星さんぞう異文化きまぐれ雑記帳

異文化に接しての雑感を気ままに、気まぐれに

ケロウナ便り(112) オレゴン・カリフォルニアへの長距離ドライブ

2011年08月30日 06時46分33秒 | Weblog
2006年の夏から始めたケロウナでの長期滞在生活。6回目の夏ともなると、これといった目新しいことにも巡り合わず、初めの頃は狂ったように毎日のようにガツガツやりまくったゴルフも、最近はグッと落ち着きを取り戻して4~5日に一度ていどにペースダウンしています。

お盆休暇を利用して短期間遊びに来た現役ケロウナ族が帰り、久しぶりに大集合した息子夫婦・娘夫婦がほぼ同じ時期にそれぞれ自分の城に戻ってからは、毎日の生活に大きな穴がポッカリと空いたような一抹の寂しさを禁じえません。

遅かった夏が今や盛りと連日35度以上の炎天をもたらしていますが、これもあとどのくらい続くものやら・・・・。
9月に入ると一気に秋が訪れ、あっという間に涼しさを通り越して肌寒さへと突入します。そして、9月後半の松茸シーズンを迎えるわけです。ゴルフのベストシーズンとも言えますが、今年は別のことに挑戦することにしました。

二年前にサンフランシスコで結婚した娘夫婦が昨年買った新居を一度見てみたいのと、つとに有名でありながら未だ訪れたことのないオレゴンの太平洋岸のドライブをしてみたいという二つの願望を叶えるために「オレゴン経由サンフランシスコ長距離ドライブ」に挑戦することにしました。ハイウエイ利用の直線距離で約1800キロ弱のコースを、原則ハイウエイを使わず、海岸沿いの脇道約2000キロを1日平均300キロ程度トロトロ走り、足の向くまま気の向くまま「原則予約なし」で一週間かけて走破しようという魂胆です。

想い出のサンフランシスコに一週間滞在して、新居を見がてら旧友との交流を楽しんだりしてきます。

同じコースを帰ってくるのも能がないので、帰りは内陸部をこれまた一週間かけて走る予定です。ケロウナを南北に走るハイウエイ97号線が実はカリフォルニアあたりからスタートしているらしいので、「ルート97」をひたすら北上する旅となりそうです。

そういえば、シカゴからロスに通ずる「ルート66」をキャンピングカーで走ってみたいなんて夢を友達と数年前に語り合っていましたが、それが実現しないまま今日に至っています。キャンピングカーではなく我が愛車MVPにここは一肌脱いでもらって「ルート97」の桧舞台で名前に負けない活躍をしてもらいたいものです。Myra Canyonでの汚名挽回のチャンスです。

日頃から「脳を退化させるだけ!」と忌避してきたカーナビですが、初めて訪れる見知らぬ外国の土地でもあり、地図と首っ引きでは疲労も重なろうからと、ここは妥協して心を鬼にして買って参りました。カーナビはこちらでは「GPS Navigation」あるいは単に「GPS]と呼ばれています。

スマートフォンより一回り大きい程度のこのGPS、実に良くできていて、ナビゲーションは英語ながら画面の表記は日本語だし操作も日本語でOK。ソフトの更新はインターネットを通してパソコンに入り、本体に接続するだけで半永久的にアップデートが可能とのこと。脳の退化どころか、これを使いこなすためには柔軟な脳が求められます。カーナビを見直す良い機会となりました。いや、負け惜しみじゃなくて。

オレゴンで見聞きしたことはおいおい「オレゴンからハ~イ!」としてアップしたいと思っています。

ケロウナ便り(111) 危うしMVP! (2)

2011年08月22日 06時19分05秒 | Weblog
遠くの空には黒い雲も出てきたし、「いいタイミングで歩けたねぇ!」なんて言いながらMVPくんをスタートさせようとしたら・・・「カチッ」「グウン、グウン」とはいうものの「ブルルル・・ン!」と続きません。落ち着いてアクセルを2~3回ペタペタと踏み、同じ動作を繰り返しても「ブルルルルル・・ン」という元気な音が出てきません。エンジン音が出ずに外野から雑音が出ます。「バッテリー大丈夫?」「ガス欠じゃないの?」

「電気系統じゃない、ガスもある」「じゃどこが悪いの?」「そんなこと分かるかよ!」「どうするの?」

息子はコンピューターエンジニア、嫁はジャズピアニスト。娘はスピーチセラピスト、婿はフラッシュメモリーエンジニア、私とカミさんは文科系。こんな時に糞の役にも立ちません。こんなこともあろうかと入っておいたAAAのお世話になるしかありません。

現在地、故障の状況を説明して修理車の派遣までにかかる時間を尋ねたらレッカー車の到着まで90分から2時間との回答。こんな山奥からレッカー車で牽引されるのは末代の恥。なんとか軽微な故障で、現場でのマイナー調整でオッケーになることを念じつつレッカー車の到着を待つことしか打てる手はありません。

そういえば、家を出るときに携帯のバッテリーが残り少なくなっていて、「家族全員が一緒なんだから電話することなんかないから家に置いておくか」と言ったら「でもなんで要るかわからないから一応もって行ったら?」と息子が一言。あの一言がなければどうなっていたことか・・・・・・。

