今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

世と世の欲は滅び去る

2022-12-21 00:00:43 | 第1ヨハネ

 

第1ヨハネ2:17

世と世の欲は滅び去ります。しかし、神のみこころを行う者は、いつまでもながらえます。

 

『世と世の欲は滅び去る』と言われても、意味が分からないと思います。

この世が消えると言ってもほとんどの人は信じないと思います。

 

そして世を愛する人たちは世の欲を生きがいのように思って、この世を追求して生きるので、この世が滅び去ると困りますね。

いつまでも続くと思うし、続いてほしいとも思います。

 

しかし世界を創造した神様には世を終わらせる計画があります。

理由は、あまりにもこの世が堕落しているからです。

 

私たちの目にも今の世にはきよさがなく、見える悪と見えない悪であふれています。

ですからこの世は滅びることが決まっているので、世を愛し、世の欲を持つことはむなしいと教えています。

 

しかし神のみこころを行う者に、神様は新しい場所を備えておられます。

 

【関連聖句】

マタイの福音書6:19-20

自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。そこでは虫とさびで、きず物になり、また盗人が穴をあけて盗みます。

自分の宝は、天にたくわえなさい。そこでは、虫もさびもつかず、盗人が穴をあけて盗むこともありません。

 

3分バイブルボイス 

【奇跡】最初と最後の主の奇跡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主のことばは変わらない

2022-12-20 00:01:08 | 第1ペテロ

 

第1ペテロ1:25

しかし、主のことばは、とこしえに変わることがない。」とあるからです。あなたがたに宣べ伝えられた福音のことばがこれです。

 

世にあるすべてのものは時間が経つと変わります。

自然も建物もあらゆるものが変わったり消えたりします。

 

人々が、変わることがないと信じているものもすべて変わります。

 

しかし神様は変わらないものが一つだけあると教えて下さいました。

神のことばは永遠に変わらないと教えて下さいました。

 

神のことばに古いことばはないです。

いつも新鮮です。

 

いのちあることばだからです。

 

福音のことばも変わらないです。

福音のことばの中心にあるのがイエス・キリストです。

 

その方は永遠に変わらない方です。

 

へブル13:8

イエス・キリストは、きのうもきょうも、いつまでも、同じです。

 

ですから信頼出来るし頼ることも出来ます。

変わるものや消えていくものを信じ、頼ることは愚かなことです。

 

【関連聖句】

マタイの福音書24:35

この天地は滅び去ります。しかし、わたしのことばは決して滅びることがありません。

 

3分バイブルボイス 

【迫害】義人を迫害する世の中:ヨハネの福音書16章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導いて下さる主

2022-12-19 00:01:50 | 詩篇

 

詩篇48:14

この方こそまさしく神。世々限りなくわれらの神であられる。神は私たちをとこしえに導かれる。

 

私たちは主の導きを祈る時が多いです。

 

なぜなら主は私たちをとこしえに導かれる神だからです。

主は変わらない愛で、私たちを導きます。

 

親子がたくさん集まる所ではいつも迷子が発生します。

親の手を振り払って興味ある所に行く子もいれば、親が目を離した瞬間にどこかに行ってしまって迷子になる子もいます。

 

その時、親子共に不安と心配で心が潰されそうになります。

 

主は私たちが無事に神の御国に入れるように導く方です。

 

しかし多くの人は神の導きを求めることも、従うこともしないので人生の迷子になってさまよっています。

いつも主の導きの中で生きる人は幸いです。

 

【関連聖句】

ルカの福音書1:78-79

これはわれらの神の深いあわれみによる。そのあわれみにより、日の出がいと高き所からわれらを訪れ、

暗黒と死の陰にすわる者たちを照らし、われらの足を平和の道に導く。」

 

3分バイブルボイス 

【救い】主の救いは永遠である:イザヤ書51章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い時は主を待ち望む

2022-12-18 00:01:31 | 詩篇

 

詩篇31:24

雄々しくあれ。心を強くせよ。すべて主を待ち望む者よ。

 

天の御国に向かって歩む者は、地上では旅人です。

そしてその旅路ではいつも神の助けと守り、恵みが必要です。

 

旅路では楽しい時、苦しい時があります。

嘆く時や慰めが必要な時もあります。

 

その時に一番頼れる方は主です。

 

主は辛い者を慰め、気落ちしている者に力を与える方です。

弱い者を励まして立たせて下さり、支えて下さる方です。

 

ですから主に頼る人は幸いです。

 

イスラエルの民を荒野で40年間養いました。

イスラエルの民は、環境を見て主につぶやきました。

 

厳しい荒野の環境で自分たちは倒れて死ぬ、と。

しかし彼らが倒れて死んだのは、環境が悪かったからではなく、彼らの不信と疑い、つぶやきのせいでした。

 

40年が終わろうとした時に主からのことばを聞くと、主を待ち望む者は環境を見る必要も恐れる理由もないです。

 

申命記8:4

この四十年の間、あなたの着物はすり切れず、あなたの足は、はれなかった。

 

【関連聖句】

詩篇3:5

私は身を横たえて、眠る。私はまた目をさます。主がささえてくださるから。

 

3分バイブルボイス 

【働き】日常の中での小さな実践


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主は私の避け所

2022-12-17 00:03:24 | 詩篇

 

詩篇37:40

主は彼らを助け、彼らを解き放たれる。主は、悪者どもから彼らを解き放ち、彼らを救われる。彼らが主に身を避けるからだ。

 

将来核戦争が起こることを予想して核シェルターを購入する金持ちが世界中にいます。

6ヵ月間はそこでの生活が可能だと言います。

お金で安全を買っていると思っています。

 

しかしそこが一番安全な避難所でしょうか。

患難の時に、身を避けるところでしょうか。

 

聖書を読むと一番安全な場所がありました。

 

主が私たちの避け所、要塞です。

 

主は、主に信頼する者の避け所です。

主に身を避ける者を見捨てないです。

 

ダビデを7年間、命を狙う者から守って下さったのも主でした。

すべての敵から救い出された時にダビデが書いたのが詩篇18編です。

 

詩篇18:1-3

彼はこう言った。主、わが力。私は、あなたを慕います。

主はわが巌、わがとりで、わが救い主、身を避けるわが岩、わが神。わが盾、わが救いの角、わがやぐら。

ほめたたえられる方、この主を呼び求めると、私は、敵から救われる。

 

【関連聖句】

詩篇46:1

神はわれらの避け所、また力。苦しむとき、そこにある助け。

 

3分バイブルボイス 

【知恵】矛盾だらけの世の中:伝道者の書7章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F