詩篇136:1-3
『主に感謝せよ。主はまことにいつくしみ深い。その恵みはとこしえまで。
神の神であられる方に感謝せよ。その恵みはとこしえまで。
主の主であられる方に感謝せよ。その恵みはとこしえまで。』
一緒にいて一番疲れる人は、否定的なことば、不平不満、つぶやき、悪口を言う人です。
聞く耳が汚れ、そのことばから流れる陰気な気運で心までも汚れます。
そしてすごくストレスを感じるので、出来るだけそういう人は避けます。
心を守るためにはそうするしかないです。
自分の口からいつも汚物が出て来ると想像して見て下さい。
気持ち悪くて耐えられないと思います。
汚いことばは汚物と同じです。
心にあるものが口からことばになって出て来ます。
ことばはその人の心と人格を表しますので、良いことばを使うようにしないといけないです。
感謝のことば、褒めることば、慰めのことば、励ますことば、益になることばは全て良いことばです。
そのことばを使うことで、人間関係も良くなるし、心も体も元気になります。
主に対しても感謝のことばが多い人が愛され、祝福されます。
文句ばかり言う人に祝福が来るわけがないです。
感謝を習慣にすると感謝なことが多くなります。
とても単純な原理です。
【関連聖句】
第1テサロニケ5:18
『すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。』
【聖書通読】
-ダリヨス王の政権-
- ダニエル書6章
- ダニエル書9章
《 3分バイブルボイス 》