果たしてユイちゃんは?
東京に行けるのか?
はたまた地元民として,ずっと北三陸で生きる道を選ぶのか?
・・・というのが結構気になっている人たちがいる,ということに気が付きました。
今日の放送で,ユイちゃんが東京に行ってアイドルになる,という夢を
完全に諦めたことが判明しましたね。
私はユイちゃんが突然行けなくなったあのシーンで,はたと気が付きました。
ユイちゃんを最初から東京に行かせる気はないんだ。
誰が?脚本家が。クドカンが。
なるほど~~~,と感心しましたよぉ。
ユイちゃんは,あきちゃんを東京に行かせる為の仕掛けの人の設定なんです。
ユイちゃんが強く東京東京と言えば言うほど,逆に東京が遠くなる。
そしてあきちゃんを押し出していくんです。
うまいなぁ~・・・やっぱりクドカンの書くお話はすごい!
「きっと行くから~。後から行くから~~!」と,ユイちゃんが
ホームの端っこにしがみつくようにして,あきちゃんを乗せた電車に向かって叫ぶ
あのシーンで,そういうことか,と合点がいったんです。
すごい悲劇だし皮肉でしょ。
あんなに東京に行ってアイドルを夢見ていたユイちゃんが,本当にかわいそうでしょ。
そこが面白い!
こういうシーンに持ってこられるクドカンがすごい。(もうこればっかり)
作者の醍醐味のシーンなんだよね。
ドラマを観ながら,視聴者半分,作者の気持ち半分。
どんだけ観ている人を裏切られるかに勝負をかけているところ,あるからなぁ。
どっちの気持ちもわかるわぁ。
ところで,最近「はぁぁ,なるほど」としみじみ思ったことがあって。
ちらっと観ただけだけど,多分お金持ちの話を延々と取り上げていた番組で。
なんか薄ら寒いなぁ,と思ってしまって。
お金持ちって,羨ましいですか?
お金があるイコール幸せではないですよね。
ある程度歳を重ねてくると,本当によくわかります。
これといった苦労もなく,お金持ちの家に生まれたからお金があるもん。
こんな無駄遣いしちゃうもん,と楽しそうに話している若者達。
それを聞いて,へえ~~,えええ~~,なんてどよめく人々。
・・・面白いか?
ムナシクないか?
どの子の顔ものっぺらぼうみたいに,平ったい顔しているし。
面白みが感じられない。
この人生が豊かだとはとても思えないし。
お金イコール豊かでもないんだなぁ。
よくここのコメ欄に遊びにきてくれるジャン・レノさんのブログ
「Himawari-Nikki」を見に(写真がいっぱいで楽しいの)行かせてもらっているのですが。
ちょうど,蓮の花の写真があって。
これだよなぁ,って思って。
蓮の花は泥水で美しく咲くんですよ。
泥が多いほうが栄養があって,よりきれいに咲くんだそうです。
こんな汚い水で可哀想,と思ってしまうかもしれないけど。
きれいな水ではきれいに咲けない。
人間も一緒だな,と思って。
この番組を観て,つくづく納得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/df/a0c90bc5240a01e5a007507a1a30f632.jpg)
「ボクはニモ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/65d7bee3be802ff0e96941da38e4bcb8.jpg)
「いつもお手入れしているよ」
この半分でもミィさんにお手入れして欲しい・・・。
今最高の汚さですよ。
毛玉があちこちできていて。
でもブラッシングは大嫌いで。
(ニモは大好き)
触ると怒るし。
(ニモは撫でられるのも抱っこも大好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/39eecf684a959aa7f17a1e7419c10570.jpg)
「ボクは箱が好き」(ああ,そうですか!)
・・・冬までの辛抱かな~。
冬になると,またフサフサの美しい毛並に戻るんだけど。
夏の長毛種は問題アリアリだな~。
東京に行けるのか?
はたまた地元民として,ずっと北三陸で生きる道を選ぶのか?
・・・というのが結構気になっている人たちがいる,ということに気が付きました。
今日の放送で,ユイちゃんが東京に行ってアイドルになる,という夢を
完全に諦めたことが判明しましたね。
私はユイちゃんが突然行けなくなったあのシーンで,はたと気が付きました。
ユイちゃんを最初から東京に行かせる気はないんだ。
誰が?脚本家が。クドカンが。
なるほど~~~,と感心しましたよぉ。
ユイちゃんは,あきちゃんを東京に行かせる為の仕掛けの人の設定なんです。
ユイちゃんが強く東京東京と言えば言うほど,逆に東京が遠くなる。
そしてあきちゃんを押し出していくんです。
うまいなぁ~・・・やっぱりクドカンの書くお話はすごい!
「きっと行くから~。後から行くから~~!」と,ユイちゃんが
ホームの端っこにしがみつくようにして,あきちゃんを乗せた電車に向かって叫ぶ
あのシーンで,そういうことか,と合点がいったんです。
すごい悲劇だし皮肉でしょ。
あんなに東京に行ってアイドルを夢見ていたユイちゃんが,本当にかわいそうでしょ。
そこが面白い!
こういうシーンに持ってこられるクドカンがすごい。(もうこればっかり)
作者の醍醐味のシーンなんだよね。
ドラマを観ながら,視聴者半分,作者の気持ち半分。
どんだけ観ている人を裏切られるかに勝負をかけているところ,あるからなぁ。
どっちの気持ちもわかるわぁ。
ところで,最近「はぁぁ,なるほど」としみじみ思ったことがあって。
ちらっと観ただけだけど,多分お金持ちの話を延々と取り上げていた番組で。
なんか薄ら寒いなぁ,と思ってしまって。
お金持ちって,羨ましいですか?
お金があるイコール幸せではないですよね。
ある程度歳を重ねてくると,本当によくわかります。
これといった苦労もなく,お金持ちの家に生まれたからお金があるもん。
こんな無駄遣いしちゃうもん,と楽しそうに話している若者達。
それを聞いて,へえ~~,えええ~~,なんてどよめく人々。
・・・面白いか?
ムナシクないか?
どの子の顔ものっぺらぼうみたいに,平ったい顔しているし。
面白みが感じられない。
この人生が豊かだとはとても思えないし。
お金イコール豊かでもないんだなぁ。
よくここのコメ欄に遊びにきてくれるジャン・レノさんのブログ
「Himawari-Nikki」を見に(写真がいっぱいで楽しいの)行かせてもらっているのですが。
ちょうど,蓮の花の写真があって。
これだよなぁ,って思って。
蓮の花は泥水で美しく咲くんですよ。
泥が多いほうが栄養があって,よりきれいに咲くんだそうです。
こんな汚い水で可哀想,と思ってしまうかもしれないけど。
きれいな水ではきれいに咲けない。
人間も一緒だな,と思って。
この番組を観て,つくづく納得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/df/a0c90bc5240a01e5a007507a1a30f632.jpg)
「ボクはニモ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/65d7bee3be802ff0e96941da38e4bcb8.jpg)
「いつもお手入れしているよ」
この半分でもミィさんにお手入れして欲しい・・・。
今最高の汚さですよ。
毛玉があちこちできていて。
でもブラッシングは大嫌いで。
(ニモは大好き)
触ると怒るし。
(ニモは撫でられるのも抱っこも大好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/39eecf684a959aa7f17a1e7419c10570.jpg)
「ボクは箱が好き」(ああ,そうですか!)
・・・冬までの辛抱かな~。
冬になると,またフサフサの美しい毛並に戻るんだけど。
夏の長毛種は問題アリアリだな~。