サモワールを囲んで

日本ユーラシア協会愛知県連ブログ

樋渡紗矢香コンサート

2014年12月30日 | イヴェント
もう一つ、新春ピアノコンサートのお知らせです。

モスクワ音楽院を卒業されたピアニスト樋渡紗矢香さんのコンサートは
1月11日15時開演です。お得意のチャイコフスキーの作品から
「瞑想曲」や「四季」、さらにラフマニノフや ショパンなど魅力的な 
プログラムです。
しかも入場無料!!

ぜひおでかけください。

会場は名古屋音楽プラザです。
名古屋市中区金山1-4-10 
名古屋市民開館北隣
tel:052-331-6041

詳しいプログラムはこちらをどうぞ。

水野真紀コンサート

2014年12月30日 | イヴェント
もうすぐ新年ですね。

新春の素敵なコンサートのお知らせです。

ピアニスト水野真紀さんが1月8日の宗次ホールのランチタイムコンサートに登場されます。
「新春の息吹を感じて」と題されたコンサート。お昼のひと時を素敵なピアノの
調べを聞きながら過ごしましょう。

詳しくはこちらをどうぞ。

第2回ジームニー・プラーズニク 第二部 報告

2014年12月26日 | ジームニープラーズニク
さて後半の第二部は ロシア語の朗読とスピーチから始まりました。

まず 山中久美子さん、近藤靖宏さん お二人による朗読は なんと「枕草子」から
「春はあけぼの」のロシア語訳です!お二人は月曜日の難波先生のゼミナールの生徒さん。

火曜日の山崎タチアナ先生の会話クラスの代表 澤田素子さんは現在お住まいの
岐阜県各務原市についてロシア語で紹介してくださいました。各務原は飛行機の町、
ブルーインパルスが見られる航空祭の話があったので 会場のロシア人から質問が
飛んでいました。

木曜日の中級クラスで学ぶ堀恵梨佳さんは岐阜の高校3年生。
一昨年の9月からの一年間を交換留学生としてヤロスラーブリでホームステイ
して過ごしました。この日はどうしても来られなくなってしまったので
前もって録音したスピーチをみなさんにお聞かせしました。
ロシア語ができなかったので最初は困ったが クラスメートに助けられて
楽しい生活が送れたこと、ソチへの旅行のこと、そしてロシアの家族や
友達が恋しく、近々ロシアにまた行きたいので 頑張ってロシア語を
勉強していることなどを話してくれました。

続いて水曜日の山崎先生の会話のクラスで学ぶ山本裕子さんです。
ロシア人歌手オリガのロシア語に魅せられて大学時代にロシア語を始められた
そうですが 今回は12年ぶりに訪れたサンクトペテルブルクでの体験を
話してくださいました。

最後はウクライナ人のイーゴリ・ダツェンコさんです。
12歳の時に学校の旅行で訪れたカルパチア地方のクリスマスのお話でした。
カルパチアはウクライナの一番西にある山地で古くからの伝統がよく
守られていることで知られています。雪の中をクリスマスキャロルを歌い
ながら歩いたことや 小麦の穂のついた茎を束ねて作るジドゥフという
飾りを飾ったクリスマスの部屋のことなどとても詩的なお話でした。


スピーチが終わると スネグーロチカが会場に現れました!

ロシア演劇大学出身の女優・演出家の丸知亜矢さんです。

まず子供たちは 2チームに分かれて スネグーロチカと遊びました。


さらにジェット・マロース(ロシアのサンタクロース)も登場!
みんなは輪になって「ジェットマロース、ジェットマロース、私のxxには触らないで!」と
歌いながら 毎回 手や鼻や耳をジェットマロースに触られないように隠します。


子どもたちは興奮して もっともっと遊びたそうでしたが 時間もだいぶオーヴァーしていましたので
最後に 「小さなモミの木」の歌を歌ってお開きになりました。
アコーディオンの入江文子さんが最後まで残っていて伴奏をしてくださいました。



必ず予約してから参加していただくようにお願いしたのですが、当日になって突然現れる人がけっこう多く、
会場はちょっと混乱してしまいました。会場のスペースを考えると40名程度が限度だと思われます。

準備や後片付けを手伝ってくださったみなさま、ご協力ありがとうございました。

第2回ジームニー・プラーズニク 第一部 報告

2014年12月21日 | ジームニープラーズニク
12月14日(日)午後1時半から 愛知民主会館2階ホールで第3回ジームニー・プラーズニクが
開催されました。

準備は12時前から始まりました。まず会場作り。



お菓子を並べるコーナーを用意して


1時過ぎ、オープニングを飾るかわいい子供たちのダンスのリハーサルです。


1時半になりました。いよいよプラーズニクの始まりです!
名東区にある矢島ヴェーラ先生のダンススクールの子供たちが元気に踊ります。
まず「リャグシャータ」(かわいいカエル)です。ユーモラスな動き。ロシア語のセリフもあります。


