日光男体山に登ってみた。
標高2486メートル。
標高2486メートル。
最近、下山になると膝が痛くなるので、2000メートル級は最後かもという気持ちで登山。
天気は快晴。寒いかなと思ってヒートテックの肌気を着ていったものの、大失敗。汗をかくほど暑苦しくなる感じ。風の強いとき用なら使えるかも。
普通の人で3時間半から4時間らしいけど、頂上まで5時間。カメラが重いね。水分2.5リットルも多すぎたかも。
中には赤ちゃん背負っての登山が、激走のトレイル・ランの人もいて、趣味も多様化してきた感じ。
奥宮の鉄の剣は腐食のために折れてまい、下野市の人の寄贈でステンレス製で設置されたとか。
欧米の登山者が大喜びで記念撮影していた。たしかに雲の上から突き刺さる様子でドラマチックな印象で感動。
下山はざっと3時間。思ったより膝は良くないので、もう少し挑戦できそう。
そのかわり、岩場で滑って軽く捻挫。5年ぶりくらいかな。
しばらくは大人しくしていよう。
そのかわり、岩場で滑って軽く捻挫。5年ぶりくらいかな。
しばらくは大人しくしていよう。
治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/