今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

十字架で死なないといけない

2021-03-10 00:01:19 | ガラテヤ

 

ガラテヤ2:20

私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。いま私が肉にあって生きているのは、私を愛し私のためにご自身をお捨てになった神の御子を信じる信仰によっているのです。

 

皆さんの人生のタ-ニングポイントはいつでしたか?

 

私の人生のタ-ニングポイントは、キリストを私の救い主として受け入れた時でした。

 

その時から私の人生は新しく始まりました。

その時からキリストが私の心の中で生きるようになりました。

 

自我によって生きていた人間は死に、キリストが私の中で生き、私はキリストと共に歩む人生を始めました。

 

古い自分は罪深く汚れていてその古い人間を喜んで十字架につけて殺しました。

 

古い人を殺したことで解放されました。

自由になりました。

 

主の赦しといやし、平安が自分の中に入り、神と和解して今も神と共に生きています。

 

二度と古い自分に戻りたくはないです。

汚れた自分、罪深い自分には戻らないです。

 

もちろん今も罪を犯す時がありますが、罪を嫌い十字架につけています。

 

神の赦しと助けを今も受けて新しい人として生きています。

 

 

【祈り】

主よ。毎日自分の思いを肉の十字架につけます。

 

【聖句をノ-トに書きましょう】

-十字架-

  • 第1ペテロ2:24
  • エペソ2:16-17
  • 第1コリント1:23

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の中で絶えず戦う二つのもの

2021-03-08 00:02:39 | ガラテヤ

 

ガラテヤ5:17

なぜなら、肉の願うことは御霊に逆らい、御霊は肉に逆らうからです。この二つは互いに対立していて、そのためあなたがたは、自分のしたいと思うことをすることができないのです。

 

クリスチャンならば自分の中に2人の人がいる経験をしていると思います。

 

1人の人は神に敵対する古い人、もう1人は神を愛する新しい人です。

 

1つしかない私たちの心を誰が支配するかの戦いをしています。

 

クリスチャンの人生は、古い人を十字架につけて殺し、新しい人として生きることです。

 

しかし古い人は神なしに生きることを主張します。

神から独立して放蕩息子のように生きようとします。

 

ですから私たちは古い人から来る肉の誘惑に勝つために神のことばを黙想し、それによって自分の心をきよめ、新しい人が強くなるようにしないといけないです。

 

いつも目を覚まして御霊の導きを受け、悪魔に機会を与えず、御言葉を実行していく時に新しい人は勝利し、古い人は負けます。

 

新しい人として生きる時に聖なる姿になります。

 

 

【祈り】

主よ。御霊に従って勝利する者になります。

 

【聖句をノ-トに書きましょう】

-罪に対する勝利-

  • 第1コリント10:13
  • 第1ペテロ5:8-9

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはどんな自由を持っていますか

2021-03-01 00:00:17 | ガラテヤ

 

ガラテヤ5:13

兄弟たち。あなたがたは、自由を与えられるために召されたのです。ただ、その自由を肉の働く機会としないで、愛をもって互いに仕えなさい。

 

自由の反対語は「専制、束縛、統制、窮屈」です。

 

香港はイギリスが統治した時には自由がありました。

しかし中国政府に統治権が渡った時から何が始まったでしょうか。

 

自由が奪われ、中国政府に反対する若者たちに対して厳しい取り締まりや逮捕が始まりました。

「巨大な力を見くびるな」と警告までしました。

 

自由がある民主主義と自由のない共産主義の違いをはっきり見せてあります。

 

サタンの世界と神の世界の違いはそれとよく似ています。

サタンは人間の弱みに付け込んで脅迫し、自分の奴隷にし、自由を奪い取ります。

 

しかし神はそのような人間を哀れみ罪を赦し、サタンから救い出して下さる方です。

 

それを信じて救い主であるキリストのもとに来る人に、救いと解放と自由の恵みを与えて下さいます。

 

救われた人はすでにサタンの統治と束縛から自由になりました。

自由になった者はサタンの奴隷ではないので、サタンを恐れる必要がないです。

 

 

【祈り】

主よ。神から与えられた自由を守ります。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-自由-

  • ヨハネの福音書8:32
  • 第2コリント3:17
  • ガラテヤ5:1

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御霊の九つの実

2021-01-10 00:02:23 | ガラテヤ

 

ガラテヤ5:22-23

しかし、御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、

柔和、自制です。このようなものを禁ずる律法はありません。

 

もし私たちの心の中に御霊・聖霊が内住し、私たちが御霊に導かれて歩むならば、当然のように御霊の実を結びます。

 

人は、うわべではなく、心にあるものでその者が何者かが分かります。

 

もちろん人間は人の目が気になるので、うわべを良くして自分を隠しますが、しかしその人が結ぶ実を隠すことは出来ないです。

 

マタイの福音書7:17-20

同様に、良い木はみな良い実を結ぶが、悪い木は悪い実を結びます。

良い木が悪い実をならせることはできないし、また、悪い木が良い実をならせることもできません。

良い実を結ばない木は、みな切り倒されて、火に投げ込まれます。

こういうわけで、あなたがたは、実によって彼らを見分けることができるのです。

 

誰もが実を結びます。

悪い実か良い実かを結びます。

 

一番良い実は御霊の実です。

 

これは御霊に満たされることで結ぶことができる実です。

 

【祈り】

主よ。御霊の実を結んで主に喜ばれる者になりたいです。御霊で満たして下さい。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-御霊-

  • エゼキエル書36:27
  • ルカの福音書11:13
  • ヨハネの福音書14:26

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は失敗ではない

2020-12-15 00:02:14 | ガラテヤ

 

ガラテヤ6:9

善を行うのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります。

 

一度も失敗していない人は多分いないと思います。

 

すべての発明品は失敗せずに一発で成功したでしょうか。

多くの失敗を重ねながら、良いものを作っています。

 

「失敗」は不可能という最終の宣言ではないです。

それは、やり直しを警告するものです。

 

原因を探ってまたやってみなさいという通知のようなものです。

他の方法でやってみなさいという方向転換を示すものです。

 

「あなたには不可能だよ」という判定ではなく、「再挑戦しなさい」というサインです。

 

失敗は成功出来ないという結論ではなく、成功のためにもっと犠牲を払いながら待ちなさいという励ましでもあります。

 

失望、落胆で終わるならば、失敗から立ち直ることは出来ないです。

 

しかし失敗があっても失望せずに、再挑戦していく時に、もっと素晴らしい結果が望めます。

 

【祈り】

主よ。失敗を通して学ぶならば、もっと成長しますね。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-落胆する時-

  • 第2コリント4:8-9
  • 詩篇103:13-14

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F