2曲目は「ヤー・ニェ・ハチュー」(私は嫌っ!)って なにが嫌かと言いますと「愛のない結婚」!
この子たちは皇帝の娘、王女様なのです。「皇帝が決める政略結婚は嫌、愛する人のところにお嫁に
行きたい」という歌に合わせて踊ります。

最初は「皇帝の娘は父の言うことを聞くものなの、さからうことは許されないの、、」と
おとなしく、寂しいメロディーで始まりますが、、
後半はテンポが速くなり、「愛のない結婚なんか絶対嫌っ!好きな人のところにお嫁に行くのっ!」
と激しく踊ります。


恒例のロシア語人形劇です。今年は「スネグーロチカ」(雪娘)です。
なかよしのおじいさんとおばあさん、二人の悩みは子供がいないことでした。
ある雪の日、二人はかわいい女の子の形の雪だるまを作りました。


するとあら不思議!この雪の中から 生きた人間の女の子が出てきたのです。
この子はどんどん成長して美しい娘になりました。


春になって雪が溶けだすと スネグーロチカは元気がなくなってきました。
心配するおじいさんとおばあさん、、

ある日のこと、スネグーロチカの友達が 「森に遊びに行こう」と誘いにきました。
あんまり行きたそうではなかったスネグーロチカ、、

森の中で 遊んでいるうちに みんなはたき火をたいて そこを飛び越えて遊ぶ
ことになりました。たき火のそばに行きたがらないスネグーロチカ、でも
みんなに「ほら、たき火を飛んでごらん!!」とあんまり言われるものですから
とうとう飛び越えてしまいました。すると彼女は白い雲になって空へ行って
しまったのでした。



いつものように お人形や舞台を作ってくださったのは アリビーナ・ブレンコーワ先生です。また人形を
操ったり、セリフをしゃべったりされたのはブレンコーワ先生、山崎タチアナ先生と伊藤エレーナさん、中島
ナジェージダさんでした。

合唱団ミールの合唱は おなじみのロシアの歌「一週間」や「うぐいす」をアコーディオンの伴奏で。

この後はティータイムになりました。紅茶と会員手作りのいろいろなお茶菓子を楽しみながら
お話が弾みます。瓶に入った赤いものは紅玉のジャムです。





これはレモン入りのアイシングをかけたケーキ「ウィークエンド」です。


こちらは ロシアのお菓子「カリツォー」(輪という意味)です。田口さんが40個も作って来て
くださいました。あっさりした甘味とアーモンドがおいしいお菓子です。

レシピはこちらです。


新春サモワールお茶会を開きます!

2014年12月18日 | サモワールお茶会


来年の新春お茶会のお知らせです。
第3回新春サモワールお茶会を1月18日(日)に開きます!



ロシア語教室に飾られているサモワールを囲んで ロシア式に入れた紅茶を飲みながらのこぢんまりした集まりです。

今回はアルメニアの女性がゲストです。名古屋大学国際言語文化研究科博士課程1年生のアストヒク・モフシシャン
さん。日本の文化や文学に対する興味があったことから日本語を学び始め、2010年に来日。ご趣味は編み物と
様々な言語を学ぶこと。また和食は最初は苦手だったそうですが 体にいいことがわかってだんだん好きになられた
そうで 一番好きなのは豆腐や味噌とのことです。

とてもチャーミングで 日本語堪能な方ですが お茶会ではロシア語で アルメニアの冬やクリスマスの
お話をしていただく予定です。

寒い冬の午後を お茶とお菓子とロシア語でのおしゃべりでゆったり楽しく過ごしましょう!

必ず ご予約の上お越しください。
会場が手狭ですので お申し込み順先着10名様限定です。今すぐお申し込みを!

なお ご予約後に連絡なしで欠席された方,当日キャンセルされた方は
参加費をいただきます。



時: 2015年1月18日(日) 午後2時から4時まで
所:愛知民主会館 3階ロシア語教室 
 (名古屋市東区葵1丁目22-26 地下鉄東山線新栄町駅2番出口より徒歩2分)
            
参加費:1000円(日本ユーラシア協会員は800円)


お申し込み : 日本ユーラシア協会愛知県連合会
名古屋市東区葵1丁目22-26
電話 052-932-7211 
                 Mail: kokoshka2011@gmail.com
                (お申し込みはできるだけメールでお願いします。)


第26回ロシア語特別講座の開催が決まりました!

2014年12月16日 | ロシア語特別講座
皆様、お待たせしました!

