシア語サロン開催のお知らせです!

ロシア語サロンも今回で86回目で、今までに旧ソ連の15の共和国のうちロシア、ウクライナ、ベラルーシ、ラトビア、アルメニア、グルジア、キルギス、ウズベクと8カ国の方にゲストに来ていただいています。今回は初めてアゼルバイジャンの方をゲストにお願いすることができました。名古屋大学経済学部で勉強中のメフリバン・アフマードヴァさんです。
さて アゼルバイジャンという国はどこにあるのでしょう?


北はロシアとグルジア、西はアルメニア、そして南にはイランがあります。カスピ海に付き出したところにあるのが首都のバクーです。国土は86,600平方㎞(北海道は約77,000平方km)人口は約930万人で、国土は広くはありませんが石油や天然ガスに恵まれた国です。
固有の言葉アゼルバイジャン語がありますが ロシア語も今のところ広く使われているようです。
ロシア語堪能なアフマードヴァさんにロシア語でアゼルバイジャンのお話をしていただきます。ぜひ ご参加ください。


時:11月25日(日)午後2時から4時まで
所:愛知民主会館3階ロシア語教室
  名古屋市東区葵1丁目22-26 地下鉄東山線「新栄町」2番出口から徒歩2分
ゲスト:メフリバン・アフマードヴァさん
お話のテーマ:「アゼルバイジャンについて」
参加費:800円(会員は600円)
お申し込み:日本ユーラシア協会愛知県連事務所 電話 052-526-1150
                 Mail: kokoshka2011@gmail.com
      (お申し込みはできるだけメールでお願いします。)

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア映画上映会

2012年11月09日 | 映画
11月24日(土)17時30分 愛知民主会館2階ホールで ロシア映画上映会が開催されます。今回は「続・運命の皮肉」(2007)です。

1975年に製作され当時のソ連で大ヒットとなった映画「運命の皮肉」”Ирония судьбы, или С легким паром!”という映画があります。戦後の住宅不足のため、ソ連では大都市の郊外にどんどんベッドタウンが作られました。急いで多くの住宅を建てるため 同じ設計図で同じようなアパートがあっちでもこっちでも作られ、こうした急増のベッドタウンは町の作りもほとんど同じようなものがあったのでしょうか、この「運命の皮肉」もこうした状況で起こったコメディです。
あらすじはこちらに。
この映画はソ連の”国民的映画”となり、日本人が12月に「第九」を聞くように 年末になると必ずテレビで放映されるようになったそうです。

さて 24日に上映されるのは2007年製作のこの映画の続編です。今度は 1作目の主人公の息子が同じような状況に、、、

参加費は 800円(会員は600円)
お申し込みは:日本ユーラシア協会愛知県連事務所 Tel&Fax : 052-526-1150
        Mail : kokoshka2011@gmail.com

できるだけメールでお申し込みをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小塚崇彦選手のおじいさん

2012年11月09日 | お知らせ
11月12日(月)午後10時からNHK総合テレビで「ファミリーヒストリー ”小塚崇彦~五輪の夢・小塚家3代の挑戦~”」が放映されます。

小塚崇彦選手は日本のフィギュアスケート界若手のホープで、父はフィギュアスケートのオリンピック代表、母もアイスダンスの選手だったというスケート一家の出身であることは知られています。今回の放送ではさらに彼の祖父の小塚光彦氏のことがとりあげられるとのことで、日本ユーラシア協会愛知県連もこの取材に協力しました。

実はこの小塚光彦さんは日本ユーラシア協会の前身である日ソ協会の会員で愛知県連のロシア語講座に通って勉強されたこともあるそうなんです。ちなみに当時彼にロシア語を教えたのは難波先生! 難波先生のお話では 当時の小塚さんはもう若くはなく、ロシア語はどこか(満州?)で覚えられたもので、それを忘れないように、そしてフィギュアスケートを通じてのソ連(当時)との交流をするためにロシア語教室に通っておられたとのことです。

小塚光彦氏(1916年 - 2011年)は旧満州のフィギュアスケートチャンピオン。オリンピック出場を目指したそうですが 戦争のため夢は果たせませんでした。戦後愛知県スケート連盟を設立、愛知県のスケート界に貢献しました。息子の嗣彦氏はグルノーブルオリンピックに出場、コーチとして有名な山田満知子さんも門下生だそうです。

1974年、モスクワ・国際フィギュアスケート選手権大会に日本チーム監督、国際審判員として参加されました。愛知県連の講座でロシア語を勉強されたのはこのころのことでしょう。

今回は市川先生のロシア語教室の様子も取材されたとか。(放映されるかどうかわかりませんが)
ぜひ この番組をご覧になってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする