ヤコブ2:13
『あわれみを示したことのない者に対するさばきは、あわれみのないさばきです。あわれみは、さばきに向かって勝ち誇るのです。』
あわれみのない人は人を差別、無視、いじめます。
こういう人は自分には甘く、人には厳しいです。
神様はすべての人をいつも見ておられます。
どこで何をしたかを神様ほど覚えておられる方はいないです。
ですから神の前では隠すことは出来なく、嘘も通りません。
最近のスーパーでは自分で商品を会計するところがあります。
バーコードを当てると商品と金額が記録されます。
人がいなくてもごまかすことが出来ないです。
私たちがいつか死んで神のさばきの座に立つと、行いの書が開かれ、そこに記録された自分の行いの清算が始まり、自分が行った通りに刈り取るようになります。
行った通りに刈り取らせるのが神の公義であり、裁きです。
【関連聖句】
ガラテヤ6:7
『思い違いをしてはいけません。神は侮られるような方ではありません。人は種を蒔けば、その刈り取りもすることになります。』
《 3分バイブルボイス 》
【不従順】従順は祝福と奇跡をもたらす:第1サムエル記15章