来年の第26回ロシア語特別講座の日程と講師が決まりました。


日時:2015年9月6日(日)午前10時から

場所:愛知民主会館 (名古屋市東区葵一丁目22-26 電話052-932-7211)

特別講師:イーゴリ・ダツェンコさん

今年の特別講座でも講師をお願いした ダツェンコさんです。
ゴーゴリの「外套」をテーマとした充実した授業はまだ記憶に
新しいところ。



ウクライナのポルタワに生まれ、言語学を専攻、キエフ言語大学を卒業後
ウィーン大学で研究をしておられましたが、縁あって名古屋に来られ、
現在はロシア語と英語の教師をしておられます。
日本ユーラシア協会の会員で ロシア語と日本語を駆使して会の活動に
協力してくださっていますが、今までに2回ロシア語サロンでもお話を
うかがっています。お話のテーマの面白さとわかりやすいロシア語には
定評があります。まさに この講座の先生にぴったりな方なのです。

今年の講演のテーマは「ジカーニカ近郷夜話」です。
ゴーゴリの名作ですが この「ジカーニカ」というのは地名で
ダツェンコさんの故郷のそばなのだそうです。

とりあえず ここまで決まっています。その他の詳しい内容はまた
後日お知らせします。

みなさん、9月6日(日)を空けておいてくださいね!


第2回ジームニー・プラーズニクー 申し込み締め切りが迫ってます!

2014年12月02日 | ジームニープラーズニク
12月14日(日)午後1時半から 愛知民主会館 2階ホールで 「ジームニー・プラーズニク」が開催されます。

締切が迫っていますので お申し込みをお急ぎください。

ジームニー・プラーズニク(зимний праздник)とは冬のお祭りという意味です。
主としてロシア語講座講習生と日本ユーラシア協会の会員の親睦とロシア語の勉強を目的として 「楽しくて
勉強にもなる」集まりを目指しています。


プログラムです。

1)子供たちのロシアンダンス・・・ロシア人のヴェーラ・シェルビナ先生が指導する「ヴェーラダンススクール」
                 の子供たち(4歳から9歳までの18名)がかわいいダンスを見せてくれます。

« А я не хочу »《 愛のない結婚なんて、“イヤ“だ 》と
 « Лягушата »(かわいいカエル)
の2曲を踊ります。


2)人形劇「スネグーロチカ」・・・・恒例のロシア人の先生たちによるロシア語の人形劇です。

子供のないことを嘆いていたおじいさんとおばあさん。ある雪の日、かわいい女の子の
形の雪だるまを作って見ました。すると、あら不思議!雪だるまは人間の女の子に
変身!家に連れて帰って大切に育てると この子はみるみる大きくなって、雪のように
色が白い美しい娘スネグーロチカになりました。やがて春が来て雪が溶けだすと
なぜかだんだん元気がなくなってきた彼女、ある日友達に誘われて森に遊びに行き
ますが、


3)合唱団「ミール」の合唱
 ウグイス  СОЛОВЬИ
 せわしき流れの河    КАК ПОЙДУ Я НА БЫСТРУЮ РЕЧКУ
 一週間 НЕДЕЛЬКА



4)ティータイム・・・・・・・・会員お手製のお菓子と紅茶のおもてなし
   ロシアのお菓子「カリツォー」をお出しします。

5)ロシア語講座講習生によるロシア語のスピーチと詩の朗読
  
  ロシア語による「枕草子」の一節の朗読もあり。
  その他 3名の講習生によるスピーチがあります。
  

6)イーゴリ・ダツェンコさんのロシア語スピーチ
  「カルパチアのクリスマス」
   カルパチアはウクライナ西部の山地です。
   イーゴリさんは12歳の時にそこをおとずれ、素敵なクリスマスを
   体験しました。

7)丸知亜矢さんの「お楽しみパーフォーマンス」・・・ロシアの演劇大学出身の女優・演出家の丸知さんの
                          素敵なパーフォーマンス。
 スネグーロチカ(雪娘)が会場にやってきてます!

参加者の皆さんとロシア語の歌遊びやゲームをして遊びます。  
   


8)ロシア語で歌ってみましょう。「森で小さなモミの木が生まれたよ」を歌います。


終了は15時半の予定です。

参加費:ロシア語講座講習生とユーラシア協会会員は500円
    それ以外の方は1000円

お申込み締切:12月6日(土)(お申し込み順、先着40名様までです)

お申し込み先:日本ユーラシア協会愛知県連事務所 
       電話:052-932-7211
       mail:kokoshka2011@gmail.com
 
当日は会場でグルジアワイン、ラトヴィアの缶詰、ウクライナのチョコレート、白樺ジュースなどの
販売も行います。他では手に入らない珍しいものばかり。ぜひお買い求めください。