レッカー屋から折り返し電話があったが、冷静さを欠いていたものか電話に気づかず留守電メッセージに切り替わっていました。「通常の無料レッカーは市内半径5キロ以内。現在地までカバーしないので別料金となる。OKかどうか電話乞う」。無視しようかとも思ったが、返事しなけりゃ未来永劫レッカー車は来ないことは明々白々。残り少ないバッテリーでメッセージボックスを開いたり、相手の電話番号をメモったり、何度も何度も電話のスイッチをいじるもんだからバッテリーが目に見えて衰弱。ひやひやドキドキの連続です。

待つことおよそ90分。鞍馬天狗ならぬレッカー車が助けに来てくれました。やおら車の下に潜り込み燃料タンクを叩いて合図したらエンジンを始動させろとのドライバーの御託宣。そんないい加減な修理でMVPくんが満足するわけありません。案の定ウンともスントも変化なし。現場でのチェックはこれでオシマイ。すぐレッカーの準備です。

ところでレッカー車に乗れるのは二人きり。残る4人の足の確保が急務です。気温がだいぶ下がってきて、更に悪いことにポツリポツリと降りだしても来ました。タクシーを呼ぶにも金と時間がどれだけかかるものやら・・・・。
「窮すれば通ず」を信じて子供たちに緊急指示の発令です。「父と母はレッカー車でガレージに直行する。君たちは自分の裁量でヒッチハイクして下山せよ。帰り車が間違い無く通過するゴルフ場脇のパブまで乗せてもらえ。そこでの再会方法は別途指示する。ではグッドラック!!」

息子夫婦はケロウナ在住の家族に拾ってもらい無事到着。娘夫婦はバンクーバーからの旅行客の車に乗せてもらったとのこと。ローカル事情に必ずしも明るくない組み合わせながらこれまた無事到着。窮すれば通じるものですね。

レッカー車が送り届けてくれたガレージは日曜日で休み。車をロックして、必要事項を記入した封筒にキーを入れて所定の窓口に放り込み、翌朝一番でチェックしてもらったら、燃料タンクからエンジンにガソリンを送り込む燃料ポンプの故障とのことで、部品を交換して月曜日の昼前には修理完了。MVPくんが次の十万キロ走破を目指す活躍の舞台が整いました。

それにしても、もし何も問題のない新車を買っていたらこんな経験は出来なかっただろうし、ポンコツ同士の物々交換でMVPをトレードしたからこそできた今回の経験、なんて負け惜しみをほざくのも海外長期滞在生活の醍醐味です。

今回の教訓: バッテリーは早め早めに充電しよう。(でも、一説にはバッテリーは残量が少なくなるまで充電しないほうが長もちするとも言われているのでちょっと気がかりですが・・・)

ケロウナ便り (110) 危うしMVP!

2011年08月22日 03時54分27秒 | Weblog
シアトル・マリナーズのイチローのことではありません。こともあろうにお山の頂上でエンコしてしまった我が愛車MVPくんのお話です。

ホノルルの息子夫婦とサンフランシスコの娘夫婦が夏休みを利用してケロウナに大集合して久しぶりのファミリー・リユニオンを開催。
「アウトドア派」を自認する一家の長としては、この日に備えてかねて下調べをしておいた、とっておきのハイキングコース、Myra Canyon(ミラ渓谷)を見下ろすKVR(Kettle Valley Railroad)鉄道跡地のバイク・ハイクコースに繰り出しました。


住宅地を離れて、元々は林道であった未舗装の砂利道を走ることおよそ8キロ。四輪駆動ではないものの、7人乗りのスポーツタイプバンのわがMVPくんは6人の乗客を乗せて余裕で現地到着です。日曜日の昼前とあって駐車場は込み合っていましたがなんとかスペースを見つけて駐車。悪路走行のせいで砂埃をかぶってはいますが、渋い落ち着いたグリーンのMVPくんのいつもとかわらぬ勇姿に見送られてハイキングのスタートです。

渓谷対岸の入口まで片道12キロのバイク・ハイク・ロードが整備されていて、遠くにオカナガン湖を眺めながら、途中にトンネルあり鉄橋(木橋)ありと変化に富んだコースで、ハイキングもさることながら、駐車場に車を停めて往復24キロのサイクリングをしたら素晴らしいコースです。公園入口にレンタサイクルもありましたが、本日は当初の計画通り弁当持参でのハイキングに徹することとしています。

片道4キロ弱の地点にあるトンネルに着くまでには数カ所の木橋を渡ってもいるので、「要するにこれの繰り返しだな」「およその様子がつかめたから、今日はこのくらいにしてサクッと弁当食べて切り上げよう!」。カナダ人の本格アウトドア派だったら「何を軟弱な!歩き始めたばかりじゃん!」と驚くんでしょうが、「アウトドア派もどき」の我がファミリー、誰一人としてこの提案に異を唱えません。トンネル近くのベンチ脇の適当な場所に座り込んで、早速店開きです。

子供たちの来訪がよほど嬉しいとみえて、我がカミさんは連日気合を入れて家庭料理に精出していますが、今日のおにぎりにもたっぷりの焼き海苔と玉子焼きが添えられ、心づくしのぬか味噌づけともども美味なランチに舌鼓を打ってしばし休憩。同じ道を通って駐車場に帰り着く頃には暑さのピークも過ぎ快適な遠足だったと家族一同大満足の一日でした。

翌日サンフランシスコに帰る娘夫婦が職場の友達に持って帰るお土産を買うことと、ケロウナに滞在中の日本からの仲間とのワイワイ・ガヤガヤ会食が本日の残りの予定です。全て順調です。

いや、全て順調でした。MVPに乗るまでは・・・・・・・!!